応援コメント

第286話『半夏生』」への応援コメント

  • あいるさん、おはようございます。

    半夏生って知りませんでした。タコを食べる?もちろん知りません。もっと宣伝して土用の丑の日みたいになれば、タコの売り上げも上がって漁業が少しは潤うかもしれませんね。
    一昨日昨日とほぼゴロゴロしてました。決算の忙しさと歳のせいでしょうね😮‍💨😮‍💨😮‍💨

    あと2日頑張ります。

    ゴロゴロしてたぶんカクヨム三昧でした。時間があればKACもできるやんと思いました。仕事しながらは無理ですね😆
    あとね、時間制限があるからいいアイデアか浮かんでもクオリティが低いんですよね。お題をもらうことで普段の自分では思いつかないような作品ができるというメリットはあるんですけどね。

    三寒四温とか菜種梅雨とかイマイチスッキリしない時期ですが、体調整えていきましょうね。

    では本日も張り切ってまいりましょー!

  • 半夏生……初めて知りましたし、タコも食べた記憶がありません。笑
    最初、なんとなく日向夏みたいで、柑橘系の何かかと思いました。美味しそうですね。

    作者からの返信

    確かに柑橘系の果物みたいですよね~(*≧▽≦)

    関西人は知ってるかと思ってました。知らないんや~

  • おぉ、今日は半夏生の話題を読むの、これで3回目です!
    (つきのさん、永谷くん)

    全然知りませんでしたが、字ヅラと響きがいいですね。
    伝承はこわいけど、でも、そういうのって奥深いですよね。
    必ず、なるほど〜っていう意味がありますよね(風水とかもそうですよね)

    作者からの返信

    みさえさん
    半夏生……確かに知らない人の方が多いです。

    スーパーに書いてなかったら忘れてました。(爆)

  • 半夏生でちょうど詩を書いたので、何だか、あいるさんと繋がってる気がして嬉しいワタシ♡♡

    タコは知らなくて、半夏生で調べて知りました(*^-^*)ゞテヘヘ
    タコ、イカ大好き!美味しいですよね!
    ᔦ๑° ꒳ °๑ᔨ(・◎・)

    作者からの返信

    ですよね~イカもタコも大好きです。

    久しぶりにタコ飯作りましたけど美味しかったです。

    コメントありがとうございます。

  • 半夏生知りませんでした、勉強になりました!
    タコを食べるのですね。でも、今日の晩御飯にはタコはいません⤵
    長ネギとの炒め物美味しそうですね、今度作ってみます!

    作者からの返信

    奥森さん
    コメントありがとうございます。
    タコ尽くしでしたよ~
    たぶん関西人限定だと思います(しかも一部の😅)

  • この日にタコを食べる? 知らない風習ですね。ただ、この風習がデパートやコンビニあたりに知られると、今後は恵方巻きみたいに広がるのかも知れません。恵方巻きも突然ブームになりましたものね。一体どこの陰謀やらですよ。

    知らないと言えば、他の半夏生の言い伝えも初耳でした。今でも気にしている人っているのかなぁ。高齢者の方々の中にはいるのかもですね。

    作者からの返信

    にゃべ♪さん
    農家の人達やお年寄りの人たちのものになってるのかも知れませんね、スーパーの魚売り場には「半夏生はタコを食べましょう」って書いていたりしますよ(関西限定?)

  • 俺も元は関西系ですが、タコは知らんかった🐙🐙🐙🐙

    作者からの返信

    ゆうすけさん
    関西人でも知らないとコメントあります。

    自分の中では毎年のことですけどね。
    コメントありがとうございます。本日も寝落ちしてました(爆)

  • 勉強になりました。半夏生。

    関西人ですが、タコ食べる日は知らなかったです。

    作者からの返信

    藤光さん
    関西人でも知らない人が多いです。
    私はおばあちゃんがそんな季節の行事を大切にする人だったので😅洗脳されてます。

    コメントありがとうございます。