第157話 Aー1 特訓と公開

 青い空、風が芝を優しく撫で、気温も暖かい。まさに絶好のピクニック日和である。

 けれどそんな静けさとは相異なることが今ここで行われている。


 それはモンスター討伐。

 プレイヤーが文字通り、モンスターを討伐しているのだ。


 それも剣や魔法といったファンタジー世界でしか見られないやり方で。


 ここはグラストン。アヴァロンプレイヤーが閉じ込められているゲーム世界の島でる。そしてその島名と同じ名を持つ都市がグラストン。ここはその都市グラストンから出て、すぐ西側にある草原。


「ユウ、そっちに行ったわよ!」

 白シャツに赤いプリッツスカートの金髪少女が叫ぶ。


「わかってる!」

 黒服の少年は猪型モンスター・ギガマッチョに飛びかかり、ダガー・ウィンジコルでトドメの一撃を食らわす。


 ギガマッチョは雄叫びを上げ、消失。


「おつかれ」

 魔法剣士のアルクが剣を鞘に戻して言う。


「ふう〜。やっぱ魔導士ジョブはハズレだったかも」

 セシリアはハンマーを上下逆さまにして地面に立て、自身は腰を曲げて言う。


「だろうね。本来はアサシンジョブのユウでなくてハンマー持ちのセシがトドメを刺すべきなんだけどね」

「もしくは魔法剣士のアルクがね」

 とセシリアは口を尖らせて言う。


「今回は二人のジョブ慣れのためだろ?」

「やっぱ前衛は無理だわ。なかなか慣れないわ」

「ユウはどう? 慣れた?」

「うん。前々回はシーフだったからね。それに前回のイベントでかなり慣らしたからかな?」


 そのユウの言葉にパーティー内で一瞬、時が止まる。


「どど、どっ、どうするセシ? もう一回、挑戦する?」


 アルクが急いで会話を変えようとする。アルクの言う挑戦とはギガマッチョとエンカウントすること。


「えー、あー、うん。そうね。そう! あっ、でも、前衛はきついわ。中衛か後衛での作戦組まない?」

「確かに前衛3人はおかしいですよね。しかもその内の2人が魔法が使えるとなるとなおさら」

 と後衛担当の僧侶ジョブのミリィが答える。


「それじゃあ、私とユウが前衛で、セシが中衛で魔法を。後衛をミリィが」

「よし。それでいこう」


 そして再度ギガマッチョのエンカウントを発生させ、戦闘が開始される。


 まずミリィが補助魔法でバフ、デバフをかけ、ユウが挑発し、注意を引きつける。その相手の隙へアルクが剣撃を。そしてセシリアが魔法で大ダメージを与える。


「やっぱこの戦法が1番ね」

 とセシリアが敵を倒し終えて感想を述べる。


「それだとハンマーの意味なくないか?」

 アルクがどこか呆れたように言う。


 ギガマッチョ。

 ユウにとってはイベントでこの島に訪れて、最初戦ったモンスター。


 当時はレベルが低く、躱すので精一杯。


 ──あの時は近くに毒沼があって、なんとか……いや、最後はアルクのおかげだったね。


「どうかしましたか?」

 ユウが少し感慨深くなっているとミリィが声をかけてきた。


「なんでもないよ」


  ◯ ◯ ◯


 夕刻、西空は茜色に輝き、東空は紫色になり、世界から光を取っていた。

 アルク達は特訓を終わらせ、都市グラストンへと帰ることにした。


 その帰り道、セシリアはアルクに、

「ねえ、ユウのことなんだけど。どうなの?」


 それは前回のイベントでエイラを倒したことだろう。


 エイラはポイントが少ないことにより、消失。ユウが直接的な原因かはわからないが、あのイベントではローランカーに倒されたハイランカーはポイントを大幅に喪失される。


 ゆえにユウは自分が倒したのではと考えているのではないか。それをアルク達は心配していた。アルク達は知らないが消失されたプレイヤーは死ぬわけではない。解放されたプレイヤーと同じ様に現実世界に戻るだけである。


 ユウはそのことをアルク達に教えることは出来なかった。クルエール、アリスのこと現実世界での問題など色々あるからだ。


 もしプレイヤーにも話せば、プレイヤーはイベントに参加しなくなるし、大規模なデモも発生しかねないから。


「大丈夫……かな?」


 2人の少し前を歩くユウはミリィと談笑しながら歩いている。


 ──あの様子だと平気かな?


