第102話人外の嫁さん疑惑と賢いオオカミさんと
クレハンは、私たちに微妙に睨まれ――――
じゃなくて、注目されながら話しを再開する。
「あ、あの決して、絶対とか、確実とか、必ずとかの確証はないんですよ? そ、それでもいいんですか?」
そうクレハンは切り出す。
微妙にドもって、微かに怯えながら。
「ああ、構わねえッ。クレハンの考えでもダメなら、それこそ誰が考えても一緒だッ。そん時は、俺も嬢ちゃんたちと一緒に街を出て行くッ!」
「それはギルド長っ! いくら何でもっ!」
「そうだよ、ルーギル。あなたはギルド長でしょ? 大好きな冒険者たちを残して、街を出て行くの? そんな事をしたって、誰も歓迎しないし、喜ばないよ?」
突然のルーギルのカミングアウトに、一同は騒然とする。
だけど、それはおかしいと私は意見を述べる。
更に続けて姉妹の二人も、思いの丈を述べ始める。が、
「ルーギル、あ、あなた、そこまでの覚悟でスミカお姉さまを―――― そ、それってやっぱり、求婚なのですかっ!」
「んなっ! ちょっとナゴタ、何言ってんのっ!」
「そ、そうだぜッ! 何で俺がこんな幼女をっ!」
「ルーギルっ! なんかスミカ姉の見る目が嫌らしいと思ってたんだっ! お、お前はやっぱり、ロリコンなんだなっ!」
「ロリっ!? 私はそんなに幼くないよっ!」
「はぁ!? ゴナタ、お前は俺の事一体どういう目で見てんだよッ!」
全くの濡れ衣&勘違いする姉妹に、二人して突っ込む。
何をどう曲解したらそんな考えに至るのだろう。
それにルーギルを幼女好きみたく言ってるけど、私は十分立派な大人だ。
ほら、この大人の女性の立派な象徴を見てよっ! て感じ。本来のだけど。
「ちょっと待ってくれよォ! なんで俺が出て行くことになってんだァ! ってか、なんで俺が、子供好きになってんだァ? いくらなんでもそれは無えだろうッ! 俺には嫁がいるんだぜッ!」
勘違いされたままが、余程嫌だったのだろう。
更にルーギルは、姉妹の二人に食って掛かる。
『……………』
まぁ、その気持ちはわかる。
私だって、正直困るって言うか、めちゃくちゃ嫌だし。
それにしても、気になる単語が……
「ルーギルって結婚してたのっ!」
今の話の内容を聞いて、すかさず突っ込む。
まさか、こんな野蛮で粗暴な、見た目山賊か海賊みたいな男に、
恋をした女性がいるなんて驚きだ。
私以外の女性陣を見ると、みな驚きの表情で言葉を失っている。
クレハンは知っていたのか、特に表情の変化はなかった。
ただ出て行く事を聞いた時は、さすがに驚いてはいたようだけど。
『う~ん、……』
ルーギルの結婚相手って、ルーギルと一緒で戦闘狂のアマゾネスみたいな女性ではないだろうか? それか、何でも許せる慈悲深く寛容な女神のような女性なのだろうか?
それか、もしかしたら――
『人間じゃないかも――――』
そう。
これが一番しっくりくる。
そもそも結婚できるのだろうか? 人外の存在と。
もしこの世界では出来るのだとしても、
戦うだけの嫁だなんて、いくら人間じゃなくても可哀想すぎる。
だから、どこか間違った事をしているルーギルに、一言注意をしようと、
「あのさ、ルーギル。いくら何でも――――」
「いや、人間だから。スミカ嬢ッ」
言おうと思ったら、ルーギルに先に話された。
「……………………?」
なんだろう。
また考えている事を言葉に出してしまったんだろうか?
