No. 2 英知の境地


 彼女は"叡智"のソフィスト。

 叡智えいちと言うからには知っている。彼女はスベテを知っている。

 スベテとは、文字通りの、全てだ。

 「無駄なんですよ……、時間の……」

 彼女の口癖も、それ故であった。 

 其れを無駄と知っているが故、出来るだけ簡潔に、分かり易くまとめる。

 世界、宇宙。そんなもの、彼女の脳内が大洋であるとすれば、そこに浮かぶ微生物の細胞ぐらいにしか満たない。

 言い過ぎだろうか?

 ならば是非、彼女の脳内に一度入ることを試みてみると良い。もっとも、命の保証はしないが……。

 俺がそう考えることも、貴方がそれを聞くことも。

 彼女は全て知っている。

 そんな彼女は、今、一つのゲームを観戦中だ。そう、ひ弱な青年と、奇術師のカードゲームである。

 試合は今まさに、≪第_惨ラウンド≫に突入しようとしている。

 はあ……、彼女は心の底から、億劫そうに、とても憂鬱そうに……。

 溜息を吐いた。

 手にしているのは、先程皆に配られたカード。これが、実際試合開始とともに光だし、表面の絵柄みるみる歪んで消えた。

 「小細工が……」

 彼女は一言そう言った。

 そして映り込む、彼らの向かい合う立ち姿。

 新鮮さが無い、何もかも。だって全部、知っているんだから。結末だけでない、その途中経過。彼らの心拍の合計値まで……。

 「手向けの花に、鋭利なナイフは隠れてる。気を取られると、横を彼は通り過ぎて行ってしまう。彼は女神の棺桶のすぐ傍に。けれど気付く、自分が並んでいた列は、葬列などでは無かったの。もう遅い、彼は棺桶に入って一人死にました」

 こんなもんだ、結局。

 だからこのゲームに参加している意味も、もう無いのかもしれなかった。

 けれど彼女は、此処にいる。何故か、そんな言葉は久しく使う物だった。

 でもその何かは、この2人の試合には無い。

 青年が勝つ、いや。

 青年は勝てない。まあ、どちらでも良いか。

 私が何を言ったところで、動き出したものは変わらないのだから。

 私はただ、知っているだけ……。

 彼女は溜息を吐く。

 「繩が私を、絞め殺す」

 その台詞に、溜息は無かった。


 * * *


 ≪第3ラウンド……、≫


 今までと変わらない……。強いて言うならば、段々とテンポが上がっている。

 ゲームに慣れてきた、そう取れた。

 俺の優勢が続いている。

 卓上中央には、積み重なった献花の束。そして、裏返された一枚。

 「さあ。青年のターンだぜ」

 初めて急かされ、俺は彼を見る。

 彼は相変わらず笑っているのだが、何処かおかしい。なんとなく、だが。

 自分の手札は、既に5枚までになっている。実に、相手と30枚差。

 それも、可笑しいに決まっているんだけど。

 「じゃあ、僕は……」

 可能性として、順なら11、一文字飛ばしなら12。あと二文字だと13になる。怪しいのは、一文字飛ばし……。

 何故なら前に、彼は二文字を出し当てられている。

 まさか選びづらい二文字を、とは言っていたが。ここで重ねてくるのだろうか?

 それに、手札の数が多いということは、その分二文字の難易度は下がるってこと。僕がそれを読み、変えてきている可能性が高い。

 とまあ、無駄に近い堂々巡りの後に。

 僕の豊かな感受性は、変化の兆しを感じ取っていた。

 それが、変化Jokerの事ならば、ここでは外すという、ような勇気が必要になる。

 危険な舟、しかし彼には遊ぶ節がある。そんな見え透いたもので罠にかかった、そんな単純にも見えない。

 決めなくてはならない。

 13の札、即ちKに手をかける、が……。

 イッテェェェェェェ。

 手が震える、思わずカードが手から離れ、机にカランと落ちた。

 「いけませんね。危うく、見えてしまうとこでしたよ」

 彼は嗤う、先よりも口角を上げ、裂けんばかりに。

 僕を襲ったのは本来、カードゲームを仮にもたしなむ形の者たちには、ありえない感覚。

 鋭く、刺されたような。

 カードの角、などでは無い。もっと鋭利で、つら観ばかりの痛みが、突如として右手を走ったのだった。

 僕は顔をしかめる。彼はそれを観察している。

 「すいません、ちょっと失礼」

 痛みの根源を、即ち犠牲になった右手を見る。傷は、赤は?

