応援コメント

ちょっとした覚え書きです。」への応援コメント

  • みさえさん、こんばんは。

    私はいつもは政治に関しては心で思う程度で
    口に出したりしないのですが、
    (それほど分かっていないからという残念な大人なので)

    さすがに今日は友人に電話であーだこーだと
    言っちゃいました。

    学校はゴールデンウィーク明けに始まるとも思えないし、今の状態で始まると言われても困りますが。

    って、単なる愚痴でした。笑

    作者からの返信

    ねむこさん、ありがとうございます♡♡

    私も、全然よくわかってないのに、思ったことを夫にベラベラ言って、うるさがられてます(突っ込まれたり)汗

    電話でお友だちと話せたの、よかったですね〜リアルおしゃべりは大事ですから!(笑)

    休んでると学力とかも心配だけど、健康が第一だし、本当に難しい!
    お子さん持ってると、モヤモヤも何倍も大きいと思います。

    たくさんグチって、ねむこさんのストレスが溜まらないように!と思います。
    こちらでも随時、愚痴受付中ですからね〜(笑)

  • 永谷くんはほんとに現金使わなくなりました。電車乗らないし。
    現金のみのお店には行きたくてもいけないし。ラーメン屋とか。
    ポイントカードのスリットは、リスクになってごめんなさいってなります。

    作者からの返信

    永谷くん、さすが若い人は、そういう人多いかもですね。
    んー、そうなると、現金のみのお店……(汗)

    そうですね、スリットの場合は現金と同じくリスクになりますかね。
    これから、いろいろ変わっていきそうですね。。。

  • PCR検査だけでなく、抗体検査も試みるようですね。すでにコロナにかかって治った人の割合を調べて、自粛要請解除するか決めるそうです。

    経済も心配ですが、メンタルが心配ですね。

    頑張って下さる医療従事者の方たちに特に感謝したいと思いますね。(^-^)

    作者からの返信

    ハナスさーん、ありがとうございます!!

    抗体検査、精度の問題とか、抗体の効果がどこまであるのかとか言われてますけど、こういう動きが出てきたことはまずはよかったですよね。
    同じところで足踏みしてるよりは。

    メンタル、私も気づくと知らず知らずストレス溜まってるのかなぁと思うことあります。
    引きこもり生活は得意なはずなのに、不安な気持ちが影響してるとかいうことなのでしょうかねぇ。

    そうですね!
    医療従事者の方々、ライフラインやインフラを支えてくれてる方々、対策を考えてくれてる方々、いろいろ感謝しなくちゃですね(^-^)
    こうしてお話してくださるハナスさんにも感謝です♡
    がんばろうと思えます。
    ありがとうございます♡♡

    編集済
  • 確かにマイナンバーが交付された時はそれいるの?なんて思ってましたし、キャッシュレスも同様でしたよね。
    もっと柔軟な考えもしないといけませんね。
    色々と教訓にはなってるので、コロナが収束したら忘れてしまうなんてことがないようにしたいですね。

    作者からの返信

    あいるさん、そうですね!
    まず何よりも、忘れないこと、これ大事ですね。

    そうそう、「柔軟な考え方」ということですよね。
    コメント、ありがとうございます!!

  • 両方良い面も悪い面もあるので難しいですね。使い方にもよるんでしょうが。

    作者からの返信

    永倉さん、コメントありがとうございます!!
    うれしいです♡

    難しいですよね〜ホントに。。。

    最初の3つは特に、使い方を規制する法整備とかしっかり吟味することが必要なのでしょうね。