「ふ〜ん。アンタが言うなら大丈夫なんでしょうね」

 とセシリアはどこか含みのあるように言う。


「なんだよ。それ」

「ねえ、アンタ、ユウのことどうなの?」

「どうなのって?」

「だーかーら、好きなのかってこと」

「なんでそうなるんだよ?」

「だって現実でも知り合いなんでしょ?」

「まあ幼馴染みってやつかな」

「で? どうなの?」

「ないよ。ないない。幼馴染みに恋するって少女漫画ではあるまいし」

「えー、本当?」

「それにユウは……」

「何?」

「なんでもない」


 本当はユウは女なんだよとアルクは言えなかった。本人が言っていないのにバラすのはいけないと考えたのだ。


  ◯ ◯ ◯


「ねえ? ユウは好きな子とかいないの?」

『ブッ!』

 ユウとアルクは吹いた。


 今は街のレストランで食事中。


「セシ、ちょっと? 急に何言ってるの?」

 脈絡もなく恋愛系の質問をされてユウは驚いた。


「で、どうなの?」

「いないよ!」

「本当に?」

「セシこそどうなのさ?」

「私はいないわね〜」

 とセシリアは目を上にして言う。


「アルクは?」

「いないよ!」

「ミリィは?」

「それは現実での話ですか?」

「そう。ミリィは現実で好きな人とかいないの?」

「私は仕事でいっぱいいっぱいですので」

「社会人なの? 何の仕事?」

「セシ、そういうのは……」


 アルクが注意をするが、


「いえ、構いませんよ。ただの公務員です」

「お堅い職業ね。周りもやっぱりお堅い人が多いの?」

「ええ。がっちがちの堅物ばかりですね。ですので恋愛対象にはなりませんね」

 ミリィは肩を竦めて言う。


「で、セシは本当にいないの?」

「いないわ。いないからVRMMOやってるのよ」

「それだとプレイヤーは皆、非リア充ってこと?」

「あーでも、ユウはペルソナ型なんだっけ。モテるんじゃない?」


 ペルソナ型。それはアバターを作る際、現実の姿を参考にしたものをいう。つまり、ユウの姿は現実の姿とほぼ同じということ。


「でもモテないよ」

「なんで? その姿だと結構女の子にモテるでしょ?」

 セシリアからするとユウはなかなか良い造形である。

「モテないよ。それに現実では女だし」

「?」

「……それは……ユウは現実では女の子なのです……か?」

 ミリィが首を傾げて聞く。


「うん。俺は現実では女なんだ」

「へえー。…………ん? え? はいー? 女!? えっ? 嘘? 本当?」


 セシリアはユウに指差して聞く。その顔は驚きと疑問がいり混じっていた。


「セシ、声がでかい。ユウは女だよ」

 アルクが口に指を立て、セシリアを叱る。


「まっ、まま、マジ? えっ、待って? それは現実は女の体で心は男。それとも男の体で女の心?」

「体は女だよ。生まれた時からね」

「……なるほど。つまり……」

「うん。そういうこと」

「Trans gender」

「セシ、なぜ発音良く言う?」

「いや、その、びっくりして。アルクは知ってた。……って知ってたよね」

「勿論」

 アルクはどこか悲しげに言う。


「そ、そうなんだ」

「こんなんだけど。今まで通りでお願いね」

「オッケー、オッケー。女なら、なおのこと親しみやすいってものよ」


 とは言うものの、動揺が隠しきれないセシリア。


「まあ今時、TSは珍しくありませんし」


 ミリィは逆に何ともなしの様だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る