おにぎりおやつ
だんだん畑のあぜ道を歩いていた。
「今日はなんだかさむいなぁ」
と、手をこすり合わせる。
だんだん畑や小さな畑では、うちで食べるぶんのやさいを作っている。なんだかんだで三分の一ぐらいはぼくがかんりしているようなものだ、なんて言ったらさすがに言いすぎかな? けっこうちゃんとやってるんだけれど、のうやくをやったりあぜの草をかったりだとかは父さんにたよりっきりだからね。ぼくじゃ、あぶないからなんだけど。
まぁね。だんだん畑や小さな畑はぼくにとってなれ親しんだ場所だ、ということ。
上のだんだん畑のおくに、竹で組んだたながある。古びて弱ったところをつぎはぎしながら、もう五年はつかってるたなだ。そこには、毎年ニガウリをうえている。そのニガウリのたなで、ぼくは足を止めた。思うところがあったから。
「今年は組み直さないとだめかなぁ。てつだってくれ、とか言われたらめんどくさいなぁ」
組むところからだったら、まだいいんだけれど。山から切り出した竹を、ひぃこら引きずって歩いてるのを同い年ぐらいの子に見られたりするとちょっとはずかしい。
今はまださむい時期たから、ニガウリはうわっていない。そして、たなの下の地めんは草が生えるままにしてある。これにはりゆうがあって。――ほら。よく見ると、地めんのあちこちにこそいだようなあとがある。
そう。
ここにはセリが生えるんだ。母さんがここに生えるセリを楽しみにしているから、ニガウリのたなを動かさないでいるんだよね。ちなみに、今日のお昼は、セリごはんとセリのたまごとじだった。この感じたと、ばんごはんのおかずはセリの天ぷらかもしれない。
きせつをあじわうって、大切なことだ――とは思う。
「セリはきらいじゃないけどね。うん」
体のむきをかえ、うちの畑を見わたした。
だんだん畑、小さな畑ら、売りもののやさいを作っているここいらでは大きな方の三まいの畑。これだけの畑があっても、畑だけでせいかつできるほどじゃない。米作りをやめた時、田んぼのすべてを畑にしていたなら話はちがっていたらしいのだけれど。父さんは、畑のそばだった二まいの田んぼを畑にしただけで、のこりは近場の人にかして作ってもらうことにした。うちの田んぼは畑のそばだった二まいをのぞけば、あちらに一まいこちらに一まいとちらばっていたから、やりにくかったのはまちがいないんだけれどね。
インターネットをつかったりして、少ない畑でもうまくやっている人もいるらしいけど。そういう人もいる、というだけ。
「せめて、だんだん畑や小さな畑でも売りものを作ればいいのに。それもしない」
売りもののやさいを作るのは三まいの大きな畑だけ。だんだん畑や小さな畑では、うちで食べるぶんのやさいを作るのだと、父さんがきめた。売りものにならないやさい――かたちのおかしいのやキズのあるものなんかがどうせできるのだから、そのうちのいくらかをうちで食べるぶんに回せばそれでいいのに。父さんはきっかり分けてしまった。
『だんだん畑や小さな畑はトラクターを入れにくいからね。じゅうぶんたがやせないのなら、売りものを作るのはやめとこうか』
なんて、父さんは言ってたっけ。
だんだん畑から、トラクターごとおちたりしたらあぶないからむりはさせられない。ミニこううんきを買ったらいいんじゃないかな、とは思ったけど。ま、楽をしたいならもう買っているはずだものね。買っていない、ということは――いろいろあるんだろう。お金のこととかさ。……トラクターにしたって、よその田んぼまでかりて米作りをしていたころに買ったものをつかっているわけで。今つかってるのがこわれてしまったら、どうするつもりなんだろう。
父さんの本心はべつにあるのかもしれない。じつは魚つりのプロを目ざしていて畑はほどほどにしておきたい、とかだったらどうしよう。
「う〜ん」
畑だけではせいかつできないぶんをどこでおぎなうのかというと、アパートのやちんしゅうにゅうでどうにかしのいでいるらしい。くわしくは知らないけれど、けっこん前だった母さんが、知り合いから古いアパートを買っていたんだって。今となってはうちのせいかつにぴったりはまっているけれど、母さんはなにを思ってそんな行動に出たんだろう。――なぞだ。なぞでしかない。
ふぅ、といきをつく。
このところ、畑を見わたす時にしぜんとさがしているものがある。
「今日もいない、か」
畑をふくめ、うちのまわりにカラスがいなくなっていた。エサ場をかえたとかいうんじゃないのなら、それは。
「……今日も、カラスはいない」
「ほんと。カラスいないねぇ」
そばで声がした。ぼくの思いを知りもしない、のどかな女の子の声。
と、声のした方を見る。妹の七海がおいかけてきたのかと思ったけれど、そうじゃなかった。いたのは七海ぐらいの年の、三つあみをしたどこかの女の子だった。
七海の友だちかな? 見たことがあるような、ないような。よくわからない。とにかく、名前を思い出せるような子ではなかった。
「お兄ちゃん、だれ?」
ぼくがたずねるよりも早く、女の子が聞いてきた。ぼくを見つめてくる。
「七海の兄ちゃんだよ。
「ふぅん。直太お兄ちゃんね」
女の子はひとしきりうなずくと、首を小さくかたむけた。
「わたしは、さっちゃん。さっちゃんだよ」
「そう。さっちゃん、っていうんだ?」
きおくをたどってみる。七海の友だちに、さっちゃんとよばれている女の子がいたおぼえはない。
「ふぅふふっ」
さっちゃんはといえば、ぼくに名前をよばれたのがはずかしいのか居心地がわるいのか――えみのようなものを顔にはりつけ、少しだけ体をくねらせた。
さっちゃん。七海の、新しくできた友だちか。
「ここ、直太お兄ちゃんの畑?」
「ぼくの畑というか。うちの、畑だよ。あそこからここまでと、この下と、むこうのと……」
ゆびさしながら、さっちゃんに教えてあげた。
「すごいね。畑がたくさん」
さっちゃんが目をかがやかせた。
「ねぇっ。どうやったら、畑をこんなにたくさん持てるの?」
「どう、って。どうなんだろう」
畑にしても田んぼにしても、ぼくが産まれる前からあったものだから。
「わからないの?」
「う〜ん。はっきりとはしないよ」
今まで、父さんとそんな話をしたことがなかった。今度、聞いてみよう。
「そうなんだ……」
さっちゃんは、ちょっとがっかりしたようだった。
「それからね。さっちゃんは、うちの畑をたくさんって言ってくれたけど、うちぐらいの畑はそんなにたくさんでもないんだよ」
さっちゃんは小さいから、うちの畑がたくさんあるように見えるんだろう。
「畑だけじゃ、せいかつできないんだ」
「そうなの? じゃ、どうしてるの?」
「えっ? えぇと。古いアパートがあって。それでどうにか……」
口にして、直ぐにこうかいした。
しまった。よけいなことを言っちゃった。うちのじじょうを、ペラペラと。
「古いアパートがあればいいの? 古いアパートがあれば、畑でやさいを作れる?」
さっちゃんがしんけんな顔で聞いてきた。
「うん。まぁ……」
あいまいにうなずいた。
なにかがちがう気もするけれど。うちの場合はそうだから。
「そっかぁ」
と、さっちゃんはえがおになった。
「古いアパート、古いアパート」
うれしそうに、何度もくりかえすさっちゃん。
べつに、古いひつようはないんだけれど。ま、いいか。
「さ、家にもどろう。風がつめたいよ」
先に立って歩き出そうとしたぼくだけれど。なにか言いたそうなさっちゃんが目にとまる。
「うん。もどろう。……あのね。直太お兄ちゃんってね。うん。あのね、あのね。……やっぱり、なんでもなぁい」
言いながら、さっちゃんがぼくの左手をにぎってきた。
ちょっと、びっくりした。べつにいいんだけれど。ならんで歩くにはあぜ道はせまいから、ちょっと歩きにくい。
犬小屋の前をとおると、シバ犬のタロウがはしゃいだ。しっぽをふって、くさりをシャラシャラさせて歩き回っている。さっちゃんをけいかいしてほえたりはしなかった。
