シモーヌ編 新生・鈴夏

新暦〇〇三六年七月五日




鈴夏すずか六型亜式のメインフレームも、ボディの奥深くに頑強なケースにしまわれた状態だったことで、二千年以上の時間にも耐え、再起動を果たして見せた。そしてロボットゆえに、コーネリアス号のAIからデータを提示してもらってわずか数十秒でこれまでの経緯を察してくれた。


こういう時にはやっぱりロボットがうらやましくなるな。それに、メイフェアと同じく人間の感情の再現を試みられた機体とはいえ、メイフェアの<失敗>についてもデータにはしっかりと含まれていて、そこから学び、アリアンと同じく冷静になることができたようだ。


元々、あまり感情的な振る舞いを見せるようなキャラ付けは行われていなかったらしいし。


そうして、鈴夏すずかのために優先的にアリスろく号機の建造を行い、同時に、鈴夏すずかのメインフレームを搭載できるように急遽、一部設計変更を行った。


これにより、アリス号機である桜華おうかまでとはボディの部分のデザインが若干変わったが、まあこれも<仕様違い>程度の差異にしか感じないだろう。


で、


「アリスろく号機改め<鈴夏すずか>だ。よろしくな」


新しいボディを得た<新生・鈴夏すずか>として蘇った彼女をお披露目する。


「皆様、よろしくお願いいたします」


彼女は丁寧にそう頭を下げて挨拶した。


「よろしく」


「よろしくね」


レックスとシオをはじめとして、タブレットを通じて参加していた皆が鈴夏すずかを迎え入れてくれる。


アリスろく号機の建造を急いだことでドライツェンろく号機の完成は少し遅れることになりつつも、名前は先に決まった。


<アンデルセン>


だ。と言うのも、これまたあかりがコーネリアス号のアーカイブから見付けたアニメのキャラクターに鈴夏すずかという少女がいて、その相棒がアンデルセンという傭兵だったんだ。


たまたまではあるものの、まあそういう縁があるならいいじゃないか。


いずれにせよ、取り敢えずはこれで、コーネリアス号のメイトギアとしての記憶を持つ鈴夏すずかがシオとレックスの傍に配されることになり、当面の間は桜華おうかと共に二人を支えてもらうものの、桜華おうかは必要に応じてどこか別の集落に配置することもできるようになっただろう。


鈴夏すずかも新しい体にもすぐに慣れてバリバリ働いてくれるようになり、実に頼もしい。


本来のボディに比べると性能差はひどいものではあるにせよ、ロボットは、いろんなロボットとリンクして様々な状況に対応することもよくあるから、人間のように戸惑うこともない。むしろ、


「また皆様のお役に立てて嬉しいです」


なんてことも口にするくらいだ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る