五章 1—2
*
一人になったユキは歩きだした。
村の入口まで戻らなければ。
物陰づたいに進んでいく。
それにしても、行きにくらべて、村人の数が少ない。ほとんど、すれちがうこともない。みんな、犬神退治に向かったのか。それとも……。
材木置場に続く杉並木の道まで来た。
そこからは懐中電灯をつける。
とたんに、光の輪のなかに人影が浮かびあがる。
玲一だろうか? それとも、リヒト?
ユキは立ちすくんだ。
人影は、ゆっくり、こっちに近づいてくる。数メートルの距離まで来たのを見て、ユキはおどろいた。
「あれ? ヨウタ? どうしたの? 夜勤で来れないんじゃなかったの?」
声をかけてから、ユキは気づいた。
この雨のなか、ヨウタは白衣を着てる。いくら医者だからって、あまりにもおかしい。
「なんで白衣なの? まさか、夜勤の途中で抜けだしてきたんじゃないよね?」
ヨウタは答えない。
顔色が妙に青い。
ユキは薄気味悪くなった。
「ねえ、なんで、さっきからだまってるの?」
それでも、まだ答えない。沈黙のまま、じっとユキを見ている。こんなヨウタ、初めてだ。
「ねえ? どっか、ぐあい悪いの?」
近づきかけて、ユキはドキリとする。
ヨウタのうしろに、もう一人、立ってる。女だ。うつむいていて顔は見えない。でも、似てる気がする。信じられないが……。
(まさか。そんなはずない。だって……)
死んだから。
ユキの知るその人は、たった一日前に死んだ。ユキの目の前で。
女が顔をあげた。まちがいなかった。
「リンカ!」
二人が、近づいてくる。すっと地面をすべるように。
そして、両側からユキの手をつかんだ。腕に痛みが走る。見ると、つかまれたところに歯型がついていた。
ユキは悟った。
リンカだけじゃない。ヨウタも、もう、この世の人ではないと。二人とも犬神に殺され、あやつられてる。
(次は、わたしの番なんだ……)
抵抗する気力もわいてこない。
ただ、あまり苦しい死にかたはしたくないなと思った。
二人はユキをどこかへつれていこうとする。村の方向だ。きっと犬神のもとへ行く気なのだ。懐剣もないし、どうしようもない。
とつぜん、誰かが耳元で叫んだ。
「行けよ! 今のうちに」
いつのまにか、かたわらにアユムが立っていた。青ざめた顔で。
アユムはヨウタをはがいじめにして、ユキから引き離す。
「アユム……」
知らず知らず、涙がこぼれてくる。
アユムが、ここにいる。今ごろ、病院にいるはずなのに。
なぜ、いるのか?
その答えは、ひとつだ。
「あんたも……死んじゃったのね」
きっと、搬送先の病院で、また襲われたのだ。
リンカやヨウタのことも悲しい。
でも、なんだろう?
アユムが犬神に殺されたと知ったときのこの感情の乱れは。リンカたちのときとは違う。
「ごめんね。アユム……」
ふたたび、アユムが叫ぶ。
「早く! おれも、いつまで抵抗できるか」
そう言うアユムの顔に、ひとつ、歯型が浮きあがる。アユムは何かの呪縛に抗うように苦しみだした。
「はや……く……急げッ!」
アユムの手足に、続けざまに歯型が浮かんでくる。もう抵抗が難しいようだ。
「ありがとう。アユム……」
ユキはリンカの手をふりはらった。全力でかけだす。
背後から、リンカが追ってくる。すぐあとには、ヨウタと、アユムも。
材木置場につくと、急いで車に乗りこむ。
しかし、タッチの差で、ヨウタの手がドアをつかむ。昨日までの友達。でも、ためらってるヒマはない。
ユキは思いきってドアをしめた。両手で、全体重をかけて。ブツンと、いやな感触があった。ドアが閉まる。すかさず、ロックをかける。あやういところで車内に逃げこめた。
三人は車をとりかこんで、窓をたたいてくる。アユムも、もう完全にあやつられてる。
ふるえる手で、キーをさしこむ。スペアキーだ。エンジンをかける。車の運転なんて、何年ぶりだろう? 教習所以来だ。
(ええと……ギアをドライブにして、なんだっけ? そうだ。サイドブレーキをおろすのか)
おぼつかない感じでアクセルをふみこむ。いきなり、急発進した。何か手順が違ってたみたいだ。クリープ現象で発進とかなんとか、一瞬、頭に浮かぶ。
でも、おかげで、ゾンビたちをふりきることに成功した。材木置場をとびだし、杉並木を走りだす。
バックミラーを見ると、青白い影が三つ、追ってきていた。でも、遅い。そのうち見えなくなった。
舗装道路に入ったところで、いったん停車した。今、どこに猛がいるのか、確認するためだ。
リンカたちが来てないことをたしかめて窓をあける。
そのときになって、床にころがってるものに気づいた。手指が二、三本、イモムシみたいに、うごめいてる。ヨウタの指だ。
ユキはドアをあけ、けりだした。
村人たちのさわいでた声が聞こえない。
いったい、どうしたんだろう?
