第5話

ご利用者様のご家族と施設側の思い違い!


ご家族は入所するときよりも良くなって帰ってくる!

と思っていらっしゃいますが、実は大概が悪くなっています、


後で説明いたしますがリハビリを目的とした施設以外では

メインは入浴、トイレ介助、食事補助、服薬補助に手をかけていて

そのほかにはなかなか手が回らないのが実情だからです!


しかもリハビリの専門職はいません!

なので介護士がやるリハビリもどきです!

毎日は無理です、時間も人手もありません!


座りっ放しの時間がほとんどで筋力は落ちます!

歩くのが困難になります。

トイレに行くのも大変になります!

しかもご本人様たちはリハビリをやりたがらないのです!


何故ここに来ているのだろう?人様に恥ずかしい所を見られ、介助されて情けない、思うように動けない自分は要らないのだと、

自己放棄している方が多いのです!楽しんでレクリエーションをやられる方は少なく、やらされている感じです!


本当に生活の質を上げるためのリハビリはその目的のための運動、機能訓練をしてくれる施設に行くべきです!


デイケアという施設には機械による機能訓練をしている所があります。実際に見にいけばやっている所を見られると思います。

もちろん介護保険でできます!

有能なケアマネージャーなら推薦してくれるはずです!


施設で働いているケアマネージャーは売上のために自分の施設しか

勧めません!



本当にご家族が普通に生活出来るようにと思っているなら

しっかり調べるべきです!


残念ながらこれが現状です!


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る