12月13日 記入: 小鳥遊

 糸さんへ

 今日もごちそうさまでした。美味しかったです。


          *


「ごちそうさまでした」

 不思議な言葉だと思う。

 全ての食材や、食材になった動物と、野菜を作った農家さん達の全てに感謝する。

 そして自分にも言う、命に感謝する言葉。

 ほんの一言だけで全て済ませてしまえるから。

 外国では、いただきます、ごちそうさま、みたいな短い一言じゃなくて、聖書に出てくる様な言葉を言うらしい。

 一言ではなく、少し長くなる。

 だからずっと不思議だった。

 昔は一人で過ごしてることがほとんどだったから、あまり気にせず過ごしていた。

 それこそ食事も一人で、その時、食前と食後の挨拶は作った人に言うもの、と思っていた。

 料理も自分で作っていたから、別に言うことでもない、と割りきって言わずに。

 でも糸猫庵に出逢ってから変わった。

 いただきます、ごちそうさま、を作った人に言うことが、ありがとう、と言う事と同じだって。

 糸さんにお世話になる度に言う言葉に変わり、最近になってようやく意味が判ってきた。


 今日もごちそうさまでした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る