 「何にもないじゃないか、ビックリさせるなあ。大丈夫だよ、続けよう」

 冷ややかな声で、彼はそう言った。

 血が垂れるどころか、何の変化もない手を見つめながら、僕は確信する。

 『これが、アイツの称号、‘‘罠”だ』

 今更気付いても、一度踏み抜いてしまったということは、作戦は成功したのだ。

 そして僕は、机に落ちたカードを現に拾えない。怖いのだ。

 「A~3段階」

 かろうじて、カードを出す。

 彼は満足そうに、イイね、と笑う。

 「答え合わせだ。と言っても、君は運に味方されているとみた。俺が出したのは、二文字飛ばしで、K。もし君がそのカードを出していたら……」

 そう言いながら、彼はカードを増やす。それはそれは、嬉しそうに。

 これは、カードを増やすゲームだったかも。

 そう不安にまでなる。こうなると、もうJokerぐらいしか……。Joker?

 この時点で、魔術師の手札=40枚!

 「俺は、こう出るしようか……」

 彼は4枚のカードを出した。

 変化、ここで見るならば、カードを増やしたこと。……、4枚。

 即ち3以上の階段というルールをクリアし、一枚分の余白も作り出せる数。

 ピタリで出すのも、彼なりのエンタメと思われた。

 「この中に、Jokerを入れてきましたね。勝負ってことですか、貴方らしいのは、敢えてそれが分かるようにしたとこですね」

 「分かってるじゃないか。流石、覚えが早いな、若いのはさ」

 このゲームを通して、砂からず相手の思考が読めるようになってきた。彼のエンタメ思想、そしてその裏の狂気まで少し……。

 「さあ、どうするよ。青年」

 どうする、も何も……。

 それは一択、彼が出したカードに合うカードを出せばいい。つながるカードを出す、即ち彼のJokerをこの手に掴む。つまり、彼を暴く。

 「いや、それはどうかな。君は既に、一択の敗北に傾いている」

 彼はここで、敢えて笑わなかった。

 笑わない、つまりは真顔なんだが。それが理解できるまでに、数秒を要するほどに彼は、物静かな淋しい印象を受ける顔をしていた。

 日照りの日、その夜みたいな。

 砂漠は昼は熱いけれど、かと言って夜も負けないくらい冷えるとか。

 とにかく、僕は手札を見た。

 手札は4+Joker、4枚は順に、A. 3.Q. K. 

 ……思考する、……辿り着く。…また思考する。……辿り着く……。

 彼の言いたいこと、一択の意味が理解できた。

 彼が行っていた、一連の動きが腑に落ちた。

 彼は自ら解説でもしてくれそうであるが、聞こうが変わらない。

 『つまり、お前の手札はヤツに、筒抜けになっていた。

 ヤツはお前に落とさせる中で、大体のパターン、そして残っている数の中で予想を立てたんだな。

 そりゃあそうだ、お前とヤツの合計は44枚にも上る、残った母体数が違うんだな。正確な予想をもとに、2択に絞らせた。』

 そう、2択という一択。

 KかQ、このどちらかを出せ。しかもどちらかが、当たりになるように、彼はその数多のカードの中から敢えて選んできている。 

 Kからは、まだ痛みの感覚が残っている。

 持つこともできないカードと……。花の香り?

