価値観について、つらつらと。
突然ですが、私にとって、それまでの価値観や当たり前に思っていたことがひっくり返るかもと思った最初の出来事は、阪神淡路大震災でした。
その時は特に、モノを買うこと、持つこと、捨ててどんどん買い替えることがいいことのように言われてることに対して、モノは豊かだけど人の心は……? と、いろいろ思うところがあったりもしたので、未曾有の大災害によって価値観の大転換が起こるかも。もしかしたら、ここから「モノよりココロ」みたいに人の意識がシフトしたりする? と、ヘンな期待を持ちました。
それって見方によっては不謹慎だったのかもしれないけれど、被災した方々が「何十年築き上げてきたものを一瞬で失った。ものの見方が変わった」と言っていたのが印象的で、そこから連想したことでもありました。
でも、人って、よっぽどの当事者で自分の人生が変わってしまうような場合でないと、時間とともに風化……で終わるんだなと少しずつ冷めていきました。
次は、西暦が2000年になるって時だったけど、あそこで価値観の転換が起こっていたら、むしろオカルト的だった!?(笑)
コンピュータの2000年問題とかはあったけど、個人的にはお祭りイベントみたいな感じで大したこともなく通り過ぎました。
その次が東日本大震災だけど、これはまだ終わってない。
それなのに、原発の問題にしても、あれだけ反対が出ていたのに、まるでなかったように忘れられて、以前の状態に戻ろうとしてる。
そして、コロナ。
今度はどうなりますかね。。。
疫学的な対策は専門家(と政府)に任せるしかないけど、特にこの先、経済とか国の在り方(モノの生産体制とか食料自給率とか)が問われてくることになるのだろうから、意識の転換と、新たな知恵とか知恵とか知恵とか、必要なのでしょうね(笑)(笑い事じゃない!!)
大切なこと、優先すべきことは何かが見直されるのかもしれません。
そんな中、日本が心配です。。。(他人事じゃなく!)
あまりここでメンドーなこと言いたくないのだけど、政府の動きもアレだけど、今でも車で県外に遠出してる人いるんですね。こういうニュースを見ることが精神的に疲れます。
車だからいいだろう。屋外なら3密じゃないからいいだろうってこと!?
でも、遠くから行くってことは、途中で公共のトイレを使ったり、コンビニやスーパーで買い物したり、飲食店で食事したり、そういうことで地元の人と接するわけじゃないですか。
3密じゃないところへ出かけるんだから、自分の感染リスクは低いって思うのだろうけど、来られる方の方がどう感じるか、そして自分が無症状で実はウイルスを拡散してるかもしれない可能性は考えないのですね〜。あー。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます