第431話 2020/12/18 思い込みとか

 本日は4時起き。早朝に小説を書くと捗る捗る。やっぱり一度眠ったら頭が整理されるんだろうなあ。とは言え早朝にしか書かないなんて訳にも行かないから、今日も脳みそをグツグツ煮立たせながら書くしかないのだろう。

 しかし何か最近地震が多い。まあ無感地震を含めれば地震など毎日アホほど発生しているのだろうが、体感できるレベルの大きさの地震が頻繁に起きているのは印象が悪い。虫けらは「前兆」という物の見方にいささか否定的ではあるのだが、こう続くと「何かあるのか?」と思いたくなるのが人情である。世間はこれから年末年始を迎える。何もなければ良いのだがなあ。


 冬はおでんが美味い。個人的にはおでんが美味くなくてもいいから寒さを何とかしてもらいたいところなのだが、何ともならないのだからおでんを美味しく食うしかない。そんな訳で早くも今月2回目のおでんを煮る日々である。

「おでんは煮込んだ後、冷める間に具に味が染み込む」

 といった感じの話を読んだ覚えのある人は多いのではないか。グルメ系のサイトや豆知識系のサイトなどでも見かけた記憶がある。いまでもそんな記述はありふれているのかも知れない。

 だが結論から言えばこれは間違いである。おでんの具に味が染みるのは冷める間ではなく、加熱している間だからだ。そもそも味が染みるとはどういう事か。それはおでんの具材、まあ何でもいいが、たとえばちくわに味が染みるというのは、ちくわの中にスープの塩分、糖分、グルタミン酸、あるいは醤油の色素成分などが入り込む事を言う。

 では何故ちくわの中にそれら成分が入り込むのかと言えば、加熱する事によってちくわを構成する分子の動きが活発になり、分子間結合力が低下するからだ。分子間結合力が低下すれば、ちくわのあちこちで分子と分子の間に隙間が生まれる。そこに味覚成分や色素成分の分子が入り込む訳である。

 逆に温度が下がった場合、分子の動きは不活発になり、分子間結合力は向上する。当然分子の隙間も減り、味覚成分の分子は入り込めなくなる。だから温度が低下する過程において味が染みる事はない訳ではないが、味を染み込ませる事だけを考えるなら、ずっと煮込み続けた方が味は染みるのだ。

 もちろんこの説明には浸透圧などが考慮されていないので完璧な解説とは言えないものの、おでんに味が染みるメカニズムは基本的にはこうである。ただ、それでは「冷める間に味が染みる」という説明は嘘なのかと言えば、そうではない。

 おでんを煮込んだ後、しばらく放置して温度が下がったときに味見をしてみると、味は染みている。これは事実である。さらに言うなら、熱々の、舌を火傷しそうなほどの高温のおでんを口に入れるより、冷めたおでんを食べた方が味はしっかり感じ取れる。こういった経験則が積み重なる事によって「冷める間に味が染みる」説ができあがったのではないだろうか。一言で言うなら分析不足の思い込みだ。

 思い込みは人間なら誰にでもあるし、非難すべきではない。お互い様だ。ただ「心頭滅却すれば火もまた涼し」ではないが、思い込みの力というのは結構凄い。思い込んでいる人間の中には、論理的な説明も陰謀論としか受け取れない、オカルトと科学の区別がつかなくなる人もいる。やれ人工地震だ、EM菌だ、新型コロナは単なる風邪でマスクをするのは危険である、みたいな。

 こういう人々を理屈で説得しようとするのは時間の無駄と言える。彼らは真実が知りたい訳ではないからだ。彼らは世界の中の自分の価値観に合わない部分を、自分に都合の良いように書き換えたいだけであり、自身のその欲望を理解していないだけなのだ。基本的には放置し、可能な限り静観し、しかし一線を越えたら法に則って粛々と対処するしかない。どれだけハイレベルな教育を施そうとも、こういう人々は一定数必ず出て来る。厄介な事に。

 さて16日、世界保健機関(WHO)は新型コロナウイルスの起源を調査するために、中国の武漢に多国籍の科学者10人からなる調査団を送ると発表した。まあ調査はすべきだろう。いまのWHOが、しかも中国国内でちゃんとした調査ができるのかどうかは不明だが。

 ただもしかしたら、「WHOには何もできまい」との虫けらの考えもまた根拠のない思い込みなのかも知れない。「中国が透明性のある調査などさせるはずがない」というのも、もしかしたら非科学的な思い込みの可能性もある。この世界はそんな単純ではないかも知れないではないか。いまは調査結果を待ちたいと思う。

 ま、たぶん無駄だろうけどな。


 先般アフリカの国ナイジェリアの北西部で学校が武装勢力に襲撃され、男子中学生が多数拉致された。この件についてイスラム過激派組織『ボコ・ハラム』が犯行声明を出したものの、従来のボコ・ハラムの活動地域と異なったため、偽物ではないかとの声が出ていた。

 しかしこれが心外だったのか、ボコ・ハラムは17日、拉致した男子生徒たちが映っているとされる動画を公開した。「俺らがやったつってんだから信用してくれよ」といったところだろうか。案外ナイーブなのだな。面倒臭いタイプかも知れない。

 動画に映っていた少年たちの衛生状態はあまり良くないようだ。早期の解放が待たれるところ。ただAFPの報道によれば344人が解放されたらしい。拉致された正確な人数が不明なのでこれで解決なのかは何とも言えないが。


 17日、フランス大統領府はマクロン大統領に新型コロナウイルスの検査で陽性反応が出たと発表した。カステックス首相、議会下院のフェラン議長と同時に7日間の自主隔離に入るそうだ。隔離中はリモートで執務を行うそうだが、マクロン氏には症状が出ているとの事で、隔離だけで済むかどうかはまだ不明である。

 また、マクロン氏はここ数日EU加盟各国の首脳と相次いで接触しており、スペインのサンチェス首相、ポルトガルのコスタ首相、ヨーロッパ連合のミシェル大統領らも自主隔離に入った模様。

 まあどうしたって人に会わざるを得ない仕事だしな、感染ルートもわからないだろう。仮にわかったって公表できない可能性もある。影響の拡大が懸念されるところ。


 Facebookがニュース記事を読まなくても内容を理解できるように「要約」するツールを開発しているという話がある。Facebookの利用者の多くは長い文章を好まず、ニュース記事などは読み飛ばされてしまうため、というのが開発の理由らしいのだが、こんなものができたら情報の歪曲や捏造などやりたい放題ではないか。

 ザッカーバーグ氏はネット上に北朝鮮を作りたいのかも知れないな。


 さて『ストーム! ストーム! ストーム!』は昨日で無事完結。なろうの方では完結ブーストのおかげで昨日今日で250ほどPVがついている。まあ今日までだろうが。『魔獣奉賛士』は結構長くブーストが続いたけど、ああ上手く行く事はそうないはずだ。その辺は承知の上で上げたので問題はない。

 新作においてモブロボの描写をどうするかについては、一周回って最小限にする事にした。その方がいいのかな、と思ったので。でもこれから書き進めていく中で、やっぱりもうちょっと詳しく書いた方が、となるかも知れない。なかなかスパッと割り切れるものではないのだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る