愛しい我が娘

 喉が渇くような喪失感に襲われ、アリスは目を覚ました。荒涼とした岩だらけの世界を見渡し、己の足で立ち上がると、どこに向かえばよいのかも分からないまま歩き出した。

 百メートルほど進むと人影が見えた。大きな影で、逆光を受けているものの濃厚な赤髪の持ち主であることが分かる。そして、もうひとつの影、胸に大剣を立てられた人間を認めた。

「…………っ、ぁ」呼吸とともに声が詰まった。掻き撫でられるような感覚に胸を押さえる。

 その人間には見覚えがあった。なぜか、見覚えがあった。そしてまた、その人間がもう死んでいることを理解して、叫び出したいような、泣き出したいような衝動に襲われた。

 赤髪の男がアリスを振り返った。憐憫とも、懺悔とも取れる表情を複雑に浮かべ、

「怨むがいい、貴様にはその権利がある」

 男に告げられた言葉の意味を理解できず、アリスは首を傾げる。

 どうしてそんなことを言うのか。どうして私を見て言うのか。そして何よりも、どうしてそこに人間の死が鎮座しているのか、アリスには理解できなかった。

 大剣の柄から手を離し、赤髪の男はアリスへと歩み寄る。

「罵り、誹るがいい。貴様の父を殺したのは俺だ」断罪と非難を求めるような、清々しさとは相反して、いっそのこと卑怯な言葉を男は少女に告げる。

「ころ、した? ちち……おとう、さん。……おとうさん、しんだ?」退行した知力と言葉を並べ立て、少女は父親の死を認識しようとする。その光景もまた残酷だった。

「あぁ、貴様の父は死んだ。もういない」

「しんだ……いない。おとうさん、いない」

 アリスはぐるぐると目を回し、頭に手をあてがって蹲る。それからドクガを見上げ、

「もう、あえないの?」

 また会えると告げられることを望むような声音で、父を殺した男に訊ねた。

 慈悲をかけるべきだっただろう。でまかせだとしても、すぐに破綻する嘘だとしても、慰めを与えるために言葉を弄するべきだった。恐らくそれが正しい選択で、けれど、ドクガに嘘は吐けなかった。偽証を立ててはならない、それが神の定めた摂理なのだから。

 たとえその嘘が誰かを傷付けるためではなく、慰めを与えるための嘘だとしても。

「死んだ人間とは、二度と会えない」

 空白が生じた。曖昧でいて、そして覆されることのない喪失がカタチを得る。

 アリスは目を瞠り、金糸のような長い睫毛の隙間から震える瞳を覗かせる。微かに開かれた唇からは、吐息とも嗚咽とも聞き取れる音が溢れていた。

「…………いや……」

 大粒の涙がアリスの頬を伝う。

 倒れ伏した彼の、死んだと告げられた「父親」の泣き出しそうな顔が印象的だった。ずっと頭の片隅に残っていた。ただただ白く、どこまでも新しく、何も残されていない記憶の中でアリスは目覚めた。自分が「アリス」であることも分からない中、自分のことを「アリス」と呼び、父親だと名乗る黒髪の男に出会った。

 男の名は、ヤハタ・エインズワースと言った。

 父親だと告げられ、憶えていないかと訊ねられ、知らないと否定した。


 とても、悲しそうな顔をされた。

 私はこの人を傷付けてしまったのだと、遠巻きのように感じた。


 名前も、関係も憶えていなかった。

 けれど、アリスを見て、アリスのことを思い、ヤハタは心を崩した。記憶の欠落を補填することはできなかったけれど、そんなヤハタの姿から、少女はひとつの感情を読み取った。

(あぁ、ヤハタは私のことを愛してくれている)

 それだけでアリスはヤハタを愛せた。娘として、父親へと愛情を向けた。

 だからこそ、ヤハタの死は「知らない人の死」ではなく「愛する人との離別」だった。

 心は飢え渇き、胸が締め付けられる。泣くことが相応しいとは思えなかったが、睫毛を涙で濡らしたまま、アリスは縋るように名前を呼ぶ。

「ヤハタ……いや、ヤハタ……」

 叫ぶことで世界は巻き戻ると信じるかのように。

 叫び、願うことで神様が聞き届けてくれると信じるかのように。少女は願う。父親の亡骸を見つめながら、手をもがくように泳がせた。

「ひとりに、しないで」



 すすり泣く自分の声だけが聞こえる。耳が痛くなるほどの静寂と哀切の中、ふと「泣くな」と声が聞こえた。アリスは小さく肩を震わせ、顔を上げる。

 逆巻く赤髪の男が告げたのだろうか。いいえ、違う。彼ではない。

 ドクガはアリスを見ておらず、彼の目線は少女の背後へと向けられていた。

 その先には、亡骸があった。亡骸しか、なかったはずなのに。

 アリスは振り返る。涙で滲む世界に佇む、ひとつの影。背丈は高く、豹のように引き締まった体躯。嘘だ/呻くようにドクガは言い、胸を躍らせながらアリスが言った。

「泣くな、アリス。もう一人になんてしない。俺は寄り添うと、今度こそアリスの手を離さないと〈神〉に誓った。だから、泣かないでくれ。――愛しい我が娘アリス

 右腕を失い、左足を負傷し、胸と心臓を貫かれた男――そこには、死んだはずの人間の姿があった。男は息を吸い、その〈呼吸〉は形だけのもので肺が膨らまないことを自覚し、己がすでに死んでいることを意識しながら、アリスへと慈雨のような眼差しを注いだ。

「俺は、アリスの父親だからな」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る