第3話 ロイコクロリディウム その七
アスモデウスの体から力がぬける。
龍郎の頰にあたたかいものが伝わった。
涙——
アスモデウスが泣いている。
ほんとは狂いたくないのかもしれない。でも自分をなくした彼女には、それができない。記憶も、天使としての神性も、肉体も、能力も、仲間も、何もかも喪失した。
ただ無限の虚無のなかをさ迷うだけ。その手につかめるものなど何もない。誰にもすがりつけない。呼んでも応えはない。
きっと、恐ろしく心細かっただろう。それはもう、気も狂うほどに。
「おまえも青蘭の一部なら、おれが受けとめる。もう狂わなくていいんだ」
急に青蘭の体が重くなった。意識を失ったのだ。
「青蘭。大丈夫か? 青蘭?」
「龍郎……さん?」
意識をとりもどした青蘭は、自分の姿を見おろして、まだ乾かぬ双眸をふたたび涙でぬらした。
「ごめ……なさい。僕、また、あなたを裏切っ……」
「おまえのせいじゃないよ」
悔しくないわけじゃない。
でも、青蘭は自分がアスモデウスであることを知らない。なぜ、自分のなかに狂気の人格がひそんでいるのか。
前世で天使だったことを、青蘭自身にさえ、龍郎は告げていない。
もし、それを教えれば、青蘭はアスモデウスのころの記憶をとりもどすだろうか?
そのとき、まだ龍郎のそばにいたいと思うだろうか?
それが怖くて打ちあけられないのだ。真実を隠している負いめが、龍郎にはあった。
それにしても、ここはどこだろうか?
巨石のサークルのなかで地鳴りがしたあと、現実ではない場所に迷いこんでいるような気がする。
そう。これまでも何度か経験した。
悪魔が作る結界のうちだ。
ここは魔術で構築された異空間に違いない。その証拠に、さっきまで、あれほど長い列を作っていた化け物たちが一匹もいなくなった。
サークルのなかには、龍郎、青蘭、それに黒い衣をかぶった祭司が二人いるだけだ。
龍郎は二人の祭司に歩みより、衣をはぎとった。身長でなんとなく、そうかもしれないと思っていたが、やはり、衣の下に隠されていたのは、龍郎の知る人物のおもてだった。
磯福と穂村だ。
二人は衣をとられると、ようやくハッと我に返ったような仕草を見せた。
(このなかに、結界を作った悪魔がいる。おれたち四人のなかに)
龍郎は自分以外の三人の顔を順番に見まわした。
青蘭ではない。
青蘭からは快楽の玉の波動を感じる。外見だけ似せることはできても、この世に二つとない賢者の石をマネすることはできない。
それにやはり、そこは愛する人だ。身体の細部まで特徴を知りつくしている。
あとは、穂村なのか、磯福なのか。
二人は同様にキョトンとしていて、自分の置かれた状況を理解していないふうだ。
(この場所で矢じりや剣をひろったと最初に言いだしたのは、穂村先生だ。ここに、おれたちを誘導した。おれたちに魔術をかけるために呼びこんだ……)
龍郎はぼんやりしている穂村をながめた。操られたふうを装っているのか、それとも嘘偽りではなく、悪魔の魔法に踊らされているのか、見ただけではわからない。
「穂村先生。大丈夫ですか?」
龍郎はしゃがみこんだままの穂村に、さりげなく右手を伸ばした。苦痛の玉の埋没した右手を。この手にふれるだけで、悪魔は肉を焼かれ、苦痛をおぼえる。
だが、穂村は迷わず、龍郎の手をとった。龍郎の手に支えられて立ちあがり、キョロキョロしながら近くに落ちたメガネをひろいあげた。
(穂村先生じゃない! ということは——)
ふりかえったときには、変化が表れていた。磯福の姿が急速に歪む。身につけた黒衣が鳥の翼のようにひるがえり、人間の皮がミシミシ軋みながら裂けていった。
磯福の顔をやぶって、とつぜん、にぎりこぶしが突出する。白い手袋をはめた男の腕だ。男は磯福の体を、まるで衣服をぬぎすてるかのように投げすてた。
現れた男を見て、龍郎はショックを受けた。見たことがある。どこでだったか、すぐには思いだせないが、その男を見たことがあった。
全身が黒く、ニッと口唇をつりあげると、口のなかまで黒い。神父の僧服をまとい、胸には黒い逆さ十字をぶらさげている。
(そうだ。以前、エレベーターのなかで異変が起きたとき……)
青蘭が小さくつぶやく。
「ナイ神父……」
「ナイ……神父?」
龍郎の背中にしがみついた青蘭の頭部が、こくんとうなずくのが感じられた。
「……邪神だ。こいつ。ナイ神父はナイアルラトホテップの化身のなかで、もっとも有名な一つだ」
ナイアルラトホテップ——
その名は、さすがに龍郎でも知っている。たしか、クトゥルフの邪神の主神であるアザトースの右腕で、無貌の神と言われている。顔がないかわりに、たくさんの化身を持っていると。
ナイアルラトホテップは白い手袋をはめた指さきを、チッチッとふった。
「惜しいな。もう少しで卵が
すっと手袋をはめた指が、青蘭の小さなあごをとらえる。
「また会おう」
龍郎がふりはらおうとしたときには、ナイアルラトホテップは黒い巨鳥に姿を変え、飛び去っていった。
魔術が解け、龍郎たち三人は現実の世界に立っていた。丘はなく、墓場のすみに大きな石が転がっている。倒れていた暮石はもとに戻り、死体の這いだした穴もふさがれていた。そこで異変などなかったように穏やかな景色。
団地に帰ってみたが、人魚に寄生された人々はいなくなっていた。
ただ、三階の磯福の部屋には、死体が一つ転がっていた。ずいぶん前に餓死したのだろう痩せ細った遺体だ。遺体から生前の姿を特定するのが難しい。
「そうか。この前、再会したとき、磯福はもう死んでたんだな……」
龍郎は友人の死を悼み、両手をあわせた。
了
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます