第6話 帝王切開
先日、情報誌で帝王切開の特集を見た。
帝王切開で出産したことに悩む母親についての内容だった。
「陣痛が無くていいなら楽だね」とか、「母親になる産みの苦労を知らないなんて」とか、言う人は言う。
言葉って怖い。
言ってる本人にそのつもりはなくても、心は簡単にえぐられる。
目に見えない傷は、いつまでも残る。何かをきっかけに再び血を流す。
言った当の本人は、とうに忘れているのに。
私はこどもを帝王切開で産んだ。
息子は最初から逆児で、逆児直しのお灸に通い、毎晩逆児体操とセルフお灸に励んでも、頑として直らなかった。
予定帝王切開になると告げられた時、私は落ち込んだ。
「陣痛って、どうなるんだろう?」という不安はあったものの、「赤ちゃんと一緒に頑張って産むんだ」という、思い描いていたお産が叶わないと思ったから。
その時、助産師さんが言った。
「赤ちゃんは、自分にとって一番いい方法で産まれてくるの。この子にとっては、これが一番だったのよ」
その言葉に、私はずいぶん救われた。
帝王切開の術後の痛みは想像以上で、一晩中「寝れない痛み」か「まだ寝れる痛み」かを味わった。痛み止めの注射後、急に血圧が下がって気絶した。それからは注射ではなく痛み止めの服薬となり、次の薬が飲めるまでひたすら時計を眺め、耐えた。
しばらくは笑っただけでお腹に激痛が走り、「こんなんで退院後、赤ちゃんの世話とかできるのか…?」と思っていた。
こういっちゃなんだが、私の人生で2度とやりたくないことワースト1の経験だ。
でも、私は帝王切開で産んだこと自体をマイナスには捉えなかった。あの助産師さんの言葉のおかげだと思う。
出産後、抱っこ続きで腰痛が悪化し、別の助産院で骨盤ケアを受けた時のこと。
私のからだを診た助産師さんから、「昔、ひどい尻餅をついたことない?尾てい骨が折れて、そのままくっついてる」と言われた。
驚く私に、助産師さんは言った。
「あなたは、自然分娩だったら大変な難産だったと思う。赤ちゃんは分かってて、帝王切開にしてくれたんだね」
本当に、そうだったのかもしれない。
それぞれの親子にとっての、ベストがある。
皆と違っても。遠回りに見えても。
産まれる前の胎児であっても、「こっちだ!」って本能的に感じた何かがあったのかも。
帝王切開に限らず、周りはいろいろ言う。
母乳じゃないとダメだとか、三歳までは家庭保育だとか、ひとりっ子は可哀想だとか。
まるで呪縛だ。
本当は、目指すべき共通のゴールなんて無くて、理想的なモデルコースも無くて、
皆それぞれの道を進んで、それぞれの場所にたどり着いていくものなんじゃないかな…
惑わされそうになるけれど。
解き放たれて、自由になりたい。
子育てを始めて驚いたのは、相談するとみんな違う答を言うことだった。同じ産院のスタッフでも、授乳のやり方を相談すると、見事に違うアドバイスをする。
子育て中の友人に言われた。
「この先、ずっとそうだよ。結局、何が自分達に合うかを選んでいくしかないんだよ」
本当にそうだ。
息子が産まれて五年経つ。子育てにまだまだ謎は尽きず、悩みも尽きない。
息子は誰に似たのか、頑固だ。言い出したら聞かない。
この頑固さで、自分が思う「こっちだ!」に突き進んでほしい。
周りが何を言っても。時には、私の制止を振りきっても。
それが、彼にとってのベストだと思うから。
なんとなく、息子ならできそうな気がする。生まれもって、どころか、産まれる前からそうだったのだから。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます