応援コメント

第215話~去りゆくものよ~行かないで欲しい(カクカクモード)」への応援コメント

  • あいるさん、こんばんは。

    今週も勤め上げてやったぜい。
    (ワイルドだろぅ?って言いたくなりますね😁)

    実は我が社のYくんが陽性と判明いたしました。
    で、昨日は抗原キットを支給され、今朝陰性であることが確認できたら出社という流れになりました。ちなみに全員陰性でしたけどね。店舗内は朝七時から業者さんが入って消毒したそうです。
    当人も熱は収まってきたそうです。
    オミクロンは感染力が強いのか、しばらくはこんな状態が続くのかなぁ。

    さて、明日明後日は何しよっかなぁ。
    のんびり休みを過ごしたいと思います。

    あ、忘れてた!
    ゴーヤ食べれません。何が美味しいのか理解できません。
    人の味覚もいろいろですね😁

    それでは、また!

  • 先日行きつけの床屋に電話したら、「いいよー!来てー!」とのこと。
    予約のみの時短営業にとどめているようですが、お客さんが減って大変だそうです。
    自粛要請の対象外らしいので補償も出ず。大変ですね。

    作者からの返信

    永谷君
    爆読みありがとう😊
    私も5月に美容院に行きます。ショートボブあいるに変身じゃー

  • 美容室、施術の時の距離が近いからなぁ……と私もカラーしたいけど迷ってます。

    お派手なお顔、半分分けてほしいです。。。(涙)

  • 美容室行きたいなー、と電話したら担当してくださる方は子供さんの保育園がお休みなためお休みされてました。ゴールデンウィーク明けまで待つことにします。

    作者からの返信

    そっかー美容院は開いていても、慣れた美容師さんがいいですもんね、まだまだ自粛は続きます
    (。´-д-)ハァ-
    コメントありがとうございます。

  • セロリは今までほぼ摂取した事がなかったので、そのせいですごく苦手です。ただ、今もほぼ目にする事がないので別にいいかなと。ゴーヤも苦手ですけど、こっちは割と目にするので食べられるようにならなくちゃなとは思ってますけど。

    美容院、床屋さんは密のひとつが必然だから精神的にきついお仕事ですよね。お客さん側もそれは一緒だから、それで足が遠のくのはある程度仕方がないかなとは思います。

    ら抜き言葉が気になる私。まだ慣れませんね。『が』の使いすぎも気になります。『が』の使いすぎを気にする人、本当に少ないんです。いつの間にか『が』の使いすぎは普通になっちゃいそうですね。解せぬ……。

    作者からの返信

    にゃべ♪さん
    美容室を気にする人がいますよね、最善の努力はされていると思うだけに……

    確かにら抜き言葉書いてしまいがちですよね、にゃべ♪さんの丁寧な書き方ですと気になるでしょうね。
    気をつけます。
    コメントいつもありがとうございます。

  • 理髪店美容室は行ってあげた方がいいと思いますよ。
    こないだ行った床屋のおねーさんは「消毒もしてるし殺菌もしてるしお客は一度に一人に絞っている。どちらかというと自分たちの方が怖いのに、お客さんが怖がって全然来てくれなくて苦しい。床屋で移ることはないようにしています」と言ってました。たしかにコンビニは良くて床屋がダメな理由はあんまりないですもんね。
    コンビニのおでんとか怖くて食べられませんよ(もともとあんま食べないけど)

    作者からの返信

    ゆうすけさん
    そうですよね、ヘアドネーションする所はずっと行きつけの所なんですけど。連絡してみます。
    ゴールデンウィーク中にショートヘアあいる誕生かも知れません!
    (見せれへんけどねww)