こんにちは。蜜柑桜と申します。
平たい言葉で申し訳ないくらいなのですが、とても感動しました。
そして、どんな形であれ、どんな人たちにも希望があって欲しいと心から思いました。
とても良い作品を読ませていただきました。ありがとうございます。
作者からの返信
申し訳ないなんてとんでもないです。コメントいただけてとても嬉しいです!
誰にでもきっと、夢も希望もあって、それぞれの考える幸せの形があって。けれど思ったとおりにならないことや、絶望することだってあるかもしれません。
別の形の幸せがあるって気付いたり、切り替えることは容易ではないことも。
それでも、誰かの助けを借りたり、小さな喜びの積み重ねで、少しでも明るい未来に繋がっていくことを願わずにはいられませんよね。
お褒めの言葉、とても励みになりました。ありがとうございました!
はぁー、心が洗われるような素敵なお話でした。どんなところにも幸せはある。当たり前のことを再認識しました。傑作だと思います!
作者からの返信
今回は、なるべくありのままを伝えられたら、という気持ちで書いてみました。
そうなんですよね。自分にとって当たり前も普通も、誰かにとっては特別なことかもしれなくて。
でも、社会の基準として設けられてる『普通』も、発達支援施設の子どもたちと触れ合ってると、わからなくなって来るんですよね。同じ年頃の子どもたちよりできないこともあるけど、それ以上にできることもあって。
それを支える家族の皆さんも、辛いことも、楽しいことも、いろんな経験をされてて。
きっと、この家族も、これから様々な現実と向き合っていくことでしょう。それでも、幸せな日々を送れるといいなぁと思います。
お返事、遅くなってしまってすみませんでした!(汗)お褒めの言葉、とってもとっても嬉しかったです!
恥ずかしながら、水泳養育という言葉を初めて知りました。支援について触れる機会の少ない中、このような短編は橋渡しにふさわしいと思います。
娘のサインにほっこりしました。家族愛に溢れる話としても大成功ですね。
作者からの返信
たぶん全然恥ずかしいことでは無いと思いますよ。私も含め、やっぱり機会が無ければ、多くの人が知ることは無いでしょうし。
カクヨムで検索してみても該当が無かったので、それならば挑戦してみようかなと思ったのが始まりです。
少しでも多くの人に知ってもらうことができたら、それだけでも公開して良かったなと思えます。
娘のサイン。
諦めたり、後向きだったとしても、例え他の人には分からなかったとしても、毎日見ているからこそ分かる母と子の絆ですよね。
注目して下さって、ありがとうございます。
たくさんの希望を込めて、温かい家庭にしてみました。
かおちゃん、お久しぶりね( ´ ▽ ` )ノ
読ませてもらったよー
うん、とってもよかった。これはママとしては嬉しいわよねっ。なにげないけど、一生懸命な姿とかいろいろ妄想してちょっと涙ぐんじゃった
さぁ、これからはママの番ねっ
頑張らないとᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ねっ
作者からの返信
結衣さん、お元気でしたかー! わー、わー、結衣さんだー!!
我が子の成長していく姿は、どんな小さなことでも嬉しいですよね! 絶対無理って諦めてたことなら尚更。
このお母さんにはこれがキッカケとなって、辛い時には誰かに頼りつつでも、頑張って欲しいなって思います。
意外と子ども自身は、自分のことについて、すんなり受け入れる子もいるみたいで。この子がどうかは分からないけれど、家族みんなにとって、明るい未来であるといいなぁと思います。
……まさか結衣さんに読んでいただけるなんて思ってなくて、とっても嬉しいです! 頑張って公開して良かった(T-T)
お忙しそうですよね。
寂しいので、またいつでも遊びに来て下さいね! 本当に。いつでも。待ってますから! 結衣さーん!。゚(゚´Д`゚)゚。
感動しました。この作品を読めて良かった (ノД`)
タイトルも素敵ですね。
作者からの返信
竹神さんから勿体ないほどのお褒めの言葉! ありがとうございます!
挑戦して良かったですー。゚(゚´Д`゚)゚。
このお話はすごく特別ってわけではなくて、もしかすると毎日、どこかで起こっていることかもしれなくて。
けれど知る機会の無いことの方が、圧倒的に多いんだろうなと思います。私もその一人でしたから。
でも、実際に障害を持つ子どもたちと触れ合ってみると、逆に普通って何だろうって思えて来るんですよね。不思議です。
この家族も、まだこれから、いろんな現実に向き合っていくことと思います。その時々で、助けたり助けられたりしながら、乗り越えていけるといいなと願わずにはいられません。
とても素敵なレビューもいただき、本当にありがとうございました!
編集済
すごい!拍手。感動です!
作者からの返信
ありがとうございます!
