第4話 仕事って……
ども。
新巻へもんです。
本日2回目の更新です。それでは張り切って私の仕事でも語りましょうか。本体事業は配送業なのに、先代の社長の思い付きでパンケーキ屋はじめて目標70店舗掲げちゃってます。で、私のポジションは新規出店の担当者。もちろん、既存店の管理も。現在50店舗、今年中に20店舗開店しなくてはなりません。それだけでも吐けます。
そこへ、今の社長が、これからはタピオカドリンクらしいから、新規事業部立ち上げちゃお、外部から人材も招聘してレッツゴー! あ、でもこの人マネジメントは優秀だけど、飲食店は初めてらしいんで、みな協力してやってね。みんなでタピオカドリンクの新規メニュー考えて提案すること。
皆さん、お分かりですね。幹部連中は保身のため、社長に文句を言えません。むしろ、積極的に檄を飛ばします。マジかよ。2倍吐けます。そこへ、やっぱタピオカドリンクは先見えないから、パンケーキ屋の出店加速しよう。その新しく立ち上げた事業部の連中にパンケーキ屋のこと教えてやってくれ。聞いた私。おえええ。
ちなみに、他の社員は、パンケーキと言われても良く分かりません。厨房に立ったことも無いので当然です。タピオカに至ってはキャッサバからできていて高カロリーということも知りません。
さらに追い打ちをかけるように、お客様アンケートで地味に上昇していたパンケーキの評価が今年初めて下がりました。まあ、しょうがないですよ、うちの格安だから正直あんまり美味しくないし。え? 評価が下がったことの社長への言い訳も俺が考えるんですか?
でね、他にもわが社の飲食事業全体のPRサイトの管理もやらされてるんですよ。そのサイトに他の部署から色々と無理なお願いがしょっちゅう来るんです。ウチのバスでサービスしてるスナックのPRもしてよ、とか……。仕方なく実務を担当している子会社に依頼すると担当者がキレるんです。まあ、気持ちはわかる。俺だってやりたくねえ。だけどな、大株主が絡んでるんだ。我慢してやってくれ。
という部署に今年の4月から異動しました。その前はバスの安全運行を呼びかける冊子作ってたりしました。飲食店の経験? そんなものはありません。うちの会社、人材育成という概念がないです。まあ、なんとかやっとくれって感じ。偶然、趣味でそれなりの菓子作りやってたから何とかなってるけど、他の奴だったら今頃倒れてるぞ。うがー。
お目汚しをいたしました。フェイク入れまくりのせいで自分でも何だかわからなくなってます。あはは。皆さんもきっと同じような苦労されてるんですよね?
ではでは。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます