第41話 他サイトでの収益
ナーナー!ナマステ!
ナマステカクヨム!
(ヘイ!)
ナーナー!ナマステ!
ナマステカクヨム!
(ヘイヘイ!)
どうも!最近韓国映画のパラサイトがアジア映画初のアカデミー賞4部門受賞という快挙を成し遂げました。常々嫁に「いやーアレは獲るよ。絶対アカデミー賞獲る」と言っていた僕としては、会心のドヤ顔をかましたわけですがあまりにドヤリ続けた為
「いや別にその意見に否定とかしてなかったしなんならアタシも面白いと思ってたし、てかお前のそれ大体Twitterの受け売りだろ?」
と、会心の一撃を喰らってしまいました。
メンタルスライム、
今日はラフに小説の広告収入のお話。
ではいってみましょ。
「まずはこの作品へのフォロー!お願いいたしますううううううう!」
第四十一話 「他サイトでの収益」
さて、カクヨムコンも落ち着いてきたところでネタも無くなってきました。
世間でコロナウィルスが猛威を奮っています。早く収束して欲しいですね。市場にはマスクの売り切れが続出しています。
なにやら、本当にマスクが必要な人たちではなく、マスクをやたらと買い占めてメルカリやAmazonで法外な値段で売り捌き一儲けしようとする輩がいるみたいですね。
そういう奴らのマスクは全部、謎のドロドロした白濁色の液体でグショグショになって使い物にならなくなってしまえばいいのに。
もしくはある朝起きたら隣の家の逃げ出したハムスターのハム二郎たちにマスク全部齧られて紙屑同然になってしまえばいいのに。
世間が困っているときにそういうお金の稼ぎ方しちゃダメですよね。
ピンチはチャンス、ってそういう意味じゃねえからな?
閑話休題
さて、カクヨムの方はまだこれといった動きはないのですが僕が浮気登録して某アルファポリスさんの方で投稿インセンティブ(つまりカクヨムロイヤルティみたいなもの)の付与がありました。
単位はスコアなのですが、まあ単純な話、1スコア1円です。
しかしここからがカクヨムと違う!という点がありまして(別に僕は某アルファポリスさんの回し者じゃないですよ)。
なんと100スコアという低額から換金できるという。
驚きですよね。
まあこちら、あくまで100スコアで換金する場合はAmazonポイントとしてなんですけどね。
現金の振り込みの場合は1,000スコアからだそうです。それでもカクヨムに比べると随分と換金のハードル低いですよね。
で、肝心の僕のスコアですが、今2ヶ月分貯まりましてなんと、130スコアです。
ちょっとすごくないですか?
登録して、2ヶ月で、大した人気もないのに。
もう換金できるなんて。
アルファポリスでのエッセイなら20話くらいで終わってたかも。
ちなみにカクヨムでは現在獲得しているリワードは264。まあちょうど倍くらいですよね。
でもね待って。
これすごい大事なことなんですけど。
投稿してる小説の数は圧倒的にカクヨムの方が多いんですが。
アルファポリスに投稿した小説は全部で2作品。
2,500文字を20話投稿して130円。
対してカクヨムは
平均2,500文字をエッセイ含む約80話投稿しています。まあ1月のリワードがまだ出ていないのでなんとも言えないですが、おそらく264円にプラス95円。すなわち359円。
20話投稿して130円。
80話投稿して359円。
んー、あくまで単純に計算しただけだし、カクヨムもアルファポリスも毎月こうとは限らないんですがあ。
この差はヤバくないかな。
おまけにカクヨムは換金の絶対的な下限が3,000円ときてる。
ハードル高いっすよねえ。
まあちなみに言っておきますが、カクヨムの80話というのは結構ザックリした計算でして。
元から投稿していた数はカクヨムが圧倒的に多いので、アクセスされた数から考えるに、このリワードは相当低いです。
いや、むしろアルファポリスの方が高いのか?
その辺の相場がまるで分からないので、何サイトか掛け持ち投稿してるよ、って人いたら教えて欲しいです。
このままだとアルファポリスで「投稿インセンティブで稼ぎたい!?」って連載を始めざるをえない。
そんなことになったら覇王翔吼拳を使わざるを得ない。
まあとはいえ、アルファポリスのポイントが今回たまたま高かっただけかもしれません。
キャラ文芸のコンテストに投稿していたのもあってアクセスが多かったのかも。
来月からはまた閑古鳥が鳴いているかもしれません。
いずれにせよ、ロイヤルティだろうとインセンティブだろうと、お金を稼ぐのは容易ではない、ということですね。
はたらけど
はたらけど
くらしはIKKOに楽になりません。
DONNDAKEEEEE!
そんなところで、今日はお開きです。
「この作品が少しでもイイと思ったら作品のフォロー、♡ボタン、★での評価をお願いします。皆さん3,000スコアからの換金についてどう思いますか?他サイトで広告収益化やられてる方どうなんでしょう?是非コメントください」
続
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます