第10話 センターボール
《ピッピッピッ》
誰かが審判に注意された。相手チームだろうか。
プー球の選手はいかなるときも壁を蹴ってはいけない。
そして、試合開始の際にコート中央に置かれたボールを取り合う「センターボール」でもそれは同様であった。
ゴールラインの延長上、コンクリートの床に置かれたパイプ椅子にはゴールジャッジが座る。得点の判定の際に掲げられる両手は、しかし片手のみ。
この所作は、そのサイドのチーム全員がゴールラインのロープに頭をつけていることを意味する。
すなわち、道誠中学のスターティングメンバー全員が正しくロープに頭部を接していた。
審判から再度の注意は無い。
…笛が鳴る。
研ぎ澄まされた世界。
《ピー》
実際には瞬時のことだが、解説してみよう。引け足で上半身を相手ゴールに向ける。間髪を入れず出足でスタートを切る。
そうして中島は全てを置き去りにして加速した。
一番速度の出る泳法は何か、分かるだろうか。
背泳ぎ? バタフライ?
違う。
クロールである。小学生に始まり、
それはプー球のセンターボールにおいても同様であった。
そして、チーム戦術として最初の攻撃権を放棄しない限り、センターボールはチームで一番泳ぎの速い者が担当する。
道誠中学では中島であった。
絶え間ないストロークとキック。
中島の体は特に大きいわけではない。しかし、その泳ぎは十分な印象をもたらした。
感嘆、あるいは脅威。
相手チームの選手もさるもの、ほぼ同時にボールに到達した。
タッチの差でボールを確保した中島に、すぐさま相手がインターセプトを狙う。
《ピー》
沈められた中島がフリースローを獲得した。
センターボールは選手たちが到達する前に水上に投じられるため、水の流れ次第で多少位置が動く。
今回は相手側に20cmほど寄った。にも関わらずボールを確保した中島の泳力に、相手チームの選手たちは瞠目した。
フローティアーバックの
相手ゴールから5mの距離。サイドロープ近くで静止した中島に相手が鋭い視線を送る。パスを受けようと、あるいはゴール前にドライブしようとすればたちまち、
右ゾーン奥(0°)、中島。
右ゾーン斜め45°、永四郎。
フローティアーバック、稚内。
左ゾーン斜め45°、亀田。
左ゾーン奥(0°)、影村。
そしてフローティアーに赤江。
ゴールキーパーに石国。
以上が現在の道誠中学の布陣であった。
青春の残響 とくれせんた防備 @kosuke7777
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。青春の残響の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます