応援コメント

第110話 1月18日(土)増刊号ネットニュースを読んで…」への応援コメント

  • ン十年前、見世物小屋に入ったら、ダジャレネタでした笑。コロナもあり、今ではそういう人たちもいなくなってしまったんでしょうか。
    日本の元祖五つ子ちゃんたち、彼らが小学校に上がるか上がらないかくらいの時に一度お見かけしたことがあります。楽しくも大変そうでした💦

  • おはようございます。

    朝から考えさせられました。
    エレファント・マンとかね。
    でもさ、パンダも一緒ですよね。何だか可哀想になってしまった。

  • 見世物小屋、昔、お祭りの時にあったかも。
    怖くて入らなかったような。。。

    にゃべさんのお話、考えさせられました。

    作者からの返信

    みさえさん
    やっぱり見世物小屋ってあったんですね。
    蛇女には吹きました。

    にゃべ♪さんのコメントはいつも優しくて癒されています。作品ぜんぜん読めていないのに、いつも読んでくれてコメントして下さいます😅

  • 本人の意志関係なく見世物にするのは良くないと思いますけど、本人の意志でそうしていたのに勝手にかわいそうと判断されて仕事失った人々もいます。そこはちゃんと線引をして、そう言う人達の仕事は残して欲しかったと思ったりもします。
    見世物小屋とか、もう旧世代の風景だなぁ。科学の進歩やネットの普及で見られなくなった文化も多くありますね。良くも悪くも。

    大きな流れの中で、何を選択していくかなのでしょう。

    作者からの返信

    にゃべ♪さん
    いつも応援ありがとうございます。
    確かに本人の意思でやってるなら誰にも否定することはできませんからね。
    このニュースを見てびっくりしたのは自然妊娠だということです。今の時代なら体外受精などで双子以上が生まれることあると思うけど…
    不思議な話でした。

  • あ、五つ子の話は俺も読んだ。
    五つ子が生まれる前にすでに子供4人か5人いたらしいですね。

    作者からの返信

    ゆうすけさん
    そうですそのニュースです。
    自然妊娠で五つ子ってすごいですよね。しかも本当は6人だったらしいです、その子は流れたそうですが…
    命ってなんなんでしょうね

    てか久しぶりにマジなコメントしてますね(爆)