応援コメント

184カオス しあわせなエッセイ」への応援コメント

  • おはようございますm(__)m
    コメントを失礼します。
    いつもお越しいただきまして、ありがとうございます。
    「自分が手に入れようとするばかりでは、happyにはなれない」……これは人生の成功者にギバー(与える者)が多いことからも分かる方程式ですね。一度きりの人生、しあわせと感じていたいものです。
    コメント返信は藤光さまのペースで良いと思います(私は即返信できないタイプです。だから返信が遅くても不快になりませんよ)。

    作者からの返信

    おはようございます。

    いつも読ませていただいてます。
    コメントも書かず、いわばただ読みですが、宵澤さんの小説を読みながら――

    「宵澤さんにしか書けない文章だねー」といつも感心してます。

    がんばってください。
    これからも伺います。

  • あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。

    素晴らしきかなですね。
    もうこんな悟りにはいたりませんよ。
    人生八十年だとするとすでに折り返し。残り少ない時間を考えると、嫌な相手へ時間を割くのが苦痛でして、仕事でこんな方とお会いしたら適当にあしらってしまいますね。

    いやはや、幸せの価値観は人それぞれですね。
    藤光さんのエッセイはテーマが多様で面白いですね。

    いつもカクコン読んでいただいて本当に嬉しいです!
    ありがとうございます꒰*´∀`*꒱

    作者からの返信

    あけましておめでとうございます。

    人生折り返し……と。
    まだ40年もあるわけで、残り少ないと考えるのはいささかネガティブにすぎるのではないですか(笑)

    40年あれば、楽しいこと、喜ばしいこと、てんこ盛りであること間違いなしですよ。そうするうちにしあわせの価値基準も変わるかもしれません。

    さて、まずは今年一年が雪うさこさんにとってよい年となりますように。

    編集済
  • 明けましておめでとうございます。

    私はPCR検査についてはすでに4回受けてますが、全て陰性。それで、大晦日も母からの要請があり、病院へ付き添ってましたし、年明けの元旦も母の介護のこともあり、家族で実家で過ごしました。要介護のご老人がいる方々は新型コロナウイルス感染防止対策必須で動き回らないといけないので、大変ですね。病院でも例えば、車椅子のご老人など、付き添いがないと大変なご老人をよく見かけます。

    それから初詣も近くの神社に家族でお参りに行ってきました。

    カクヨムコン6も頑張って読んでます!
    もちろん、藤光さんの小説とエッセイも今年も楽しみにしています!
    今年もよろしくお願いします。

    作者からの返信

    あけましておめでとうございます……って、ええっ!すでに4回も検査を受けた人がいたなんて……びっくりしました。

    わたしの知る範囲で検査を受けた人はいないんですよー。中澤さんが初めてです。

    まー、高齢の両親にうつすとやばいですから落ち着くまでは実家に寄りつかないでいようと思ってます。

    今年もよろしくお願いします。

    編集済
  • 素晴らしい反骨精神ですね(*´艸`*)
    でも、わたしもその方のような考えは好きです。

    あ、あと、即返信はそんなに気にする必要ないかと思いますよ〜!
    3日くらい経ってからお返事くださる方もおられますし、藤光さんはお返事早い方だと思ってます(*´ω`*)

    作者からの返信

    いやね、世の中に図々しい人はいるもので、わたしも仕事でムカつくことは多々あるんですよ。「ふざけんな、コイツ!」みたいな。

    でも、「いやいや、怒ったら負けや」と思い直して、

     ――お世話になっています。
     ――ありがとうございます。

    と対応することが何度あることか。

    おかげで揉めなくて済んだなどということもたくさんありました。怒りに変えて感謝で返すというのは、「幸せの法則」に間違いないですよ。


    返信ねえ……。いや、がんばって早く返すようにします。忙しいのならともかく、わたしの場合、ずぼらがほとんどなので(笑)

  • 感謝の気持ちは大切ですね。
    人を幸せにするような小説を書いてみたいと思いました。

    本年もよろしくお願いいたします。

    作者からの返信

    大切も大切。
    情けは人の為ならず――って内容のエッセイでした。

    今年もよろしくです〜