応援コメント

合唱の話〜なぞなぞハナウタのネタから」への応援コメント


  • 編集済

    もうやめちゃいましたが、大学2ー3回生の2年間、所属する合唱団で指揮を振っていました。カクヨム合唱団、いいなあw
    結成の運びとなれば、振りますよ!
    Askewさんも仰っていましたが、今更校内合唱コンクールで歌うような定番ソングにグッと来ます。少しは大人になったのかな。

    まずはカラオケオフ会からかな?
    いつかしてみたいですねーw

    作者からの返信

    ええええええーーーー永谷くん!!
    合唱団で指揮棒を!?
    いやいや、もう〜宮沢賢治でも何者か!?とひるみましたが、またまた驚愕です!!
    結成しちゃいます!?
    あぁ、密かに発声練習しておかなくちゃ。
    ヒトカラ勇気ないとか言ってられませんねっっ( • ̀ω•́ )✧

    そうなんですよ、私も合唱コンクールの曲、グッと来ます。
    あのころに戻りたい。声もつややかで、腹筋もしっかりしてて。。。(笑)

  • 歌はもちろん好きなのですが、合唱も良いですよね。僕が中学の時は合唱部が強く、「男子ちゃんとやってよー」みたいな文句も聞こえないくらい皆ちゃんと歌っていました。先生が凄い方だったので公立にしてはレベルも高かったと思います。

    今でも思い出せますね。
    時の旅人、筑後川より「河口」、大地讃頌、旅立ちの日に、モルダウ、春に、COSMOSとかですかねぇ。

    あんな大勢でハモれる機会も技量も無いのだと思うと何だか残念です。

    作者からの返信

    Askewさん、はるばるアメリカから(?)お越しいただき、ありがとうございます!!
    光栄です。

    確かにそうですね〜、あんな大勢でハモれるなんて、貴重なことだったんですね。
    大人になっちゃうと、ちゃんと合唱団みたいなのに入らないと…と考えると、一気に敷居が、もとい、ハードルが上がり過ぎです。

    あぁ、大地讃頌、歌いたかったぁ〜!
    ほかで歌ってるの聞いて憧れてました。
    モルダウは、練習までしてて結局仕上がらず、急きょ去年の曲に差し替えられた思い出が。。。(涙)

    うちは高校が全国大会で上位に入る感じでした。その時点ですでに、私にとってはハードルが高かったってことですね。

    カクヨムではカラオケ好きな人多いみたいです。カクヨム合唱団結成したら…なんて、また妄想が。。。(なぜ、そこ!?)

  • 一人カラオケ、なかなか勇気が出なくて未だ行ったことないです^^;

    少し前は息子たちに連れて行って貰ってたんですが、最近は忙しいようで連れて行って貰えてません(立場逆転)

    昔は長男と「銀河鉄道999」の歌をハモったりしたものですが、最近はもっぱら鼻歌ばかりです(笑)

    カラオケいきたいなぁー•*¨*•.¸¸♬︎

    作者からの返信

    つきのさん、わかります〜
    なんか恥ずかしいんですよね。
    いろいろ作戦立ててみるんですけど、
    結局決行できず、です。

    それにしても!
    銀河鉄道999のハモリ、想像できました!
    それ、お子さんと一緒にできるなんて、すごい贅沢〜!かっこいぃ〜♡
    つきのさん、そしてお子さんもその遺伝で(?)、歌はかなり上級者とお見受けしました!!

    あぁ、家に防音のカラオケ室が作れればいいんですよね!!
    夢のまた夢ですが。。。(涙)

  • 一人カラオケ、私も行ってみたいと思いつつ
    勇気は出ません。(下手なのに歌いたい)

    なので、息子と。
    もしくは、友人とですね。

    夫とは無理だなぁ。
    夫が歌わないのもありますが
    やっぱり存在感はあるので。
    (息子は!?)

    作者からの返信

    ねむこさん、こちらもありがとうございます。
    前に、ねむこさんかつきのさんのところでも、カラオケの話してましたよね〜♡

    今また、ムクムクと行きたい気持ちが膨らんでます。
    まさしくんと行けていいなぁ。
    旦那様とはムリですか?
    え、お若そうなのに、旦那様歌わないんですか?

    でも、そういう存在感、たぶんわかります(笑)
    私も、メンバーによっては、あまりのびのび歌えません。

    上手く説明できませんが、なんかそこにいるとこっちが勝手にプレッシャーを感じてしまう人っているんですよね。
    慣れた友だちの中にも、そういう人います。