第29話

「ここって、迷路みたいに入り組んでるんだな。向こうの駐車場からもこっちに繋がっていて。多分手入れする人達用の通路なんだろうけど」


章の顔は初めて見つけたものに興奮する子どもと同じだった。彼は何も知らない。ほっとした。


「そう」

「行こう。デザート、杏仁豆腐だったよ」


そっと手を差し出された。

庭の灯りに照らされた手のひら。


「ゆかり?」


いつもと変わらない優しい声。手を乗せれば、優しく手を包まれた。

見上げた横顔はいつもと同じ。変わらない。

そっと手を引かれた。自分の中にだけある後ろめたさに、混乱する頭を叱咤し、足を動かす。


「章、今日カメラ持ってきてたの?」

口から出たのはつまらない言葉だった。

「さっき、お義父さんに見たいって言われたからな」

「何か撮ったの?」

「月がきれいだったからな」


見上げれば、確かにきれいな満月だった。橙と不可思議な黄色の模様が気持ち悪いほどくっきり見えるのに、吸い込まれそうに大きくて、周囲の白い雲がぼんやりとして、何かを狂わせる。

ほっとした。いや、無理やり自分をほっとさせた。そうしないと叫びだしそうな自分がいた。


「そう、また見せて」

「ああ、そうだな。できたらな」

そのあとを食事の席をどう過ごしたか、あまり覚えていない。

ただ、玉砂利を踏みしめる音がいやに耳に残った。



和哉を家に送り届けた帰り道、車の中は静かだった。

親にあった感想も、兄嫁になる由美子の感想もなかった。赤信号で、そっと章の顔をうかがうも、いつもと変わらない。ドッ、ドッというエンジン音に自分の鼓動が重なる。

何があったわけでもない。ただ、兄と話しただけ。ただ、章が迎えにきただけ。そう、何もなかった。自分に言い聞かせる。冷静と浮ついた気分で、ふわふわと思考が行ったり来たりを繰り返す。


「どっか寄るか?」

「え?」


お泊りの日、家呑みすることもあるから、いつのころからか定番のセリフ。とっさに返せなかった。

章がいぶかし気にこっちを見た。


「今日は呑むのやめとくか」

「ごめん、運転させて」

「いいよ、別に。酒が好きなわけじゃないから」

当たり前の会話。それがいつにもまして体の奥の何かをざわつかせた。



章の家に着くと、彼はいつものようにコーヒーを淹れてくれた。

「今日はありがとう」

「お義父さんいい人そうだったな」


ようやくでてきた感想に少しばかりほっとする。そして同時に、結婚につながる当たり前の道筋に苦しくなる。

「そう?」


今日のコーヒーは少し甘めだ。定位置のソファを背もたれに床にぺたりと二人並んで座っていた。録画したサッカーの試合を眺め、体温を感じる距離に近づく。あと少し体を傾ければ、腕が触れ合う距離。だけど今日は、彼の肩に頭を寄せる。それができない。不自然に開いた手のひら一つ分の薄い距離。体温も息遣いも感じるのに、身を寄せる、それができない。

章はマグカップをローテーブルに置いた。空気が動いた。


「今度、花火大会にでも行かないか」

「人ごみは嫌いって言ってなかった?」

「そうだけど、今年の花火はすごいみたいだから。それに、たまにはそういうのもいいだろう?浴衣着ていかないか」


肩から肘、手首。絡めるように寄せ合って手を繋いだ。


「浴衣……章も着るの?」


似合いそうだ。


「ああ」

「いいけど、私浴衣着れない」

「俺が着せてやる」

「できるの?」

「母親が着物が好きな人だからな。浴衣くらいならできると思う」

「すごいね」


章は笑った。優しくて、優しくて、優しくて、苦しい。

目を閉じれば、兄と松の木と月が光った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る