応援コメント

エッセイの未読が溜まるワケ。」への応援コメント

  • 毎日読んで都度コメントも、
    一気読みして一気にコメントも、
    💕だけ付けるけど漏らさず読むのも
    それぞれのスタイルかなと思います。
    気にせず気楽にいきませう。

    作者からの返信

    永谷くん、
    遅読なので、溜まった時のプレッシャーがすごくて。。。(涙)

    でも、そうですよね〜
    気楽じゃないと続かないです。
    ありがとうございますm(_ _)m

  • みさえさん、こんにちは〜。

    みさえさんもそうだったんですね!!
    忙しいながらもカクもヨムもずっと変わらず
    コメントもしていて、すごい!!と思っていましたよー。

    前に私に星をくださった方のエッセイを読みに行ったら、そういうのは大丈夫です的な感じで……。
    (こんな言い方ではありませんでしたが。ニュアンス的に)

    衝撃的でした。笑

    作者からの返信

    ねむこさんの美しき誤解がまた……(笑)
    ぜーんぜん追いついてないです!!(コメ返も)
    特に、男の方の硬派なエッセイです(実はAskewさんのもここに入ってる)
    おもしろい内容だけど、ちゃんと練られてるじゃないですか!?
    女同士のおしゃべり的なのとはまた違った感じで。

    衝撃的だった「そういうのは大丈夫」について、参考までにもう少し詳しく教えてもらってもいいですか?(笑)
    (なぜか、こだわる私!!)

    編集済
  • 誰もが貴重な時間を使って活動してるので、読むのも書くのも限界があるはずです。

    よくわからないですけど、練られてるものに対して練ったコメントを返すのが必要かと言われるとまったく必要のないことのような気がします。

    考えすぎですよケセラセラと言ってあげるのもそれはそれですよ。きっと。

    まあ、コメントが人を傷つけることも時にはあるんでしょうけれど悩んでも仕方ない杞憂というやつです。

    作者からの返信

    小万坂さん、練ったコメントなどできるはずもなくて、ただ最低限トンチンカンにならないように、くらいな感じでしょうかね。
    せっかく論理だててきちんと構成して書いてるのに、読解力が足りなくて趣旨を外してしまったら申し訳ないなとか思っちゃったりして(笑)
    (もちろん、傷つけるようなことはなしなのは大前提で)

    そうですね、読んだ結果、その方が考え過ぎというか、悩み過ぎ(?)みたいに思ったら、そう書くこともありましたよ〜そんなに気にしなくていいのでは?とか。
    ただ、こちらが論旨を取り違えるみたいなことは避けたいって感じです。この人は何を一番伝えたいのかな、っていう部分ですね。
    それでも、ズレたこと書いちゃったりしてることもあるんだろうと思いますけど……(汗)

  • そのお気持ちは分かりますよー。
    僕も色々な方のエッセイを読ませて頂いていますが、全然追いついていません笑
    結果として、「みなさんはどうですか?」的な問いかけに凄まじい時間差でコメントしちゃったり……。

    今更感も含めてご一興ということで、自分を奮い立たせてコメントしています。

    作者からの返信

    Askewさん、よもやAskewさんが追いついてないとは。
    やはりお忙しいんですね。

    うちとこは、練られてない内容にもかかわらず、いつ来ていただいても全然大丈夫なものが多い(つもり)ですので、今後もいつと言わず気が向いたらふらりとお寄りいただけたらうれしいです!!!
    コメントも、ご一興どころか十興くらいな感じで喜びながら読ませていただきます!!(笑)