村じゅうが犬神にやられたとは思えないが……。
猛は、どこにいるんだろう?
犬神を倒しに行ったから、さわぎの中心にいるだろうと考えたが、これではわからない。
ドアをしめ、発車しようとした。
道のわきに人が立っている。
(今度は誰なの?)
また犬神の使いか?
いや、違った。犬神自身だ。玲一が林のなかから、あらわれ、車の窓をたたく。
「ユキさん。なかに入れてくれ」
そう言われても、入れるわけにはいかない。
ユキは無視した。
玲一はいらだつ。
「早くしないと、ハルナさんがどうなるか、わからない」
そうだった。ハルナは玲一といっしょだったはず。だが、今、姿が見えない。すでに玲一に殺されたんだろうか。
また、泣きそうになった。が、そこで気がつく。よく見ると、窓の外の玲一は包帯をしてる。さすがに、サングラスは外しているが。
(さっき出会ったときは、包帯もサングラスもしてなかった。別人?——なわけないか……)
よくわからなくなった。
そういえば、まだアルバムの写真を確認してない。リヒトが赤ん坊のときの写真。そこに秘密が隠されているのかもしれない。
ふと、バックミラーを見ると、青白い人影が三つ、こっちに近づいてきてる。
「ユキさん! 早く。ハルナさんを助けないと」
しかたなく、ユキはドアロックをはずした。玲一が助手席にすべりこんでくる。急いで発車した。
「ハルナは、どこにいるの?」
「村の人たちが、屋敷を襲撃したんだ」
「それは見た」
「途中まで、ハルナさんと逃げてたんだ。でも、静子さんのことが心配で、おれ一人で帰ったんだ。そのあいだに、村人につかまってしまったみたいだ」
なんで、ずっと、ハルナといっしょにいなかったの——とは言えない。静子は玲一の実の母だ。
「君たちが町に戻るとき、静子さんだけでもつれていってもらっとけば、よかった。この村から逃がしておけば……」
「静子さんは、どうなったの?」
「屋敷の人間は、みんな、つかまった。一室に集められてるみたいだ。何をされるか、わからない」
「じゃあ、ハルナも、そこに?」
「たぶん。でも……」
「でも?」
玲一は言いにくそうに、くちごもる。
「……村の人は、おれをつかまえて、むりやり儀式をさせるつもりなんだ。ハルナさんは、そのニエかも」
「ニエって、生贄?」
「君の考えてるようなのじゃない」
「じゃあ、どんなの?」
玲一は、だまりこむ。
ユキは気になってることを切りだした。
「さっき、会ったよね?」
「いつ?」
「三、四十分前。リヒトくんの家に向かう途中の道で」
瞬時、玲一は言葉につまる。
「それ、ほんとに、おれだった?」
「包帯してなかったから、ケガしてたんじゃないのねって聞いた。そしたら、ケガなんてしてないって答えたでしょ?」
ふたたび、玲一は、だまりこむ。今度の沈黙は長い。
やがて、低い声で沈黙をやぶる。
「それは……リヒトだ」
「そんなわけないよ。どう見ても、戸神くんだったよ? 素顔、見るの、初めてだったけど」
「おれとリヒトは、イトコだから」
「イトコって、そんなに似てるもんじゃないよ」
「おれとリヒトは……似てるんだよ」
いくらイトコだからって、あれはそういう域の相似じゃなかった。
「とにかく、屋敷に行こう。静子さんとハルナさんを助けなくちゃ。そこの道、右にまがって。屋敷の裏手に出るから」
玲一の道案内で、ユキは車を走らせた。
暗闇のなかで、村は異様に静まりかえってる。いったい、どうなってしまったんだろう。さっきまで、あんなに、さわがしかったのに。
「ここで車は降りよう。屋敷の近くには、誰か見張りがいるかもしれない」
屋敷の百メートル離れたあたりに空き地があった。かたすみにお地蔵さんが立っている。その草むらに車を停める。
「ちょっと待って」
ユキは玲一をひきとめた。猛のボストンバッグから、アルバムをとりだす。
それを見て、玲一がギョッとした。
「なんで、それを君が持ってるんだ」
「なんでって言われても、こまるけど」
「返せ」
「戸神くんの物じゃないよね?」
玲一は返事に
ユキはアルバムを小脇にかかえた。懐中電灯はつけずに持ってでる。
屋敷をかこむ漆喰の塀が、ほのじろく闇に浮かんでいる。外から見ても、村人はいない。無人のように静かだ。
「誰もいないみたい」
「急ごう。いやな予感がする」
ユキの胸も、ざわついていた。
この静けさには、何かわけがありそうな気がして。
裏口から屋敷に侵入した。
予感は的中していた。
一歩、邸内に入ったとたん、血の匂いが鼻をついた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます