第132話 故郷へ帰ることを決断した日

 神様にさよならを告げ、娘と二人、故郷へ帰る決断をした日。

 偶然なのか、神様の計らいか、娘に厳しかった京都の布教所の娘さんと話す機会があった。

 学校から帰ったあと、娘が疲れて寝ているあいだに、一人で学生棟と宿泊者棟のゴミを集めに回っていた時のことだ。

「持ちますよ」

 廊下で会った布教所の娘さんが、私に声をかけてきた。

 ゴミ集積所まで運び、部屋へ戻った。

 娘が眠る部屋の前で、二人で話し合った。


 娘さんの希望は、幼児連れであっても関係なく、夜遅くの食堂の掃除にもしっかり参加してほしいとのことだった。

 私を除けば、宿舎に泊まる同期は男女二名。次に入学予定だった末期のガン患者はドクターストップで不参加が決定していた。世話係は中尾一人。

 娘の世話で抜けてしまうと、三人での掃除に無理があったのだろう。

 しかし、ここへの入学が少ないということは、この町へ神様を頼ってくる信者が少なくなっているということだ。本当は、布教所や教会の人間が努力しなければいけない。

 せっかく、神様を頼って来た父娘に厳しく対応し、ボランティアを強要し、幼児を泣かせた人間が信じる宗教を誰が信じるだろう。少なくとも、私たち親子は途中で離脱することを決めた。

「申し訳ないですけど、もう無理ですね。

 四歳の娘を連れて来ているんです。娘を放って泣かせておいて、ボランティアへは参加できません。」

 目を覚ました娘が、部屋の中で泣いた。

「すみません」

 頭を下げて、部屋に入った。


 踊りや歌の練習を強要し、娘が泣くと、邪魔者扱いして、容赦なく怒る。

 それが私たち親子にとって、つらく苦しい経験だったことを話しても、この宿舎の人たちには理解してもらえないだろう。踊りや楽器の練習が最優先事項なのだから。

 とりあえず、無理なものは無理と伝えた。なぜ無理なのかは、理解できないだろう。幼児連れの大変さは、ここの人たちに分かるはずもない。

 帰ることは、一切話さなかった。別れを告げるつもりもない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る