 ほのかに、甘く誘われる香り。これが、Qの方から確かにするのだ。

 最終的には、動物の勘という奴が生きるのかもしれない。いいや、生きる。絶対に、上手くいく。いける、いける、いける。

 「僕は……」

 Qのカードが、ゆっくりと降ろされる。

 彼は嗤う、真顔は消えていた。

 「と、長い前触れでしたが……」

 オレはそう言った。確かに、そう言った。言ったはいいが、分からなかった。

 突如、誰かに突き落とされるように、激しく体を押し飛ばされる感覚。

 これが、視界正常・体温正常、神経系異状なし。

 外的要因無く、内側で起きた。

 「俺はこんあんじゃあ、騙されねえぜ。というか、言われてねえのに、何で知ってんだよコレ? 俺の隠し道具、とまでは言えねえが、平和じゃねえよなあ」

 青年は肩を組み、喧嘩腰な眼差し。

 対する魔術師は、この上なく不快そうに、思い切り顔を歪ませて言う。

 「誰だ、貴様は? 俺はお前を、呼んだ記憶が無いんだが……?」

 そう言われ、彼は言う。

 「俺はオレだよ。そんなこたあ、今はどうでも良い。勝ちゃあ良いんだ、勝てばな。俺は勝つ、これは絶対だぜ」

 魔術師はまた彫りを深くして、一言。

 「邪魔をするな、部外者が」

 「部外者じゃねえ、列記とした挑戦者さ。お前はお客と呼んでいたっけか。まあ、良いんだ。ここで、ケリを付けるぜ」

 そう言って、青年? はKを手に取って……。その手を目の前に伸ばし、ゆっくり手を放そうと……。

 「良いのか、お前の忌避トラウマは。また痛みがお前を襲う、今度はもっと強烈かもしれないんだぞ」

 その表情は、必死そのものだった。

 青年は、ニヤリと笑っている。形勢逆転だった。

 「俺が手を降ろす。つまり、カードが落ちようと空気に曲がる瞬間に、手がそれに触れること。それがお前の、条件ってヤツなはず。Qの時も、指が強く握り、曲がった瞬間に、お前は花の香りを出した……」

 ウツボカヅラの、あまーい香りを。

 青年の手に、もうカードはない。

 ひらひらと、まるで木の葉が落ちるように。

 あるいは、血のしずくが垂れるように。

 「クククッ……、ククク。面白い、面白いですよ。まさか私が、逆に驚かされようとは。楽しませてもらえるとは、イイですよ。

 しかし、もうお遊びは終わりです」

 ピンッ、それは指を鳴らす音。それ自体に、意味なんて無いのかもしれない。

 が、彼に決断させる一区切り、にならなったのかも知らない。

 バンッ、それは幾つも連鎖して轟音と化した。

 バンッバン、バンバンバンッ。

 教室中から、上からも下からも轟音が響く。それを2人は、睨みあいながら聞き流していく。

 しかし、視界の端に飛び出した、カードは見逃せなかった。

 2人は、ニヤリと似た笑みを浮かべた。

 「仕掛けてたな」

 「罠、ですからね」

 罠は発動した。四方八方から、風船の爆発で飛び出したカードたちが、2人の方に降りかかる。その量は凄まじく、桜吹雪というより吹雪。

 やがて2人は、カードの嵐に見えなくなる。

 「私の特殊能力プルーフは、トランプのカードの絵柄に、本物の性質を入れ込むことのできるもの。例えば、先のK. あれは、彼が持つナイフに、現実のナイフと同じ、痛みの感覚を持たせたんですよ。

