4-24 杏花

「和泉君。今日は有難うね」

「いえ……」

 イズミはかぶりを振ると、「申し訳ありません」と言って、深々と頭を下げた。

「いいのよ。貴方が気にすることではないでしょう?」

「いいえ。僕の責任です。きちんと帽子をかぶせてあげれば良かったですし、間で水分を摂らせるべきでした。大切なお嬢さんをお預かりしておきながら、申し訳ありません」

「貴方は、本当に律義なのねえ」

 顔を上げないイズミの頭上から、困惑気味の声が降る。微かな笑みを含んだ声は普段と変わらないものだったが、れが今のイズミには返ってこたえた。なじってくれる方が、まだ心が楽になる気がした。

「杏花さんの具合はどうですか」

「お布団に寝かせたら、ぐっすりよ。吐いたら楽になったみたい。貴方のおかげです。御免なさいね。大変だったでしょう」

「そんなことはありません。それよりも、心配です。天麩羅てんぷらも食べられなかったので、とてもお腹がすいていると思います。……吐いた後では、食欲は無いかもしれませんが」

「和泉君。貴方、いい加減に頭を上げて下さいな。綺麗なお顔の若い子がそんな風にかしこまっていたら、私はどうしたらいいのか判らなくなってしまうわ」

 ゆっくりと顔を上げると、茜射す廊下に立った呉野貞枝さだえは、やんわりと微笑んでいた。今日は和服ではなく、紺色のワンピース姿だ。労りを含んだ笑みと向き合うと、やはり胸が、鈍くうずく。

「……貞枝さん。杏花さんは、寂しいと言っていました」

 う言って、イズミは今日の出来事を振り返る。

 杏花の哀切の表情を。胸を打つ言葉の数々を。そして、名乗る名前を間違えて――思い詰めて、倒れたことを。

「杏花さんは、此処ここまで帰ってくる途中で、何度か『ごめんなさい』と言っていました。なぜ謝るのかと訊けば、〝アソビ〟が終わるのはいやだからだそうです。僕は、見ていられませんでした。子供がこんな風に追い詰められてしまうものが〝アソビ〟だとは……僕には、とても思えません」

「……れでも貴方は、氷花を杏花と呼んでくれるのね?」

「……それは、貴女が望んだことだからです」

 刹那せつな沈黙したイズミは、結局黙らずう言った。

 黙ることは、簡単だ。だからこそ今、楽な流れに身を任せるのはいやだった。

「僕が、呉野氷花さんを杏花さんと呼ぶ理由は、一つしかありません。貞枝さんと、御爺様と、そして何より杏花さんが、僕にそれを望んだからです。僕は、貴女方と〝アソンデ〟います。ですが、〝アソビ〟とは楽しいものでなくてはなりません。これは、誰が楽しいのですか。杏花さんは、悲しんでいます」

「貴方、杏花とはそんなに話をしていないでしょう? 二人で遊んだ時間を足せば、二日分ほどしか付き合いがないというのに、れでも可愛い従妹の為に、貴方はむきになれるのね」

「僕が理屈っぽい性格をしているのは、今に始まったことではありませんから」

 追及をかわした貞枝に言い返すと、素っ気ない眼差しが返ってきた。つと此方こちらを見る流し目に、冷淡な光がぼうと灯る。貞枝は酷薄に笑うと、イズミに告げた。

「和泉君。今日はもう、お帰りなさいな」

「何故です」

 すぐさま、イズミは訊き返した。貞枝の言い方は穏便だが、要するに出ていけと言われたのだ。呉野家の都合が悪いのか、れとも愛娘のりもろくに出来ない青年への嫌気なのか。どちらも有り得そうな理由だが、どちらにしても意思は同じだ。イズミの存在が邪魔なのだ。普段のイズミであれば、そんな台詞をたまわる前に、器用に立ち回って此処ここを辞しただろう。だが、今日ばかりは食い下がった。

 イズミの中に、執着はない。情熱はおろか、目標もない。確かな手応えで掴めるものは、家族愛の尊さと、学びの為に学ぶ姿勢だけだ。

 ならば、納得するまで極め抜く。イズミの知らない〝アソビ〟の闇を、目を逸らさずに凝視する。屹度きっとイズミはの為に、を張って此処ここにいるのだろう。

「……」

 貞枝は、まだ薄ら笑いを浮かべていた。出て行くどころか微動だにしない不躾な態度の青年を、興味深そうに眺めている。やはり妖女のようだった。の期に及んで未だ尚、人の親に見えなかった。

 逡巡したイズミは、覚悟を決める。れから見せる物が〝切り札〟ならば、今こそ此処ここで切るべきだ。鞄から〝切り札〟を取り出すと、貞枝は足をすくわれたような顔をして、意外そうに目を瞠った。

「貞枝さん。――『化銀杏ばけいちょう』を読みました。一緒に所収されている他の短編も読みましたので、ご本はお返し致します。貸して下さり、有難う御座いました。……ところで。感想を貴女にお伝えするという約束でしたので、僕ともうしばらく話をしませんか?」

「和泉君たら、叔母さんを口説いても仕方がないでしょう?」

 文庫本を受け取った貞枝が、くすりと笑う。揶揄混じりではあったが、の笑みは何処どこか寂しげだ。以前にも、こんな笑みを見た気がする。一度目がいつのことだったか、イズミは時間をかけて思い出した。貞枝から『化銀杏ばけいちょう』のあらすじを聞いた時だ。何だかいじめている気分になり、掛ける言葉に困ってしまった。

「貞枝さんは、お綺麗ですから。口説かれる方は大勢いらっしゃるでしょう」

「貴方って本当に、物語に出てくる美少年、芳之助よしのすけと同じなのね。非道ひどうよ、和泉君」

 貞枝は、ころころと笑い飛ばした。非道とまでけなされたイズミは、言葉の毒に吃驚びっくりする。悠然と微笑わらった美女の黒いまなこは、地獄への道行きのようにくらかった。

「和泉君。れでは、姉さんに感想を聞かせて下さらない? 貴方はあの文学作品に触れて、どんな感想を持ったのかしら?」

「美しいと思いました」

 負けじとイズミが伝えると、貞枝は虚をかれた顔で沈黙した。日差しの茜色に照らされた美貌に、驚きが血液のように通っていく。みやびな一族が引き合わせた文学作品の感想を、イズミは心のままに口にした。

「――『化銀杏ばけいちょう』。年の離れた亭主の事を、好きになれない不遇の妻、おてい。……正直な感想を言いましょう。挫折しかけました。お貞が、あまりにも愚痴を言うからです。数多の愚痴に込められた情念という魂に、僕は圧倒されました。正気と狂気の狭間に立たされ、常に倫理を問うような息苦しさから、読むのを止めてしまいたくなったほどです。……ですが」

 イズミは、貞枝をきっと見る。おていの名から一字を貰い、貞枝と名付けられた叔母を見る。凛々しく引かれた翠黛すいたいを、生娘きむすめのような初々しさの戸惑いで、ほんのり下げた女を見る。嗚呼ああ、とイズミは息をついた。

 ――今度は、ちゃんと人に見えた。

「僕は、驚きました。息苦しいという感想が、見事に覆されたのです。鮮烈な感情の閃きが、物語の世界の色を変えました。先ほど僕は、狂気という言葉を用いましたが、そんな情念も含めて、おていという女性の心も、言葉も、決断も、末路さえも、僕は美しいと思ったのです」

「やっぱり、非道ね。貴方は私の為に、嘘をついているもの」

「嘘ではありません。僕はこの物語に〝清らか〟を見出しました」

「清らか。清らかだと、貴方はうの?」

「はい」

 対峙した二人は、色の異なる瞳で見つめ合う。貞枝はイズミの心を測るように凝乎じっと息を詰めていたが、やがて日差しから目を背けるように、睫毛を伏せた。

「……和泉君。人の持てる感情には、あらかじめ量が決まっていると思うのよ」

「量?」

 突然の、告白だった。イズミは、慎重に耳を傾ける。

「ええ。質量とえばいいのかしら。人が誰かに悪い言葉を向けたとして、れが意識的な悪であれ、無意識の悪であれ、悪意の言葉を受けた心は、少しずつ削れていく。ひとたび削れたならば、防衛本能が働くのかしら。傷ついた心を守る為に、人の感情は動いていく。責任転嫁や言い逃れなんて、いい例ではなくて? でもねえ、激しい感情は時として、己を守る以上の働きを、心に齎すとは思わない? 動いた感情が心を乱し、乱れた心を抑えようと律すれば、また感情が動いていく。れを人は、葛藤かっとうと呼ぶのかもしれませんね。煩悶はんもんする姿は美しいのかもしれないけれど、私、あまり見たくはないわ」

「何故、ですか」

「だって、可哀相だとは思いませんか?」

 貞枝は、笑う。何故イズミには判らないのかと言いたげに、やはり少し恨めしげに、謎めいた言葉を畳みかけていく。

「葛藤が、心を追い詰めている。追い詰められた数だけ感情が動き、の質量を増していく。ねえ、こんな調子で感情の歯止めが壊れていってしまったら、いつか心といううつわを溢れ出して、身体中から溢れ出るかもしれないとは思いませんか? じわじわと心を追い詰められた、可哀想なおていのように。――病を患うように、人を駆り立てていく感情を、葛藤と呼ぶのなら。ねえ、和泉君。……溢れ出したの感情は、なんて名付けたらいいのかしらね」

 うたうような問いかけに、イズミは返答を迷わなかった。

「判りません」

 だが、本当は判っていた。貞枝の望む方向へ誘導された問いの答えを、言葉にしたくないだけだ。そんな心の動きはたちま気取けどられ、貞枝は双眸をすうと細めた。

「和泉君。知っていますよ。貴方、優し過ぎるもの。平気で人に嘘をつく、罪作りな男の子。貴方は誰かを泣かせない為に、うつつの人を夢の言葉でたぶらかすのね。薄情者なのよ、貴方」

「貴女にどんな悪意をぶつけられようと、僕は僕です。イズミ・イヴァーノヴィチです。そして、貴女は呉野貞枝です。おていの字から一字を貰い受けた、物語の一片のように美しい女性であり、僕の叔母です。人間です」

「人間」

「ええ。人間です」

の人間を指して、貴方は清らかとったのね」

「はい。清らかです。物語に清らかを見出した僕は、貴女にも同じものを見出しました」

「やっぱり、嘘ね」

 貞枝は、取り合わなかった。イズミは、懸命に考える。

 どんな言葉なら、伝わるだろう。だが、何を伝えたいのだろう。噛み合わない会話の意味すら、イズミには理解できないのだ。貞枝は、何が欲しいのだろう。イズミは、何がしたいのだろう。答えは、己の内にあるはずだ。

 悲しそうな杏花の顔が、頭から離れないのは何故なのか。もしれが執着と名の付くものならば、未知の感情の正体に、かすかでも手が届くなら。イズミは、れを欲しいと思った。くらい深淵を湛えた瞳と、臆することなく見つめ合う。の矜持が、嘘かまことか。の真偽は、己自身が決めることだ。

「僕は、貴女の名前を美しいと思いました。物語の登場人物の名を冠した貴女は、とても美しいと思いました」

「口がお上手ね」

 踵を返した貞枝が、廊下を歩き去ろうとする。「貞枝さん」とイズミが呼び止めると、横顔だけで振り向いた貞枝は、にい、と口の端だけで笑った。

 真っ赤に熟した日差しが、貞枝の全身を照らし出す。鮮血のような斜光を返り血のように浴びた妙齢の女の立ち姿は、イズミの胸に畏怖いふの念を掻き立てた。

 まるで、う、例えるなら――人を攫うという、異人のように。

「……杏花。もう少し、寝ていなさいな」

「……? 杏花さん?」

 弾かれたように振り向くと、廊下の突き当たりにパジャマ姿の杏花がいた。頬に夕焼け色のべにを差して、不安そうにイズミを見つめている。

「お兄様」

 か細い声に呼ばれたイズミは、杏花の元まで静かに駆け寄り、床に膝をついた。

「杏花さん、お身体の具合はどうですか」

「……」

 杏花は、俯いた。灯が消えたように暗い表情だった。明るい笑みを終始絶やさなかった少女が、瞳に底知れぬ虚無を覗かせて、イズミと目も合わせない。不安を覚えたイズミが、杏花の両肩に手を添えると、糸が切れたように小さな身体が倒れてきた。胸板にぶつかった頭から、切れ切れの声が聞こえてくる。

