四、

 警視庁本部、科学捜査研究所。通称『科捜研』と呼ばれる研究施設に足を踏み入れた御伽は、早々に篤い歓迎の言葉を掛けられた。

「待ってたよ、栞ちゃん」

 白衣を羽織った四十代くらいの男性が笑顔で出迎えてくる。きりっとした眉に、頬骨がくっきりとして、口の大きい、何処かしら深海魚に似た愛嬌のある顔をしていた。造りは悪くないのだが、一度見たら忘れられない、独特な雰囲気を放っている。

 胸に貼られた名札には『安藤あんどう准弥じゅんや』とある。肩書は所長と記され、まだ若いが、この研究所の責任者であると示していた。

 彼が片手を挙げたのを合図に、御伽も鏡合わせに手を挙げる。次の瞬間、二人はまるでアメリカ映画にあるようなハンドシェイクを繰り広げた。向かい合った二人が同じタイミングで手を打ち鳴らす。絶妙なコンビネーションで最後の決めポーズまで完成させた。

「は? え、何だ今の?」

 後ろから追ってきていた金森が呆気に取られたように声を上げた。混乱して立ち尽くしているのが気配で分かったが、いちいち説明するのも面倒である。聞き流すことにした御伽は、彼を放置して安藤に話を振った。

「で、結果が出たって話だけど」

「ああ。これだよ」

 安藤もまた、御伽に倣って金森の様子には見て見ぬふりをするらしい。何食わぬ顔で分析結果を記した書類を差し出した。

 周囲にいる研究員達も「関わりたくない」といわんばかりに作業に没頭している。残念なことに、金森の疑問に答える者はいないようだ。

「やっぱりね」

 書類に目を通していた御伽が呟くと、金森も彼女の手元を覗き込んだ。

「何かあったのか?」

「まあ、予想通りって感じっす」

 淡々と答えた御伽は書類を手渡すが、受け取った金森は顔を顰める。何が書いてあるのか正確に読み取れないらしい。困惑している彼を見て、安藤が噴き出した。

「栞ちゃん。分析結果の書類を突き出されても、大抵の警察官は読めないよ」

「マジっすか」

 御伽は僅かに目を丸くして金森の顔を見上げる。こうして他人の前で表情に大きな変化を見せるのは珍しいことなのだが、金森は気付くことなく、馬鹿にされたと思ってか不満を滲ませた。

「いいねえ。天然な栞ちゃん、マジ可愛い」

 ばっちりと御伽の変化を見ていた安藤は目尻を下げ、素早くスマートフォンで撮影してくる。慣れている御伽は特に気にも留めていなかったが、金森はぎょっとしていた。

 二人の関係性が分からなくて混乱しているのだろう。御伽と安藤を交互に見て、居心地悪そうに視線を逸らす。何か勘違いをしている気はしたが、特に訂正することなく御伽は放置した。

 何枚か御伽の写真を撮って満足した安藤は、何事もなかったかのように「さて」と声を掛ける。

「金森さんにも分かりやすく説明させて頂きますね」

 改めて書類を手に取った彼が分析結果についての解説を始めた。

「まず、ご遺体が付けていたオーデトワレですが、一致したのはこちらの製品です」

 安藤が棚から取り出したボトルケースをテーブルの上に置いた。現場から出る前に、御伽が鑑識官に頼んで回収して貰っていたものだ。ボトルには透き通った水色の液体が入っている。更に、カクテルのようにグラデーションになっていて、見るだけでも楽しめそうな色合いだ。

「ミラークイーン社の商品っす」

「よく知ってんだな」

 金森が少し意外そうに御伽を見てきた。言いたいことは分かる。香水に興味があるようには思えないのだろう。

 何よりこれは男性ものだ。身近な男性が使っているというものでもない限り、すぐに答えるのはそう簡単ではない。特にお洒落に気を遣っているようには見えない御伽が詳しいことに、どうにも違和感があったようだ。

「プレゼントに買ったことがあるんで」

 誰に、とは言わなかったが、金森は察したように安藤を見た。そのプレゼントを受け取った相手は彼だと思ったようだ。御伽はちらっと視線を向けただけで訂正はしなかった。

「香水は時間によって匂いが変化するものなんですが、この製品はその特徴を活かして、時間による経過で香りを変えて楽しめるように、というコンセプトで製造されています。実際に嗅いで貰ったら分かると思うんですが――」

 安藤が脱脂綿を入れた小さなビニール袋を三枚差し出す。一枚ずつに「噴き掛け直後」「三時間経過後」「六時間経過以降」と書かれている。袋を開けてそれぞれの匂いを嗅いだ金森は渋い顔で唸った。

「確かに違う匂いだ」

「死亡推定時刻から考えると、本来であればこの『六時間経過以降』と書かれたものと同じ香りがするはずなんですが、栞ちゃんの話では、こちらの『三時間経過後』の香りがしていたようです」

「身近に嗅ぎ慣れている香りなので間違いないっす」

 御伽は自信をもって言った。

「更に、面白いことにご遺体からはもう一種類の香りが漂っていました」

「それがこちらです」

 安藤がもう一つのボトルを取り出し、青いボトルの隣に並べた。中には黄色い液体が入っている。同じように脱脂綿の入ったビニール袋を差し出され、匂いを嗅いだ金森は目を丸くした。

「最初に嗅いだやつと同じ匂いだな」

「そうなんです。成分は多少異なるんですが、人間の鼻には同じ香りとして感じるようになっています」

 彼の説明に金森は首を傾げる。いまいち理解出来ていないようだった。その様子を見て、御伽は気怠そうに頭を掻いた。

「恐らく被害者は元々この別社のトワレを使っていたんでしょう。その時に嗅ぎ取った香りをこちらのものと勘違いして、誰かが改めてミラークイーン社のものを噴き掛けたんす」

「つまり、これで何者かの関与が証明されたってことか」

 腕を組んだ金森が難しい表情を浮かべる。

「御伽が嗅いだものが本当に三時間から六時間の段階の匂いだとするなら、香水を付け直した人間も到着時間から逆算すれば割り出せる。お前が現場に着いたのは――」

「午前十時頃っす」

 御伽の答えを聞いた金森は、険しい視線を向けてきた。

「お前が言ったように、どうやらもう一度伊吹に話を聞く必要がありそうだ」



 その後、科捜研の研究室を後にした御伽達は、捜査一課の執務室へ戻った。土屋達と情報の照らし合わせを行うためだ。

「月島姉妹は現在入院中でな。長女の方には話を聞くことは出来たんだが、次女は父親の死を知って錯乱してしまって、担当医から追い出された」

「入院って、事故にでも遭われたんすか?」

 御伽の問い掛けに、土屋は渋い表情を浮かべる。

「一ヶ月前にトラックとの衝突事故に遭ったようだ。幸いにも命に別状はなかったんだが……」

「酷い怪我なんすか?」

「脊髄損傷による下半身不随と、割れた窓ガラスで眼球を傷付けて視力も失っている」

「二人とも?」

「ああ。偶然にしても酷い有様だ。二人にとって毎日見舞いに来る両親が支えだったと担当医が話していた。姉の方は気丈に振る舞っていたが、父親が死んだと聞いて随分とショックを受けていたようだ。見ていてやるせなかったよ」

 同情しているらしい彼が深い溜息を吐いた。その向かいに立つ御伽は、顎に手を当てながら考え込む。

「本当に偶然っすかね」

「何?」

「その事故の詳細について、少し調べさせて下さい」

 急な注文に驚きを見せた土屋であったが、こちらに考えがあると察してくれたようだ。

「分かった。資料を回して貰えるように頼んでおこう」

「ありがとうございます」

 隣で金森が物言いたげな視線を向けてくることに気付いていたが、ひとまずの報告を終えた御伽は何食わぬ顔でその場を去った。

 慌てて後を追いかけてきた金森が、廊下に出たところで彼女を引き留める。

「おい。交通事故が今回の件に関係すると見てるのか?」

「立て続けに事故が起きているなんて怪し過ぎるじゃないっすか。それに……」

「それに、何だ?」

 金森が訝しげに御伽を見た。

「姉達は目を抉られ、足が不自由に。そして主人は首を吊って亡くなる。何処かで見た状況だと思いません?」

「何処かって、何処だよ?」

 残念ながら金森には思い当たるものがなかったようだ。肩を竦めた御伽は答えを返すことなく、再び歩き出す。背後から頻りに追及する声が聞こえたが、それには一切答えず、やる気のない様子でひらひらと手を振った。

