第75話 高級すぎる店は料理の味が分からなくなる問題。

 夜景の見えるレストランで、ディナーを楽しむ。


「ずっと昔に、姉貴とここを取材したことがあってな。シェフと顔見知りなんだよ」


 彼は当時、まだ料理人見習いだったが。


「結構お高いんでしょ?」

 通販のセリフのような言葉を、琴子が投げかけてくる。


「まあな。ちょっと奮発した」


 すぐ予約が取れた店だから、リーズナブルな店とは思った。

 が、それでも孝明からすると努力した方である。


「あたし、コメくんとだったらカップ麺でも平気だよ?」

 ノンアルコールのシャンメリーで、琴子はノドを潤す。


「いいから食ってろよ。口に合うかどうか知らんが」

「おいしいよ。なに食べてるか分からないけど」

「ホントお前って、お嬢様らしくないよな?」

「あたしは庶民派で売ってるの」


 孝明は、思わず吹き出してしまう。


「お金大丈夫?」

「もう払ってるよ。値段は気にせず食えって」


 最近になって、ほとんどの飲食店は「事前にコース料理の代金を支払う仕組み」になっている。予期せぬ予約キャンセル対策だ。


 入り口が、妙に騒がしい。


「申し訳ありません、アポなしで食レポという番組の企画でして、お客様のご迷惑になりませんから、撮影許可をいただけないでしょうか?」


 どうも、タレントが店側に「撮影させてくれ」と交渉しているようだ。


「お客様、恐れ入りますが、これから店内を撮影なさりたいとのことです。構いませんでしょうか」


 ひいきの店が評判になるのはいい。店内は、歓迎ムードに包まれていた。




 ただ一人、琴子が伏し目がちになる。




「断ろうか?」

 孝明が聞くと、琴子は黙って首を振った。

「あたしは平気だよ」


 自分がカメラを追いだして、この雰囲気を壊したくないのだろう。



「こちらです。どうぞ」

 シェフが、スタッフを通した。


 カメラのクルーが、続々と店に入ってくる。


「いやいやいや、すいませんねー」


 扇子で顔を仰ぎながら、太った男性が席に着く。

 日本でも有名な、料理評論家だった。

 孝明も一度、仕事を共にしたことがある。


「では実栗さん、こちらへ」

「失礼します」



 女性の声に、琴子が反応した。

 息を呑み、フォークを落とす。



 評論家の向かいに、目もくらむような美しい女性が座る。



 一瞬で孝明は分かった。この人が、琴子の母親なんだと。



「今日はよろしくお願いします」

「食レポなんて初めてなので、色々教えてくださいね」



 琴子が、女優と視線を合わせる。ごく自然と会釈をした。

 だが、内心は緊張で死にそうだろう。



 一瞬驚いた顔をして、実栗真琴も会釈を返す。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る