書いている誰しもが思うであろう事。

う、うわぉ


こんなところに、私の本音が落ちていましたよ?


慌てて拾いに行くと、同じような影が沢山あって苦笑い。


天才は99%の努力と1%の閃きてできているとかのエジソンが言ったらしいけど、その1%の良い閃きがなければ99%の努力も無駄になるって意味らしいね。

最初の閃きが良くないとエネルギーの無駄遣いだって言ったらしいよ、エビバデ。

その代わり1%の良い閃きさえあれば99%の努力も苦じゃないし、その良い閃きを得るためには日々の努力がないと生まれないらしい。


なるほどって思うじゃない。


でも





その閃きが良いかどうかなんていつわかるんだろう。

1%の閃きを得るための努力やその閃きをものにする為の努力の方向が正しいって誰がわかるんだろう。





でも頑張るしかないよね。




という意味の話のようだと思ったよ。

ハイ、オーディエンス!



誰が決めんのや!


リピートアフタミー!


お前は同志だ!



書いている誰しもが思うであろう事。

作者 黒銘菓(クロメイカ/くろめいか)


https://kakuyomu.jp/works/1177354054892208516



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る