応援コメント

01.試金石」への応援コメント

  •  えーと、与力は……江戸時代に於いてはお奉行様の部下……で、この作品に於いては卿団とやらの部下(おおまかに)……の認識で合ってますか?

     そしてっ! 交渉事はお兄ちゃんのターン!
     
     ニトりんはツボりました!
     『お値段以上、ユトりん♪』

     コマーシャルはよく見ますね~。  お店には数えるほどしか行ったことないですが(遠いんですよね(^-^;)

    作者からの返信

    与力は、加勢や助力と言った意味で使ってます。鎌倉時代に使われ始めた、本来の意味です。
    戦国時代に入ると有力武将に仕える下級武士の意味を含んだり、大名に加勢する勢力を与力大名と呼んだりするようになります。
    江戸時代に入ると、仰るように奉行所の役職名として使われるようになり、現在だとそのイメージが一般的なのかな?
    戦国小説をよく読むので、個人的には鎌倉~戦国のイメージが強くて、他にも、後詰めとか搦め手とか、ちょくちょく戦国ワードを使ってる時が^^;

    中世ヨーロッパ風だと、何て言うんだろう?
    「援軍」というほど大規模ではないし「助力、助勢」ではなんか格好悪いので「翼賛、扶翼」なんて言葉の方が西洋っぽいかもしれませんね。

    椅子の描写なんかは、ストーリー上はまったく要らない部分ですが、お値段以上が言いたいためだけの前フリでした(笑)

    いつもお読みいただき、コメントまで頂けて励みになります☆