でも、もしかしたら今日も、日本のどこかであった光景かもしれません。
これからも、主人公たちはいろんな現実に向き合う時が来るんだろうと思います。
その時、ここでの経験が頑張る力になったり、何かを乗り越える勇気になったり。
そんな未来であるといいなぁと、願わずにはいられません。
子どものころから障害のある方となにかと縁があったので、なんかいろいろと思い出しました。
見ていてくれる人がいる。それは想像以上に力をくれるものですよね。いいお話でした(*^^*)
作者からの返信
>子どものころから〜
そうだったんですね。もしかすると、綺麗にまとめ過ぎてしまったかなと緊張してしまいます。
とは言え、親だから無条件に全てを受け入れられる訳でもなくて、一人で全部を背負うのはとてもしんどいことで。
一緒に悩んで、見守って、支えてくれる存在って、すごく大きいと思うんですよね。
本人も、主人公も、これからたくさんの困難に直面することと思います。
けれど、その存在に気付けた主人公たちの毎日が、少しでも明るい日々であることを願うばかりです。
お褒めの言葉、とても励みになりました。
子供が頑張るように、親も親として少しずつ色々なものを乗り越えながら成長していくのかもしれませんね。
娘さんもお母さんも、それから両方の頑張りをちゃんと見ていてくれた先生も、みんなが素敵で温かい気持ちになりました。
作者からの返信
これまでに、いろんなご家族のお話を聞きました。この物語のように温かい家庭ばかりでなく、長い間、孤独に戦ってこられたお母さんの話も。
でも、お子さんと向き合う時間が長ければ長いほど、皆さん精神的に強いなぁって感じていました。
作中で精神的孤独って書きましたけど、この物語の主人公のように、本当の意味で頑張る力になる支援が無ければ、子どもも親も、心からの成長は難しいのかもしれません。
そんな思いも込めて書いてみたお話。いろいろと感じていただけたようで嬉しく思います。
読んでいて胸が熱くなり、思わずコブシを握りしめ、そして温かい気持ちになりました。
最高の読後感です。
元気もらいました!
作者からの返信
元気が、なんてとても嬉しいお言葉、ありがとうございます!
この家族はまだこれから、いろんな現実に直面していくことと思います。けれど、どうか未来が明るいものであるといいなぁと切に願います。
発達支援施設に通う子どもたちはどの子も、すーっごく素敵な姿を見せてくれるんですよ(^-^)
生きていく限り、何かを乗り越えていかなきゃならないのは、親も子も、障害の有無にか変わらず、皆同じなのかもしれませんね。
一人で頑張ってる訳じゃない。一緒に頑張っているお母さんのこともちゃんと見てくれていた先生も素敵でした。
作者からの返信
親だから、お母さんだから、全てを素直に受け入れられる人ばかりじゃないと思うんですよね。現実を直視して、なおかつそれを受容するのって、やっぱり時間が必要なんじゃないかなって。
その時、一緒に悩んだり、支えてくれる人がいるとまた違うだろうし。
障害にしても、それって誰かが決めた成長の基準があって、そこに到達していなければ障害がありますよってことになるわけで。でも、確かにできないこともあるけれど、逆にいわゆる普通の子よりもできることもあったりして。そういうのを見ると、普通って何だろうなって思います。
どんな子たちでも、一人一人に合わせて将来を見据えた課題のようなものを考えて、一緒に頑張ってくれる先生。我が子の可能性を信じて、見守る家族も。少し綺麗にまとめ過ぎてしまったかもしれませんが、本当に素敵だなあと思います。
なんか、先生が、すごい、と思いました。
こういう人は、他の人が見えない先を見ているのだな、と思います。
作者からの返信
先生たちは本当に大変だと思います。なのに笑顔を絶やさず、一人一人と向き合って。
子どもたちの将来を見据えて、時に厳しく、その家族も支えながら適切な支援とは何かを考えて下さる(1から10までやってあげることが本当の支援ではないと)。本当に頭が下がります。
こういう方々の待遇こそ改善して欲しいです。
けれど、本当に自治体や施設によって内容は様々みたいで。予算面などで、どこに行っても同じような支援を受けられるとは限らない。
そもそも、知的障害児の療育手帳交付基準が各自治体に任せられてたりして。
何かを考える機会になったり、少しでも心に残るものがあったとすれば、幸いに思います。
ありがとうございました。
感動して泣いちゃいました。
ごめんなさい。
うまくかけません。(T_T)
作者からの返信
コメントありがとうございます!
こうして伝えようとしていただけることが嬉しいです(^-^)
カクヨム内で検索してみて、同様の内容を扱った作品が見受けられなかったので書いてみようかなと。
何か心に残るものがあったのなら幸いです。