第287話🐙('-' 🐙)タコさん食べましたよ!

 おはようございます。


 昨日はタコをメインにした晩御飯を作りました。

 タコ飯(我が家の定番メニュー)

 タコのカルパッチョ

 ニラの卵とじ

 お味噌汁(大根とワカメ)


「半夏生」を知らない人も多いですね~薬局でも知らない人が多かったです。


 おばあちゃんに育ててもらった時期が多かったので、四季折々の行事や食べ物は割と思い出として残っています。

 かぼちゃ・菖蒲湯・柚子湯・恵方巻き・お彼岸のおはぎ等

 おばあちゃんは農作業をした事もないですし田舎暮らしもほとんどないけど季節の行事は忘れずにやってくれていたと思います。

 全てやっている訳ではありませんが、こんな季節を感じることは続けて行きたいなと思っています。


 仕事も遅番だと帰宅も8時過ぎるのでカクヨムタイムも遅くなります、昨日もいつものように寝落ちしてしまってました。

 小説の続きも気になりながらなかなか書けなかったりしてます。


 昨日は雨も降らず、蒸し暑い一日でした。

 薬局内にはエアコンの他にサーキュレーターがあちこちに置いています。

 もっさり先輩がたまにその前で涼んでます(爆)


 昨日から新しくよその薬局から男性薬剤師が移動して来られました。

 もっさりしてない男性で良かったです(フツメンですが感じの良い人)


 バイオマス素材の袋を昨日から使っています、確かに無料配布されるのを喜んでる人も多いです。

 袋いらないですよ~と言われる方も増えているのも確かです。


 コンビニなどでお弁当を買った時、エコバッグをその場で出すのもめんどくさいと言う方も多い、確かにモタモタしてしまいますよね、スーパーなら荷物を整理するサッカー台があるけど、コンビニにはないです。


 薬局スタッフはバイオマス素材になる前の袋が大量に残ってるのでそれを持ってお昼休みの買い物に行くようになりました。


 その余ってるレジ袋を是非持って帰ってと置いてあります。

(白色とシルバーの袋)

 生ゴミ用に持って帰るべきか……


 幸い、私が住んでる場所ではゴミ回収の袋も白色ならば良くて、決められたものは買わずにすんでます。自治体によっては規定のものでないとゴミ回収してくれないんですよね?知らんけどww

(関西人独特の話の終わり方です、あしからずm(_ _)m)


 先日から公開しております「Twitterやってないシリーズ第3弾」ぼちぼちPVも増えてます。

 ありがとうございます。

 あのシリーズでほぼPVを稼いでおります。(短い文字数なのでアドスコアは増えないですが( ˊᵕˋ ;)💦)


 このエッセイ共々よろしくお願いいたします。


 🍒おまけ🍒


 *いつの間に伸びてるのだろう?

「つまようじ君」23cmです。


 *サイゼリヤの店員さんの優しい対応がYahooニュースに出ていました!読みましたか?

 全盲のお客さんに分かるように、12時にピザ、3時にサラダなどと伝えて貰って感激したと書いてありました。

 https://news.yahoo.co.jp/articles/a3bc70f8557f2e6034a876898303674cbb19cd0f


 クロックポジションと言う言葉も初めて知りました。

 素晴らしいです👏✨


 さて本日もお仕事頑張りましょう。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る