「さわってもいい?」
さっちゃんがぼくの手をはなして犬小屋に近づいた。
「あ、と。いいけど。タロウ、こっちにおいで」
と、タロウをよんであげる。
さっちゃんがタロウをなでている間、そばについていることにした。多分だいじょうぶだとは思ったけれど、タロウが飛びついてこけさせてしまったりしたらよくないもの。
……十分ぐらいそうしていただろうか。さっちゃんとタロウを見ていたらおなかがすいてきた。そろそろおやつの時間じゃないかな。
「おやつにしよう。手をあらっておいで」
ぼくは、はら時計と上手につき合っている。
「うん。……じゃぁね」
タロウに手をふって、外の水道で手あらいをするさっちゃん。言われなくても、ちゃんとせっけんをつかっている。
土間から上がり、はしら時計をかくにんすると三時を少しすぎたぐらいだった。こたつの上にはおにぎりのさらがおかれていて、数えてみると三角おにぎりで十コある。お昼ののこりのセリごはんを母さんがにぎっておいたのだろう。
「と、いうことは。セリごはんのおにぎりがおやつかぁ」
ぼくはべつにかまわなかった。でも、さっちゃんにすすめていいものか。なにか、おかしの方がいいんじゃないだろうか。
「えぇと。ほかにおやつは……」
さがしていると、さっちゃんが上がってきた。土間にかけてあったタオルに気がついて、手をふいたようだった。
「わぁっ。セリごはんのおにぎりだぁ」
さっちゃんがうれしそうな声を上げる。
あれっ? ひょっとして、いやがられてはいないのかな。
「おにぎりが今日のおやつみたいなんだけど。いいかな?」
おそるおそる聞いてみる。
「うん。セリごはんのおにぎり大すき」
と、さっちゃんがはしゃいだ。
……よかった。あんしんした。
さっちゃんをすわらせて、小ざらを持ってくる。おにぎりをとりわけてあげた。なべにさけかすのあまざけがあったので、あたためてそれも出した。
はしもわたしたけれど、さっちゃんは手づかみでおにぎりをほおばった。さっちゃんがそうしたいのならべつにいいんだけど……。
「おいしい?」
「うん。おいしいよ。まだ少しあたたかくて、おばあちゃんが作ってくれたのと同じあじがする」
さっちゃんは、えがおをむけてうなずいている。
「ふしぎ。どうして、同じなの? にぎり方もそっくり」
「さあ。どうしてかな?」
と、首をかしげてみせたけれど。
母さんが作るセリごはんの具はセリとあぶらあげだけだ。さっちゃんのおばあちゃんもセリとあぶらあげしかつかわないのなら、大体にかよったものになるんじゃないだろうか。にぎり方は――手が同じぐらいの大きさで力かげんが同じだから、とか?
……あっ、そうだった。
考えていると、七海のことを思い出した。おやつによばないのはマズい。
「ちょっと七海をよんでくるよ。おにぎり、すきなだけ食べていいからね」
「うん。ありがとう、直太お兄ちゃん」
言って、さっちゃんはごはんつぶのついた手を小さくふった。
おくの部屋にいた七海をつれてもどると、さっちゃんがいなくなっていた。かわりに母さんが台所にいる。
「母さん。さっちゃんは?」
「えっ。さっちゃん?」
と、母さんは目をぱちくり。
「うん。七海ぐらいの女の子なんだけど」
右手を上げ下げし、さっちゃんのせたけを教えてあげる。
「ナナちゃんぐらいの? う〜ん? そうね、女の子は――いないみたい」
母さんが首をかしげてほほえんだ。ぼくの湯のみにあまざけをつぎながら、目を合わせてくる。
なんだよ、母さん。へんな顔して見ないでよ。
一体、さっちゃんはどこに行ったんだろう。なにも言わずに帰ったのかな?
「ねぇ。さっちゃんてだぁれ?」
トレーナーのそでを引っぱって、七海が聞いてくる。
さっちゃんはいなくなっていて――七海はさっちゃんを知らなかった。
(おわり)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます