21カオス 妖しい女、そして特別な女

 その本は、書店の棚にあるときから強いオーラを放射しつつ、私にこう訴えていました。


 ――わたしを買って!


 無視できない力を感じてその本を手にとった私でしたが、はたしてこれがおもしろい小説でなかったらどうしよう――。

 が、その不安は杞憂に終わりました。


 佐藤正午『月の満ち欠け』はとてもおもしろい小説だったのです。


 書店で見たとき「なんだこりゃ」と感じた違和感は、手にした瞬間に「おもしろいやないか」と愉快な印象に変わりました。装幀が変わっているのです。凝っている。


『月の満ち欠け』の文庫本は、岩波文庫を擬態しています(笑)ほんと、擬態という言葉が正確。本物の岩波文庫そっくりにマネしています。でも、岩波文庫ではない。表紙には『岩波文庫的』と書いてある!


 ――どういうこと?


 私の持っている岩波文庫に対するイメージは、「頭が堅い」です。小説もありますが古今東西の名著、学術書がラインアップされていて、おいそれとは手を出しにくい。その岩波文庫なの? じゃあ「的」ってなんだろう。


 どうやら岩波文庫ではない、岩波書店の文庫本を手にした私は、この本の謎を解き明かすため、買って帰って読むことにしたのでした。


 岩波文庫「的」の謎は、本に挟み込まれているリーフレットにある作者のインタビューを読めば氷解します。意外に遊びゴコロがあるじゃないか岩波書店。


 遊びゴコロといえば、巻末に伊坂幸太郎の解説ではなく「特別寄稿」があるのもスペャル感があってとてもいい。「岩波書店最初にして最後の直木賞作品となるだろうこの本」を岩波書店が(楽しんでいるという意味で)特別扱いしているのがよく分かります。


 装幀や体裁だけでも楽しめるこの本ですが、内容もとてもいい。ストーリーが面白いのはもちろん、構成も凝りに凝っていて、「うーん、すごいな」と唸らされます。私なら構成を考えるだけで気が遠くなりそうです。さらに文体もびっくりするほどいい。アマチュア作家なら、冒頭の一章をお手本に自分の小説と比べてみると勉強になると思う。私もこういう風に描けるようになりたい。


 ネタバレは避けたいので、ストーリーには触れませんが、たくさんの女性が登場する小説です。作中の男たちをつぎつぎ呑み込んでいきます。あなたが男性ならきっとあなたも呑み込まれる。そんな妖しい存在感をもった彼女たちにぜひ会ってみていただきたい。そんな風に思える本でした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る