応援コメント

233カオス トマトなど育てようとする」への応援コメント

  • トマトって案外難しい。
    我が家は、庭先に義母が勝手に植えていくんです。世話するのは長女。義母の教えにならってなかなかのやり手です。
    脇芽とりをしたり、葉の状態を見て水やりをかげんしたり。虫がつかないように薬撒いたりもします。
    小さい農業女子ですよ笑 私よりトマトに詳しい。

    形があるかないか、何を作るかは別として、「創り出す」ことには変わりなし!
    例年の猛暑です。目を離さないようにしてあげてくださいね笑
    美味しいトマトが出来ますように!

    作者からの返信

    勝手に植えていく……土地柄ですか? お義母さんのお人柄?

    脇芽をとる……なにをして脇芽というのか、よく分からんのです。水加減もかなり不安、あげすぎちゃダメなんでしょ。

    奥さんが「わたしがやる!」と言ってるのですが、脇芽をとること知らないと思う……。ちゃんとできるだろうか。

    編集済
  • うちの亡くなった父は藤光さんと真逆なこといってましたね。

    父は趣味で、大菊を育ててたんです。まーそれは、趣味の域をこえて、いろんな菊花展に出してたんですけど。
    なんで、菊かっていうと。愛情と手間暇かけたら、菊はちゃんとまっすぐ育って答えてくれると。
    子供はちっともいうことを聞かん!って言ってましたねー

    作者からの返信

    菊を育てるのが趣味……。秋になると必ずやってる菊花展のあれですか? それはまたお父さんは、ゴージャスな趣味でしたね。

    手をかけたら、かけただけよい菊になる――というのは、そのとおりだと思います。ただ、思うに任せないことはいろいろとあると思うんですよ。

    それこそ、子どもを育てるのと同じように。

  • トマトか……それはトマト🍅姫に献上なさい!(嘘)

    作者からの返信

    姫さまが、ご所望っと……メモメモ。できたら報告します!

  • 土いじりははまり込むと抜け出せなくなっちゃいますよ〜(*´艸`*)
    甘くて大きなトマト、できるといいですね(*´ω`*)

    作者からの返信

    ものぐさなので、野菜づくりにハマる心配はないと思います〜。

    そう。
    甘くて大きいトマトできるといいな〜。でも、奥さんが食べちゃうんだろうな〜。