 Qは花の絵柄に、あまーい香りを入れてみました。私はこれを、本質エキスと呼んでいるのですがね」

 パラパラパラパラパラパラパラパラ……。パラパラパラパラ。パラパラパラ。

 「ふうん、じゃあその本質エキスを抜き取られたものは? 消えてなくなってしまうのかい、それとも……」

 パラパラパラパパラパラパラパラパ……。

 「抜け殻、空っぽになるんですよ」

 パラパラパラ。

 「ふうん」

 呑気な会話だった……。端から見れば、何をしているのかという話だが。

 この会話は、単なるカードの中で行われているのではない。

 鋭い痛み、むせる香り、奪われた視界。

 平常のような会話を繰り広げる、2人は超人と言って良かったと思う。

 パラパラパ……。

 嵐が止んだ頃、そこに2人の姿はあった。

 お互い、後ろと前の壁に寄りかかっていて。

 笑いあった。

 「なあ、お前がさっき言っていた話だけれどさ」

 魔術師は疲れた笑みを浮かべる。

 まだ、話せんのかよ……。そう思って、自然に。

 「ああ、何だ」

 「本質エキスを奪われちまったヤツって、お前みたいになるのか?」

 「ああ……?」

 理解できていないのか、しばし考えこむように黙って。彼は口を開く。

 「ああ……」

 「そうかい、そう言うことだったのか」

 青年のような何かは、一人理解したように頷くと。

 背に隠していた右手を、正確には握っている物を、見せ付けるように突き出した。

 「こいつは、Jokerだ。しかし、今までのとは明らかに、絵柄が違うって話だ。しかも、俺は今聞こえてんだぜ」

 シクシクシクシクシクシク、出してくれよ。

 出してくれよ……。

 「これが、お前のエキスなんだろ」

 正確には、消したい過去を背負った自分。彼が彼になるに至った、そのために捨てた彼。罠にかかった、被害者の自分……。

 Jokerを取られてはいけない。

 言わば、それは依代であり、自分自身。

 「ああ、完敗、に近い形になったな」

 彼は言う。

 「そうさ、それがこの抜け殻にいた、俺。踏みにじられた、過去の自分。

 そいつが俺に戻るっていうことは、中和されて、此処からは消える。俺の詭弁は、破れれる」

 しかし……。彼は、あの笑みを浮かべて言う。

 「この魔術師、サム1の復活ショーは終わりませんよ。

 あの時……。家を焼かれ、いざ放火魔の法廷に、被害者として出て」

 荘厳な空間、その中央の哀れな子ネズミ。

 男は何か怯えるように、目は泳いでいて焦点を持たない。

 よくもまあ、罪を犯せたな。

 彼は、その台の上で言った。

 『俺は、取り返しのつかない罪を犯しました』そんなこたあ、分かってるよ。

 次に台に立つために、俺は拳を固く握りしめていた。いたが……。

 動機は? その質問に、彼は震える声で言ったのだ。

 『許して下さい、ほんの僅かな……。魔が差したんです。俺は、その時は疲れていて、ええ、仕事の事とかで。だから……、気晴らし……、アクセントが欲しくて』

 スパイス、そう彼は例えた。

 俺は固まって、台の上でも、何も言えなかった。

 「俺の人生は、その一言で大きく変わったのさ!」

 そんな俺も、ここで終わりか……。

 いや、しくは終わらないのかもしれない。その場に、俺は立ち合えているかもしれない。

 「もう、いいだろう?」

 その一言に、彼は頷いた。

 それを見届けてから、しっかりと、しっかりと。青年は、手にしたカードを真っ二つに折った。

 シクシク、シクシク……。

 もうそこに、彼はいなかった。いるのは、悲しく哀れな男。

 それを見届けて、彼は息を吸った。

 「ありがとう……」

 その一言を、聞き届けて。

 「Doubt(ダウト)!!」

 彼の姿は、跡形もなく無くなって。

 教室は元通り、どこか寂しい空間を取り戻す。そこに、青年は倒れるように眠っていた。



 * * *


 とまあ、こんな風になった。

 私がまとめるならば、この勝負はゲーム全体に、大きく2つの変化をもたらした。

 一つは、『特殊能力プルーフの存在が明るみになったこと』

 二つは、『勝利条件が実例をもとに、提示されたということ』

 どちらも知っていたから、わざわざ説明などいらないし。これにも、新鮮さなどなかったのだが。

 これくらいしか、私は残せないらしいから……。



  第5戦/女教皇vs吊るされ人

 『長い後置きは終わるが、謎々に包まれた異様な5試合は、既にに終わろうとしているのだった……』


 「貴方は、全てを知っていたんですよね」

 嗚呼、勿論だとも。私は全てを知っている。全てというからには、そう全てを知っているのだ。

 「嗚呼」

 例えば、私がこのゲームの中で、どんな終わりになるのか、とか。

 「繩に絞め殺されることも……」

 「ふうん、知っていたんですよね」

 彼は、少年は無邪気に尋ねる。

 無邪気というのはこの場合、自分の業に嵌って、繩に絞め殺されようとしている女に対して。いたぶる趣味からでなく、抑えきれぬ好奇心で訊いているということだ。

 私が、どこかで失くしてしまった物。

 犠牲、確かにそうかもしれぬ。

 シャンッ。突如として足元から繩が現れ、彼女に残されてた口までも塞ぎきる。そんな彼女は、体中を縄で縛り包まれ、もう見る影もない。

 少年と会話をすること、それはこういうことだ。

 「改めて言うと……。僕の呪縛プルーフは、相手が‘‘犠牲”を認識した瞬間に、僕を絶えず縛っていた繩が外れ、その相手のほうを縛ってしまう。これは複数回やっても、適用される。でしたね」

 彼女はもう、喋ることもできない。

 「では、全てを知っている貴方が、何故その呪縛プルーフを惜しみなく食らっているのか。僕はこれだけが疑問です……」

 彼女はもう喋れない。

 それどころか、全てを投げ打って手に入れた全てさえ、今失おうとしているのだ。

 何と、なんと哀れな事だろう。

 けれど私は、私よりも哀れなものを知っている。

 では、何と淋しいことでしょう。

 だけれど、私は私よりも寂しい人間を知ってしまっている。

 じゃあ、何でしょうね。

 じゃあ、私は何でしょうか?

 「ああ、すいませんでした。もう、すぐに楽にしてあげます、最後に聞いていてくれませんか。

 もう、訊けないから、僕なりの考察になってしまうのですけれど」

 そんなこと、端から分かっていよう。

 それこそ、一番分かりえたはずだった……。

 私が私になった時、全てを知った時。

 私は私が、私でしかないことを、全知識をもってして気付いたのだ。以てしてやっと。その一文にも満たない小さな事を、それが小さい、という事と共に。

 私は、全てを知っている。

 しかし、それで何かを変えることはできない、という事も、同時に知っている。

 万物の大いなる流れに、流される小さな笹船。

 それだけを、知れたのだ。

 「僕は、こう思うんです」

 無駄なのに……、その声も出せず、繩は喉を強く締め付ける。

 しかし、彼女は苦しみを知っていたから、それを嫌いだとは思っていないから。

 苦であっても、久では無かった。

 「僕は、貴方が優しい人だから。貴方が全てを知っていて、全てってことは当然、人の負の側面も、良い面も。

 自分が動く、その波が他の何かに、どう影響するのか。それも分かっていて、ということは意識せざるに負えないから。

 他人のことを、思いやってしまう。そうですよね!」

 少年の声は、変わらず快活だ。

 命のやり取りをしている、そんな自覚が果たしてあるのだろうか。それとも彼は、日々、そういう環境にいたから、ここまで強いのだろか。

 私は、優しく人想いな人。

 だから私は、何も変えられなかったのか。

 答えはnoだろう。

 それは、全てを知っている私だから。

 ただ、悪くはない。もしかしたら、そう思う分には、誰も叱ったりできないはずだ。嗚呼、なんだか少し、救われた気分だ。

 不思議だな。

 「ありがとう」

 彼女はきっと、そう言った。忘れていた笑みを、小さな少年に向けて。

 それを聞き取ったのか、いやそんなはずは無いんだけれど。

 「いえ。こちらこそ、楽しかった」

 少年は微笑む。

 この少年にも、私は何もしてやれない。それだけは分かっているから。

 君は強い、だからこそ。

 其れは、それを見逃さないだろう。自分の邪魔になるものを、容赦なく潰すだろう。そこし、勝機などないというのも、分かっていて……。

 「絶対に、言わせるな」

 聞こえただろうか。届いただろうか。

 おかしいことだ、自分は全て、知っているというのに。

  「Doubt(ダウト)!!」

 彼女の姿は、跡形もなく無くなって。

 繩は持ち主のほうに、少年の体躯にまとわり、しがみ付いていく。

 小さな公園に、小さな少年が残った。


 

 

 『これは、個人の感想です』

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る