「……お兄様。ごめんなさい」

「悪いのは僕の方です。貴女への配慮が足りませんでした」

「お兄様は、やさしいのですね」

「……ええ、僕は優しいのですよ」

 同じ台詞せりふを、杏花には一度言っている。イズミが杏花を子供扱いして、怒らせてしまった時の事だ。出逢った頃の快活さと、現在の憔悴しきった姿の乖離かいりが酷く、痛ましさで胸が痛んだ。

「……お兄様。天麩羅てんぷら、頼んでくれたのに、ごめんなさい」

「気にすることはありません。また食べに行けばいいのです」

「また、食べに行けるのですか。お兄様と」

「もちろんです。いつでも行きましょう」

「……では、私。お兄様が暮らしていた国の、ごはんを食べてみたいです。ろしあでは、どんなごはんを食べるのですか」

「そうですね……一つ挙げるなら、ボルシチでしょうか」

「ぼるしち」

「ビーツという赤いお野菜が入っています。見た目はビーフシチューのように見えるかもしれません。美味しいですよ」

「お兄様が、作ってくれるのですか」

 杏花が、イズミのシャツに顔を埋めた。顔を上げた時には、笑顔が戻っていればいい。う願いをかけながら「作りますよ」とイズミは答えて微笑んだ。

「お兄様の、おうちに……遊びに……行きたい、です」

「はい。仰せのままに、杏花さん」

 イズミの首に、華奢な腕が巻きついてくる。しがみつくように抱きついてきた子供の体温を、イズミはしかと胸に抱いて座り続けた。

 ――背後に近づいてきた貞枝から、刺すような視線を感じた時だった。

 杏花の体温とは対極に位置する、冷え切った異変に気づいたのは。

「……っ、杏花さん……少し、苦しいです」

 イズミは、小さく咳き込んだ。杏花は、無言だった。無心にイズミの首を抱き続けて、細腕に力を込めている。

 ――首を、絞められている。

 呼吸が辛くなって初めて、ようやく事態を悟った。細い肩が喉笛に当たり、うなじ頸動脈けいどうみゃくを圧迫する腕の強さは、真綿で首を絞めるように、イズミの気道を狭めていく。鎮守の森で出逢った日に、杏花がイズミに告げた台詞せりふが、脳裏にさっと蘇る。

 ――『らすこーりにこふは、人を、殺すのですか』

 六歳の少女が発した言葉が、今になってイズミを戦慄させた時だった。

「……杏花、和泉お兄ちゃん、首が苦しいみたいよ」

 貞枝の白く細い手が、イズミの背後から伸びてきて、娘の頭を撫でていた。

 イズミは、はっとする。貞枝の声を呼び水にして、世界が時を刻み始めた。聴覚に音が宿り、ひぐらしの鳴き声が聞こえてくる。

 縁側から吹く生ぬるい風に全身をなぶられたイズミは、ゆらりと身体を離した娘の顔を、放心の体で見下ろした。

「杏花、さん……?」

「……好きな人には……こうするもの、なのでしょう……?」

 う囁いた声は虚ろで、イズミをぼんやりと見上げた瞳も、焦点が定まっていなかった。起き抜けのような眼差しだと思った時、の通りの状況だったとイズミは気づく。小さな頭がふらりと傾いで、再びイズミのシャツにぶつかった。矮躯わいくを受け止めたイズミは、顔だけで背後を振り返る。

「……」

 今、助けられた。そんな気がした。

「だから言ったのですよ」

 イズミを救ったかもしれない叔母は、涼やかに笑った。

 暮れゆく夏空と風の音に、酷く似合いの艶美な笑い。嘲笑い。

 ――もう、人間には見えなかった。

「今日はもう、お帰りなさいな。イズミ・イヴァーノヴィチ。杏花の優しいお兄様。……其れでは、左様なら」

 丁寧に告げられた別れの言葉が耳に残り、イズミの頭から離れなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る