212カオス わたしにしか書けないもの

 小説公募賞の募集要項などで審査員のコメントを見ると、つぎのようなことが書かれていることが多い。


 ・ いままで読んだことのないものを読みたい。

 ・ 自由に書いてほしい。

 ・ あなただけの小説を見せてほしい。


 いろんな人が審査員をしていて、さまざまなことをコメントしていますが、要約するとおおむね上に書いたようなことを言っていると気づくと思います。


 言いかえれば、どこかで読んだことのあるような小説や、決まりきったパターンを踏んで書かれた小説、書いた人の個性が感じられない小説が沢山あって、審査員はうんざりしているということなのでしょう。


 コメントにあるような小説を書こうとしても難しいですよね(笑)すでに作家をしている審査員の先生方に、こんなこと言われると立ちすくんでしまいます。でも、審査員が不可能を強いるわけないし、きっとコメントのような小説は書けるのでしょう。


 どうやって?


 わたしは公募に入選したことがないので、ここからは憶測で書きますが、結局はじぶんのことを書けばいいのだと思います。


 人が百人集まれば、百通りの個性があり、人生があるわけでしょう。当たり前ですが、だれひとりとしてどこの誰かと同じ人生を生きてきた――なんて人はいないのです。審査員のいうあなただけの小説というのは、結局、それぞれのあなた(書く人)のなかにだけあるものじゃないかと思うのです。


 それが書いても書いてもどこかで読んだような小説となってしまうのは、じぶんのなかにあるじぶんだけのものをまだ掴みきれていないからなんじゃないかなあ。


 以前にも書いたと思うのですが、小説を書いている人は小説を書いているようで、じつはじぶんのことを小説に仮託しているのだと思うのです。書かずとも自然に表れてくると思うのです。


 小説を書いている人にならだれのなかにも「いままで読んだことのない小説」が眠っているに違いない――と考えると、執筆のモチベーションがあがりませんか?


 ひとりじぶんのことを紙に(いまの時代パソコンに、ですかね)小説が、単なるひとりごとや愚痴とちがうのは、それが読んでくれる人への贈り物となっているかどうかだと思います。わたし(書く人)からあなた(読む人)への贈る言葉というわけ。


 今日とつぜん思いついたことですが、これこらはそのつもりで小説やエッセイを書いてみようと思います。わたしの文章を読んだ人が、楽しい思いをしてくれたらうれしいので。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る