何かとお世話になっております。

名字って。

ある程度パターンがあって、上が「藤」なら下に「川」が付けば藤川だし、ほかにも山、井、崎、田、森、林、原……などなど、下に付く類型的な漢字があったりするわけですが——。


うちのご近所さんで、最初に名乗られた時に聞き取れなかったために、長い間ずっと「山」ナントカさんとしかわからないお宅があって、何となーく山田さんじゃないかと勝手に決めていたら、昨日「井」だったことが判明!


山井さん!! 長年のモヤモヤが解けてスッキリしました!!!


さて、たびたび名前を出しますが、切り株ねむこさんとはカクヨム登録日も同じで、たまたまエッセイの内容の共感度があまりに高かったことから、最初に仲良くさせていただくようになった方なのですが、彼女とは時々おもしろいシンクロが起きます。


漠然と何かを思いついて今度カクヨムに書こうと思っていると、同じようなことを彼女がちょっと先のタイミングで書いていたり、1月31日に初短編を書いていたら、彼女から近況ノートにメッセージが入って、それでコンテストのことを思い出させてもらって滑り込みで出品できたり、しょっちゅうそういうことが起こります。


このエッセイで「エッセイの未読が溜まりがち」という話を書いているちょうどその時も、ねむこさんからAskewさんのエッセイに私たちの名前が出てるとコメントが入り、びっくり! 未読分が溜まってるエッセイの中に、Askewさんの作品もあるからです(笑)


それで、ちゃんと読めてない的なことを書いてる手前もあって、こっそりそこだけ読ませてもらいました、すみません!! あとでちゃんと、コメントしに伺います!!!


それにしても、思うようにヨム活動ができないという方は、私だけじゃないみたいですね。

なんとかうまい方法を考えたいと、引き続きチマチマ考えております。。。



※今日から「教えて! カクヨムユーザーさん!!」を再開します。

これからは不定期更新になると思いますが、おヒマな方がいたらたまに覗いてやってくださいm(_ _)m

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る