第3話 夜間訓練(一)

一 夜間訓練


昭和31年6月5日

兵庫県小野市にある『青野ヶ原演習場』にて。


わたくし幹部候補生の鬼頭勝は、後期訓練課程に入り『深夜における地図判読』訓練に参加。


21時

教官から候補生達に夜間訓練の趣旨説明がなされた。


概要は、現地点演習場の北端より南に進み、約4km先の『青野ケ原病院』西側、公道出入り口付近、松林の中にある『千代の墓』を経て、青野ヶ原外周一般道路を使用、走行距離約12km前後の行程。


参加者は総勢80名。


基幹要員を除く72名を8分隊に分け、各分隊各々、5分間隔で現地を出発した。


わたくし鬼頭も最後の分隊員8名と共に、午後9時40分現地を出発したが、空は水無月と言う言葉どおり『漆黒の闇夜』で演習場南端にある『青野ヶ原病院』の明かり以外何も見えない状況だった。


隊員の装備は、第二種軍装で小銃携行。


背嚢及び水筒、ヘルメットを装着、重さ約3kg。


各自8m前後の横隊間隔で目標の『千代の墓』に向かっていた。


『教育隊長以下の基幹要員』は、最後の分隊員の出発を見届けた後、数台のジープに分乗して第二目標地点に向け現地を出発した。


私は横隊体形の最左翼に位置し、4km先の『千代の墓』迄に設けられた数ヶ所のチエックポイントを地図上で確認した。


出発して2km余り進んである地点に来た時、突然病院の外灯が眩く目に入り、幻惑の状態となった。


しかしすぐに慣れると思い、そのまま進んでいると不意に足元がすくわれ、宙に浮いた感覚になった。


と同時に私は冷たい井戸に落ち込み、もがき苦しむパニック状態に陥ってしまった。


私のこの動きで、井戸底に沈殿していた堆積物が水中に舞い上がり、井戸の中は異臭漂う状態となった。


水面に顔を出し大声で「助けてくれ!」と幾度も叫ぶも他の分隊員に声は届かず誰も反応がなかったので孤独と不安が襲ってきた。


演習場内に点在する『井戸』の話は聞いていたが、まさかこの井戸に私が落ち込むとは思いもよらなかった。


苦しい時間の経過と共に、不安が募るものの『水深は幾らか?』と自問した。


170cmの私の身長でも足は池底に届かず、深さは2m以上と推定した。


懐中電灯は水没して使えず。


井戸の周囲壁面を手で触れてみると土は柔らかい粘土の層である。


壁面は全てオーバーハングの状態。


下からのぞく井戸の開口部は、萱草で覆われ昼間見ても井戸の存在に気付かない状態だろうと思われた。


万事休すか?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る