「それより伊吹と君枝さんの事情聴取が残ってます。早くしないと置いていきますよ」

「あ、おい。待てって」

 追いかけてくる足音を聞きながら、御伽は真っ直ぐと駐車場を目指す。その表情は普段と異なり、何処か険しいものに変わっていた。



 午後五時三十五分。御伽と金森は再び月島家の屋敷へ訪れていた。

 あれだけ朝から騒がしく屋敷の周りを囲んでいた近隣住民も、警察の撤収と共に事件への興味を失ったようで姿が見えない。住宅街には、あっという間に日常が戻っていた。取り残されているのは、この家だけのようだ。

「まあ、刑事さん達……」

 御伽達を出迎えたのは君枝だった。仕事を切り上げて戻ったらしい。取り繕った表情を浮かべているが、昼間に会った時と違ってアイラインが少し滲んでいるのが窺えた。恐らく今まで泣いていたに違いない。

 冷酷だと感じていた女性の涙の痕に、案の定、金森は動揺しているようだった。それを横目で一瞥した御伽は、内心溜息を吐きながら本題を切り出す。

「少し気にかかることがありまして、何度もすいませんが、お話を伺えますか?」

「ええ。構いません。どうぞこちらへ」

 案内しようと振り返った彼女に向かって、御伽は付け加えた。

「出来れば伊吹さんもご一緒にお願いしたいんすけど」

「伊吹も?」

 君枝は驚いたようだが、気を取り直して「分かりました」と了承した。

 奥にあるリビングへ案内され、御伽達は君枝と向かい合う形でソファに座った。すぐに伊吹も現れ、人数分のお茶を配り終わると、静かに隅の方へ控える。

「お二人にお訊ねします。ご主人、紀和さんが付けていらっしゃったオーデトワレについてご存知っすか? こちらの製品なんすけど」

 御伽は準備していたスマートフォンで写真を見せる。映っているボトルを確認した君枝は困惑気味に頷いた。

「え、ええ。記念日に私が贈ったものです。友人が勧めてくれて」

「ご友人が?」

「はい。ミラークイーン社を経営している白取しらとり鏡子きょうこです。学生時代からの付き合いで、新製品が出来たから是非、と。私も好きな香りだったので、主人にどうかと思って購入しました」

 そこまで答えた彼女は訝しそうに御伽を窺った。

「このトワレに何かあるのでしょうか?」

「いやね。実は、自分も身内にプレゼントしたんすよ。時間が経過すると違った香りが楽しめるとあって。なので、自分もどの時間で香りが変化するか大体知っています」

「はあ……」君枝は目を瞬く。

 どうやら彼女には話が読めないようだ。けれど、傍にいた伊吹は違った。僅かに表情を強張らせたのを御伽は見逃さなかった。

「自分が到着した時に嗅ぎ取れたのは、噴き掛けてから三時間から六時間以内のものでした。つまり、紀和さんが亡くなられてから何者かがトワレを付けたということになります」

「待って下さい。それじゃあ、主人は自殺ではないということですか?」

 顔色を変えた君枝が身を乗り出してきた。

「断定は出来ませんが、自殺と処理するには不可解な点があります。このトワレの他にも一種類別のトワレが検出されていましてね。普段から香水を身に付けるような男性が二種類のトワレを併用するとは思えません。他殺も視野に入れて捜査を続ける方針っす」

「そうですか……」

 君枝は放心した様子でソファに深く沈み込んだ。夫が首を括って死んだというだけでもすぐには受け止めきれないだろうに、実は殺されたかも知れないと聞けばそうなるのも無理はない。

「ところで、娘の美紀さんからお伺いしたんすけど、桐山さんという方が住み込みの家政婦をされていたとか」

 たちまち目を見開いた君枝は、躊躇いながら答えた。

「昔、この家で雇っていました。桐山小百合さゆりという名の女性です。前妻の妹で、災害で家を失くして困っていたところを、縁もあって招いたのだと聞いています」

 亡くなった妻の親類を雇うとは随分と思い切った選択だ。君枝が複雑そうな顔をするのも分かる。後妻である彼女には居心地の悪い相手だったろう。

「お辞めになったのには理由が?」

 御伽の問い掛けに、君枝は深い溜息を吐いた。

「姪っ子である美紀が可愛かったのでしょうね。何かと甘やかしていたんです。部屋の掃除や食器の後片付け程度であれば、家政婦の仕事だからと気にしなかったのですが、宿題を全て請け負っていたり、給食に嫌いなものが出たからと母親のふりをして学校にクレームを入れたり、時には美紀が欲しがったからと言って同級生の持ち物を奪うことも……」

