応援コメント

236カオス この子のななつのお祝いに…」への応援コメント

  • そうなんですよね。
    通りゃんせ……怖い😱

    お守りは私も初詣の時にお返ししています、ゴミ箱に捨てたらあきまへん(笑)バチが当たりそうですからね。

    作者からの返信

    怖いでしょう。

    wiki読むと、「こわい」は「怖い」という意味で使ってるのではなさそうですけどね。そうはいっても、こわいですし……。

    そう神様のバチが当たるのは避けたいですからね。ほしいのはご利益のほうなんだから(笑)

  • 我が家も初詣の時に納めている感じですね。
    今年はコロナ禍で実家に帰省しなかったもので、いつもと違う神社に初詣に行ったんですよ。で、悩むのが「他の神社の札を治めてもいいものか」ということですね。
    結構気を使います笑

    神社や寺は好きですね。あの空気がぴんと張り詰めているような雰囲気が好きです。
    早くこの感染症が落ち着いて、あちこちに行ってみたいものです(*´ω`*)

    作者からの返信

    そうなんですよ〜タイミングがね、おかしいのはわかってたんですけど、コロナのあれこれで今になっちゃったんですよ。

    昨日、別の神社にいったけど空振りでしたし、しばらく持ってようかと思います。

    わたしの場合、悩みたくないので別の神様のお札も、合わせて返しちゃいますよ。「ごみよりいいだろ」って思いながら(笑)

  • 神社には必ず返礼所があるはずですよ。コロナのせいで、あえて設置してないのなら、社務所に直接言ったら受け取ってくれると思います。

    やはり、御札お守り系はそまつにできませんよー

    効力は一年なんですが、それでもゴミで捨てたらバチがあたりそうで。

    このバチがあたるという考えもだんだん薄れてるのかもしれませんが。

    作者からの返信

    でしょ。ありますよねー、以前お札を返した記憶があるんですよ。
    やっぱりコロナかな。

    きのうは、もう夜だったんで、禰宜さん(?)が門を閉めようと待ち構えてたんですよ。さっさと帰ってきてしまいました。