しょうげき

【episode Ⅰ】

 7歳の息子と話していた時のこと。


 「体育で跳び箱やってるんだ。楽しいよ!」


 昔から運動が苦手な息子だけど、3段の開脚飛びができたらしい。私はびっくりした。


 「すごいねぇ。お母さんは、跳び箱飛べなくて好きじゃなかったんだ。リュウ君は好きになれてよかったねぇ」


 3段の開脚飛び。私は結局、飛べないままだった。踏板でジャンプしても、飛び越すイメージは持てなくて、跨ったまま途方に暮れた。

 苦い記憶に黙った私に、息子は微笑んだ。


 「苦手だからって、好きになれないわけじゃないんだよ」


 衝撃……!!( ̄□ ̄;)


 師匠! とか言いたくなりましたよ。

 でも、「跳び箱のどこが好き?」と聞いたら「分からん!」と言われました。


【episode Ⅱ】

 リビングに入ると、何やら陰を背負った連れ。


 「リュウ君が最近、近寄ってこないなぁと思ってたんだけど。『お父さん、なんか嫌な臭いがする』って言われた……」


 え? 臭い!?(゜゜;)


 「ほら、お父さんって、おならマンだからさ~。おならブリブリするからさ~」


 寂しげな父をフォロー(?)するリュウ。けれど連れはボソリと呟く。


 「お父さん、オナラしてないよ……」


 嗅覚が敏感なリュウ。

 誰も気づかなかったんだけど、もしやその臭いって……華麗臭!?


 笑劇……!!(゚∀゚ )


 めっちゃ笑ってしまいました。

 調べたところ、ビタミンA、C、E (緑黄色野菜、果物、ナッツ等)を食べると改善されるかもしれないんですってよ。不摂生な食事も影響するみたいなので、夕飯後に隠れて食べてるカップ麺やお菓子を止めて頂いて、リュウ君とのスキンシップを復活させましょう(о´∀`о)


【episode Ⅲ】

 リュウが解いた国語の問題の採点をしていた時のこと。


<問題>

 動物の赤ちゃんのお話を読んで答えましょう。

 ライオンとシマウマの赤ちゃんの違いについて、あなたが驚いたことを書きましょう。


<リュウの解答>

 とくにない。


 正直……!!( ̄□ ̄;)


 「何でもいいから書くんだよ!!」と言っても、「だって無いし」と言ってましたが。

 本当は、「驚くことが無かった」っていうのも一つの答かもしれないけどねぇ。


【last episode】

 宿題の算数プリントが無くなった! と騒ぐ私に、「お母さんが手に持ってるよ」と冷静に突っ込んだリュウ。


 「お母さん、ダメだね。もう使い物にならないね!」


 笑った私に、リュウは微笑んだ。


 「一番ダメなのは、自分をダメだと思ってしまうことだよ」


 衝撃……!!( ̄□ ̄;)!!


 し、師匠!! ( ;∀;)


 ちなみに、ドラえもんが言ってた言葉らしいです。リュウの経典はドラえもんだったのか( ̄□ ̄;)!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る