このエピソードを読む
2022年1月23日 11:58 編集済
言葉狩りの虞は多いことでしょう……。言葉狩りは根本的な解決にならないことが多いですからね。 でも、精神分裂病だの、白痴だのの言葉はさすがに表現がまずかったように思うのですよね。ただの主観的で押し付けた表現ですし。 にしても、小型の植松受刑者なら、悲しいことにそこらじゅうにいるものです。というか、そうでない人をまるで見たことがないです。学校で何度も言われようが、「お前はLGBTだ」とか人をばかにするのにこどもたちはそういう発言をしたがる。 追記:それは高校生にもあてはまるか? と思わずにはいられないのです。 歴史修正主義ですか、それはたちわるいですね。しかも一番まずいのは、介入じゃなくて放置でしょうから。
作者からの返信
読んで頂いてありがとうございます。 言葉を弱者に押しつけるのはもちろん問題があるのですが、その言葉を消し去ってしまうのはもっと問題があるように思います。 そうでなければ、いずれ 「日本では昔から障害者差別はなかった」 と言い出す人間が出てきます。そう遠くない将来に。 言葉は歴史の生き証人ですから、何らかの形で残したいところです。 子供が差別的なのは、ある意味当然です。差別的な言動が何を起こし、どこに至るのかを論理的に考えることができませんから。 問題は大人になってもそれを考えることができない人間が少なからずいる事実です。どれだけ幼稚なのだろうと思わずにはいられません。
柚緒駆 2022年1月23日 12:25
一盃口
言葉狩りの虞は多いことでしょう……。言葉狩りは根本的な解決にならないことが多いですからね。
でも、精神分裂病だの、白痴だのの言葉はさすがに表現がまずかったように思うのですよね。ただの主観的で押し付けた表現ですし。
にしても、小型の植松受刑者なら、悲しいことにそこらじゅうにいるものです。というか、そうでない人をまるで見たことがないです。学校で何度も言われようが、「お前はLGBTだ」とか人をばかにするのにこどもたちはそういう発言をしたがる。
追記:それは高校生にもあてはまるか? と思わずにはいられないのです。
歴史修正主義ですか、それはたちわるいですね。しかも一番まずいのは、介入じゃなくて放置でしょうから。