 モンスターペアレントならぬモンスターメイドといったところだろうか。叔母なのだからモンスターアーントと表現すべきかも知れない。どちらにしても厄介なことに変わりはなさそうだ。

 美紀のことを見た目通りの清楚なお嬢様だと思っていたらしい金森の反応は顕著だった。随分と衝撃を受けているようだが、御伽は気にすることなく君枝の話に耳を傾ける。

「恥ずかしながら、当時の私達は何も知らず、同級生のご両親が怒鳴り込んできて、漸く発覚したんです。慌てて被害に遭われた方々に謝罪に向かいました」

 警察側の記録に残っていないのは、その場で示談にしたからに違いない。

「元凶である桐山もすぐに解雇しました。これに懲りて暫くは月毎に人を入れ替えていたんですが、美紀が癇癪を起こして落ち着かず、大変苦労しました。伊吹が来てからはパタリと大人しくなったので、それ以来、彼女を雇い続けています」

 同意を求めるように振り返った君枝に対し、伊吹は曖昧な笑みを浮かべた。

「美紀さんは、桐山さんが解雇され、現在は伊吹さんを雇っていることをご存知なんすか?」

「もちろんです。あの子が受け入れたから、最終的に伊吹と契約すると決めたようなものですから」

 御伽はスッと目を細める。君枝の言うことが本当なら、聴取の際に美紀が見せた反応は不可解だ。何かあると考えていいだろう。

 そう思考を巡らせていた御伽であったが、部屋に響いた軽快な音楽に意識を引き戻された。

「すみません。少し外します」

 君枝がスマートフォンを掲げて断りを入れる。電話の着信音だったようだ。

 御伽達の了承を得ると、彼女はすぐにリビングから離れた。何やら込み入った話でもしているのか、こちらから見える君枝の表情は険しい。

「だから、こんなこと間違いだったのよ!」

 突然聞こえてきた大声に御伽達も驚いて顔を見合わせる。こちらの様子に気付いたのか、我に返った君枝がボソボソと小声で何かを訴えると、通話を切って戻ってきた。その表情は何処か取り繕ったようにも見える。

「話の腰を折って申し訳ありません。それで、何の話だったかしら?」

「失礼ですが、さっきの――」

「いえ。これ以上はご迷惑でしょうから、今日はこれで失礼させて頂きます。後日改めてお伺いさせて下さい」

 金森が言いかけた言葉を遮り、御伽は勝手に会話を切り上げる。どういうことかと金森が睨み付けてきたが、彼女は気にすることなく一礼して席を立った。

「それでは、また後日」

「え、ええ。お気を付けてお戻り下さい」

 呆気に取られたような顔の君枝に見送られ、御伽達は月島の家を後にした。



「御伽。お前、また勝手なことを……」

 停車してあったセダンに乗り込んだところで金森が不快そうに声を上げる。それを横目でちらっと見た御伽は小さく息を吐いた。

「金森さん。さっきの電話の件で君枝さんに追及しようとしてましたよね?」

「あ? どう考えたってあの会話は何か知ってるだろうが」

 確かにあれだけ聞けば怪しい会話だ。殺人を後悔している言動にも聞こえなくもない。だが、そう判断するのはあまりに安直過ぎる。

「やめて下さいよ。それじゃあ向こうの思う壺じゃないっすか」

「何だと?」

 眉を寄せて聞き返した金森はハッとして御伽を振り返る。

「お前、犯人に目星がついてんだろ」

「さあて。どうでしょう」

 御伽は含みのある声音で答えた。望む回答を得られなかった金森がむっと顔を顰める。ここで誰かと素直に問えば良いのに、プライドが邪魔して訊けないらしい。

「どうせ証拠がなきゃ逮捕なんて不可能なんすから、先入観なんて持たずに捜査した方がいいっすよ」

 肩を竦めた彼女が冷めた言葉を吐き出す。金森も正論だと納得したらしい。不機嫌そうな顔は相変わらずであったが、それ以上は何も言わずに引き下がった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る