最近は大丈夫だったのに。
いやそれはない。
気を付けているんだもん、最近は。
「スミカお姉ちゃん、それはないと思いますよ?」
「スミカお姉さまの言いたい事はわかりますが、それはないかと思います」
「うん、うんっ!」
「う、うん、そうだよねっ!」
やっぱり言葉に出ていたらしい。
ルーギル以外にも聞こえたみたいだから。
「いや、俺はクレハンが言うんだったら、間違えねえと思ったから言っただけだァ! まぁ、また冒険者をしたいって気持ちも、少しはあると思うがァ…… んッ? 少しじゃ無えなァ、もっとかァ? 嬢ちゃんたちとの冒険は楽しかったし――――」
今度は勝手に自問自答して、頭を抱えて悩み始める。
一体何がしたいのだろう。
「まぁ、この戦闘狂のルーギルはほっといて、先に話を進めてよ。クレハン」
「ああんッ! 俺は戦闘狂じゃねぇッ! ただ冒険がだなァッ!」
「わかりました。それでは先に進みましょうか? ギルド長は置いておいて」
「そうですね。一々話の腰を折るルーギルは必要ないでしょう?」
「おう、そうだなっ! クレハン続けてくれよっ!」
「ルーギルさんは、このままでもいいです。先をお願いしますクレハンさん」
「お、お前らなァ―――― もういいやッ! はぁ」」
クレハン、そして、ユーアまでにも愛想をつかされたルーギルは、
今度は膝を抱いて蹲ってしまった。
「わかりました。それではお話をさせていただきましょう。まず、姉妹たちを街で住めるようにするのには必要な事があります。それは――――」
クレハンは佇まいを直して「キリッ」とメガネを直す。
そして「ビシッ」と私を指差し、
「それは、スミカさん本人の宣言と、圧倒的な実力を示すことですっ!」
「ええっ~! わ、私っ!?」
どういう事っ!?
◆ ◆ ◆ ◆
ここからはユーアが冒険者になった直後のお話です。
前回のあらすじです。
ボクは冒険者になって初めてのお仕事に、ビワの森にきました。
地図を見ても初めての場所で、迷ってしまったボクは、
森の奥から聞こえる、鳴き声のする方に行きました。
そこには罠にかかったオオカミの魔物が倒れていました。
※ユーア視点でのお話になります。
(2/3)
ケガをして弱っている、オオカミの魔物の子供の前に座りました。
罠を外すのと、ケガを治したいと思ったからです。
多分この罠は、冒険者の人たちが、危険な魔物を間引いているって言っていたから、この魔物は関係ないと思って。きっと危なくない魔物だから。
『このオオカミさんは、嫌な感じがしない。だから逃がしてあげたい。まだ、ボクと一緒で子供みたいだし――――』
『くう~~ん』
「待っててね、オオカミさん。今すぐ罠を外してあげるから」
ガチャッ、ガチャガチャッ
弱っているオオカミさんに声を掛けて、罠を外します。
持ってきたナイフと近くの枝を拾ってなんとか外せました。
それでもオオカミさんは立ち上がる事もできませんでした。
「まだ待っててね? 先に傷を治療しちゃうから」
ボクは、オオカミさんを撫でながら、薬草と布切れを出します。
いい傷薬とか回復薬は、まだボクには買えません。包帯も持っていません。
「ふうっ。これで大丈夫かな? 後はお腹減ってるよね」
治療が終わっても、まだ起きれないオオカミさんに、お水を飲ませて、食べ物を出します。
傷の痛みよりも、きっと長い間罠にかかってて、お水や食べ物を食べられなかったのが原因かなと思ったからです。
「うううっ、こ、これも、あげるね……」
お水を飲ませ終わったボクは、今度は貰った干し肉を出します。
これは孤児院のラブナちゃんからお別れの時に貰ったものです。
ボクのお口で、二口分しかなく少ないけど、お肉はこれしか持ってません。
「はい」
『わうっ!』
くんくんと、匂いを嗅いだ後、オオカミさんは一口で食べてしまいました。
もっと味わって欲しかったけど、大きなお口だからしょうがないよね?
それにそんなに大きな体だったら、これだけじゃ足りないし。
「オオカミさん、パ、パンも食べる?」
ボクは他にも固いパンを準備してきたのでそれもあげました。
全然足りなさそうなので。ボクのお昼ご飯ですが……
『くぅ~~ん、パクっ!』
それもお肉と同じように、一口で食べてしまいました。
それと、なんか元気が出てきたみたいでした。
ヨロヨロとだけど、起き上がりました。
ボクは少し安心しました。
もう大丈夫かな?
「それじゃ、ボクは行くね。もう罠には掛からないでね。ボクはまだお仕事の途中なんだ。だから行くね。一体どこにあるんだろう? ○○の葉っぱは――――」
オオカミさんにお別れを言って、お仕事に戻ります。
『くぅ~~ん、くぅ~~んっ』
「ん、何? どこに行くの? ボクも?」
オオカミさんは、ゆっくりだけどボクの前を歩いて行きます。
その後ろを不思議に思いながら付いて行きます。
このオオカミさんが『こっちだよ』って言ってる気がして。
『くぅ~~ん、くぅ~~んっ』
ちょっと歩いて、オオカミさんは森の茂みの中の大きな木の前で止まります。
今度も『ここだよ』って、聞こえた気がしたので。
そこには、
「え、これって? ――――」
そこにはボクが欲しかった、お仕事で探していた素材がありました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます