応援コメント

264カオス キャラクターはなにを語るのか」への応援コメント

  • 廻廻奇譚……毎日のように聴いてます。曲がカッコイイですよね。

    そして、釘崎野薔薇が好きでーす。

    作者からの返信

    釘崎いいですねー。かわいいし。カッコいい。

    女になれるなら、釘崎みたくなりたいです(おっさんがなに言ってんだ 笑)


  • 編集済

    藤光さんの時代物シリーズのキャラって、それぞれ自分語り持ってそうじゃないですか。
    少しずつ、くっつければいいのだと思います。
    キャラ作りヲタクとしては、そんなふうに感じますけれども。

    呪術廻戦、私は「ながら見」なもんで、話がトンチンカンですが、ともかくキャラに魅力がありますよねー。
    眼鏡のポニーテールの子がいい。名前忘れましたが、どんなキャラにも訳あり過去がありますよね。

    作者からの返信

    禪院 真希(ぜんいん まき)ですね。
    呪術廻戦のキャラクターは、クールですよね。そんな子いないよってくらい。

    『青海剣客伝』のキャラは、一作目の段階では全員記号でしかなかったんですけど、そういう記号のなかに「キャラクター」を見つけ出してもらえる、うさこさんのような読者はとってもありがたいです。がんばります~。

  • 兄上が自分がたり、するんでしょ(笑)

    いかに、攘夷が必要かプラス自分の生い立ちから、藩の不条理まで。赤裸々に、楽しみにしています。

    ジャンプは、最近すごいですね、ドンドン新しい才能がでてきます。
    次は、SPY×FAMILYがきますよ!

    作者からの返信

    一瞬、「ラオウ」のことかと思っちゃった(笑)

    そうそう『青海剣客伝』ね。
    兄上に限らず、まだ主要キャラに「自分語り」がないでしょう。そういう部分があったほうが乗れるのかなと、思うんですけどわたしにそんなの書けるかなと思ったり……。

    ジャンプはねえ……編集部に「ヒットのメソッド」の蓄積があるんじゃないですかね。ヒット作が続きますね。

    ……なんだか似かよっている……

    というデメリットもありますが、キャラの「自分語り」で乗り切っているというか。キャラの語りって、結局、漫画家が自身の内面を切り売りしてるってことだから作家を消耗させるのはやめてあげてほしいですけどね。(呪術廻戦、休載してしまいました)