ひさし
一連の環境調査員の話、そろそろネタ切れかと思っていた。干支の話を一通り片付けて、畳もうかと考えていた。
しかし、前回の夢の話をきっかけに考え直してみたところ、まだ書いていないことが色々とあることに気づいた。
ただ、まずないだろうけど関係者に見つかると身バレしそうなものが数点、それと、業界の闇に関することが2点。
守秘義務にも時効があって、会社員時代のものはもう書いても法的には問題はないと思われるが、万一見つかったら関係者に迷惑がかかるかもしれないので、もう少し考えることにした。
それで、今回から小ネタをいくつか書いていくことにする。
◆
今回は昆虫とか自然環境とは関係ないが、会社員時代の話。
あと、少々下ネタがある。ただし性的なものではない。苦手な方はご注意いただきたい。
詳細は忘れたが、同じ事務所の別部署で、高速道路関係の設備についての調査があった。
筆者は同時期に別途動物調査があったためそちらには参加していないが、後に報告書の誤字脱字のチェックを頼まれた。
インターチェンジにある建物のひさしに関する記述があった。
念のため書いておくと、ひさしとは窓や出入口など建物の開口部の上に取り付けられている小さな屋根のようなものだ。
雨や雪、その他落下物――多くは落ち葉や木の実など樹木からの落下物――から建物や住人を守る機能を持つ。
読んでいくうち、ひさしについて書かれたはずのある漢字が意識に引っ掛かった。
屁。
あれ……? ひさしってこんな字だったか?
いや、ひさしを漢字で書くと『庇』だ。字形は一見似ているが、意味は全然違う。
屁は『へ』である。解説は
屁の部首は『
その名の通り、人が体を曲げた様子に由来し、
一方、庇の部首である
ただし、後に尸と广は混同されることもあったらしく、家屋や屋根の屋の字はしかばねの方が使われている。
というわけで、庇と屁が混同されても何もおかしいことは…………いやいや、何の業界なら報告書に屁なんて文字が出てくるんだ。
◆
問題は、なぜそんなことになったかだ。
ワープロソフトで入力したので、音が同じ字と誤変換されることはあっても、形が似ているだけの字と誤記されることは考えにくい。
ただ、この両者には同じ『ひ』という読みがある。
時間短縮のためひだけで変換しようとして誤変換されたという説がまずひとつ。
それから、印刷された計画書か何かに読めない字があり、それを何とか入力しようとして一覧からの選択とか手書き入力などの方法を試みた結果、似て非なる文字が出てしまったという説。
報告書の担当は後輩の女性であり、面識はあったもののなかなか説明しづらい。
仕方なく校正原稿には屁の字に丸を付けて『要確認』と書いておいた。
最終的な報告書では直っていたのでなんとかしたのだろう。
女性にこういうことを聞くのも気が引けたので、結局真相は闇の中である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます