応援コメント

第244話【エンディングノートと死生観】」への応援コメント

  • あいるさん、おはようございます。

    昨日は一日ぐったりしていました。マカえんのライブで出し切った反動ですね。はしゃぎ過ぎました。反省します😅😅😅

    うちの母が肺がんのステージ4と診断されてから、まぁ長い時間を過ごしたのですが、最後は緩和ケアのある市立病院へ転院しました。それまで入退院を繰り返していた病院でも先生や看護師の皆さんに本当に良くしていただきました。でも緩和ケアの病棟のスタッフの方々は特に印象に残っています。ここで過ごしたのはとても僅かな時間だったのですが、笑顔がとても温かいんですよね。今でもよーく覚えています。感謝しかありません。
    医療関係に携わる皆さんの志の高さには頭が下がります。

    ダラっと過ごす日々には反省ですね。

    さて、2日休んでからの仕事です。頭の中ではずーっとマカロニえんぴつが流れてますので、この勢いで頑張ってきます。

    それでは今日も元気出していきましょー!!

  • 私は遺言書は書いてありますよー

    エンディングノートはある程度死を予感してから書くかもしれないですけど、現実の死は突然くるかもしれないので…子供がいないので保険のためです。

    あ、でもそろそろ一度書き直さないといけないかも。まあ、推定相続人に変更が出てからでも良いか。

    作者からの返信

    すごいです!
    遺言書を書いてる?

    人間、いつ死ぬか分からないですからね。
    コメントありがとです!
    3ヽ(*´∀`)ノ9

  • 死について考えることによって、生きているということを強く実感出来るのかもしれませんね。
    今日は適当に生きてしまったぞ!💦
    毎日真剣に生きよう!

    作者からの返信

    奥森さん

    奥森さんと言う患者さんがいるのですけどいつも「あっ……にこにこマート」って思ってしまいます(*´ 艸`)

    どんだけ好きやねん(爆)
    コメントありがとうございます。

  • 毎日今日が人生最後の日だと覚悟して生きるのがいいって話も聞きますよね。私にそんな覚悟はないですけど。きっとそれまでの人生に応じた最期が待っているのでしょう。
    それぞれが納得の行くその日を迎えられるといいですよね。

    作者からの返信

    にゃべ♪さん
    小さい後悔は仕方ないかもしれませんが、死ぬ時に大きな後悔だけはしたくないですよね。
    精一杯生きなければと思います。

  • >列車に次々に次の車両が連結されて行くように話が溢れて来る

    すっごいわかります!その表現、ピッタリ!!
    時には前置きが長くなり過ぎて、本題に入れずに終わる(汗)

    エンディングノートはカクヨムでいいって話、そうかもしれませんね(笑)
    大事な人に情報を残すものでもあるので、本家のエンディングノートには、
    カクヨムのログイン情報も入れとかないと!!
    夫は、カクヨムに書いてることは知ってるんだろうと思うけど(≧▽≦)、
    ログインしてカクヨムの方々にも知らせてほしいですもんね。

    作者からの返信

    みさえさんに、共感して貰えた⤴⤴⤴❣❗❕

    書くことないなぁ~なんて思っていてもいつの間にかダラダラと書いてしまうわたしです(爆)
    これからもずっとよろしくお願いいたします。
    m(*_ _)m

  • あいるさん、おはようございます。


    朝は大抵憂鬱で、休日なのに目が覚めてしまった朝の中でぼんやりしていたのですが、このエッセイを読んで、気は乗らないけど生きなきゃなぁ、って少し気持ちが上向きになりました。

    ありがとう、あいるさん。

    今日も一日、気持ちよく過ごせますように。

    作者からの返信

    応援&コメントありがとうございます。


    今日も無事に終わりそうです。良いことは何もなかったけど、大きな悪いこともなかったのだから良しとします。

  • 最近、カクヨムがエンディングノート代わりで良いかなって思ってます。

    作者からの返信

    おはようございます!
    それもありなのかもしれませんね、私もかなり本音を書いていますし……引越し準備?大変だけど……頑張ってくださいね💕