このエピソードを読む
2021年1月8日 20:09
図書館のマンガ本の充実ぶりには驚きますね。現在は閉館中ですが、私の行きつけの図書館にも、つげ義春さんの漫画が並んでいました! 今度(開館したら)、きちんと読んでみようと思います|•'-'•)و✧ 実は『ねじ式』を手に取って少し読んだことがありましたが難解! なるほど、ダリとピカソの世界だったのだと腑に落ちました。そのような絵を鑑賞する気持ちで再チャレンジしたいものです。
作者からの返信
「ねじ式」は難解。。。というか、わからなくてよい漫画のようですよ。そこになにを感じるかは、読む人それぞれで違っている作品だと思います。この漫画とつげ義春さんが有名なのは、「マンガでもこんな表現をしていいんだ」ということを最初に示したのが「ねじ式」だったからでしょう。ホントにたくさんの人からリスペクトされている作品であり作家さんです。
図書館のマンガ本の充実ぶりには驚きますね。
現在は閉館中ですが、私の行きつけの図書館にも、つげ義春さんの漫画が並んでいました! 今度(開館したら)、きちんと読んでみようと思います|•'-'•)و✧ 実は『ねじ式』を手に取って少し読んだことがありましたが難解! なるほど、ダリとピカソの世界だったのだと腑に落ちました。そのような絵を鑑賞する気持ちで再チャレンジしたいものです。
作者からの返信
「ねじ式」は難解。。。というか、わからなくてよい漫画のようですよ。そこになにを感じるかは、読む人それぞれで違っている作品だと思います。
この漫画とつげ義春さんが有名なのは、「マンガでもこんな表現をしていいんだ」ということを最初に示したのが「ねじ式」だったからでしょう。ホントにたくさんの人からリスペクトされている作品であり作家さんです。