楚の猛将虎――猪突する虎と王

「秦に踏み込まなかったが、百人も突破したなら、本懐を遂げられたであろうに」

「あなたには関係がない」


 嘲ったような口ぶりに、天武の腹が僅かに煮えた。そのような態度であれば、天武とて考えがある。加えて、珠羽の口調は燕の武将と悉く類似しているのも、つくづく腹に据えかねる。静かな物言いが、いちいち癇に障る。


(この辺りで脅しておくのも、また一興か)


 天武は報復するかの如く、不遜に笑って見せた。珠羽の剛直な眉が即座に上がる。


 ――違うな。荊軻よりも扱いやすそうだ。


「秦の守りは堅いと見知って怖じ気づいたか」

「水まき程度で、瓦解する兵など、相手にする価値もない。率いた男の力量が知れるな」


 完全なる言い返し。語彙力では、珠羽のほうが上だ。楚の学問力は秦を勝る。庚氏のように女でも字が読める環境だ。趙でも、秦でも、まだ学術の普及は始まったばかり。

 楚の文化は、知力に支えられている。項賴も、相当な策謀家であり、庚氏も然りだ。


 ――統一の課題が、一つ増えた。強き武将ばかりの国では、いずれ侵略の憂き目を見る。

 天武は書簡が読めるが、臣下で読める者は少ない。庚氏が男であれば、即時に爵位を与えて中央に配置するものを。

 珠羽は捷紀に手で合図を送り、捷紀が腰から剣を鞘ごと外し、天武に差し出して見せた。

 真鍮で打たれた、なかなか見栄えのいい長剣だ。


「何の真似だ?」


 捷紀の剣は細身だ。天武が愛用する銅剣の半分ほどの刃幅しかない。恐らく相手を刺す武器だ。


 ――いまいち手に馴染まない。軽すぎる。


 剣を受け取った瞬間、珠羽は応戦の構えになった。


「剣を持たない相手とは戦えぬ。それが、楚の軍人の掟」


 水藻が揺れるような静かな口調。だが、双の眦は僅かに震えている。

 やがて男は剣を水平に掲げ、長い腕の向こうで吐き捨てた。



「我が愛する妻、庚氏を奪った悪の所業。地の底まで蹴り落としてくれよう!」



 ――速い!


「庚氏は策謀の女。愛する男の気が知れぬな!」


 斜めに避けながら、天武は肩の骨を鳴らしてみせる。

 慣れれば珠羽の動きは読みやすい。太刀筋を避けるのは容易だが、速度と重さがある。しかし一度どうにか躱してしまえば、分はある。

 珠羽は躰が大きいせいで、次の攻めの体勢を整えるまでに、僅かな間を必要とする。


(ふん……おまえなぞより、場数は上だ! 殺されかけた経験など、ないのだろう)


 防護のない攻め一本の面白みのない剣など、恐るるに足らぬ。


「逃げ回るのも飽きる……こちらから……」


 言いかけて、剣が軽い事実に気付いた。珠羽の剣を受けるには刀身が薄すぎる。

 ――耐えられるか?

 天武は剣を顔面にて構えた。刃が擦れる音がして、珠羽は離れた。受けた腕がじんじんと震える。思ったよりも、重量が腕を痺れさせる。

掠れた反動で、土の壁に亀裂が入った。


(何という腕力だ……)


 何とか身を躱したが、まだ腕が痺れている。

ち、と小さな舌打ちの後、珠羽は宣言するかの如く告げた。


「我が愛妻を奪い、辱める秦の王よ! 改めて、俺と勝負しろ。決闘を申し込む」


 楚の夜に氷化した土混じりの風が吹き抜ける。

 天武は剣で己を支え、ゆっくりと立ち上がり、長剣を勇ましく振って見せた。だいぶ手に馴染んできた。軽さが逆に有り難い。


「いいだろう。長剣を扱うによい機会だ。この秦の王がやすやすと負けるか! 女一人奪われた程度で見苦しい! 情けないぞ、楚の虎よ」


 なんだと……と珠羽が逆上の表情になる。天武は長剣を振るった。動揺している。


(猪突する虎と王が違う点を身をもって教えてやろう)


 愛や女が時に弱点になる。珠羽は自ら心臓を差し出したようなものだ。試しに「庚氏」と囁いてみると、珠羽の動きは更に動揺を呈した。


 ――庚氏。策略家のそなたの夫にしては、いささか単純過ぎる。


「普段は気高いが、牀榻では随分と甘えた顔をする。挿入の際は顔を緩め、自ら欲しがったわ」


 にやりと笑いながら言ってみる。珠羽は顔色を変えた。翠蝶華の如くわかりやすくて、愉快。


「麗しい細腰をくねらせて黒髪を振り回し、そなたの名を呼びながら、私の上で何度も何度も震えたぞ。あまりに好かったから、体内に預けてやった。意味が分かるか? 今や庚氏の中に」


 珠羽は唇までも震わせている。剣はもはや振るえまい。

 面白くなってきたところで劈くような声が響いた。


「それは本当のお話ですか! 天武さま!」


 ――なぜ、こんなところに、しゃしゃり出てくる……。


 花芯は剣を振るう男二人の前におずおずと姿を見せ、長衣を翻して、珠羽に向かい合った。眼を見開く天武の前で、艶やかに頭を下げたのだ。


「秦の王の第五貴妃、爵位賢妃の花芯と申します。どうぞ、剣をお納めくださいませ。主人の無礼、私が代わりに謝り……」


 珠羽の腕が花芯に伸び、素早く唇を奪った。天武の手から長剣が滑り落ち、捷紀がやれやれと靜かに拾う。


「楚の決闘では、武器を手放したほうが負けとなります。珠羽! 気が済んだなら……」 


捷紀が言葉を失う。珠羽の凶刃は花芯に向けられていた。口づけは油断のためか。

手段を問わない狂気ぶりだ。



「謝るだけでは済まないな。切り裂いてやる」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る