第70話 暴露

 訓練場の扉が音を立てて開く。

 瞬間、全ての隊員と教官が、緊張した面持ちでそちらを見た。テロリストの襲撃か――そう身構えた彼女たちの視線の先に現れたのは、同じ黒い作業着姿の新人、西村にしむらだった。すぐ後ろには、しゅうの姿もある。

 柊は、何度も西村を止めようとしたが、触れようとするたびに「変態」と罵られてしまうため、結局ここまで来てしまった。

 困惑する隊員たちを見渡したあと、現場指揮官である美咲みさきが、代表して前へ出た。


「西村さん、訓練しに来たの? そうは見えない顔だけど」

「はぁ……はあ……はぁ……」


 走りすぎて顔が青い。

 西村は酷く咳き込みながら、背後から止めようとしている柊を指差した。


「男なんよ、こいつ」

「え?」

佐東さとうやらいうの、男なんよ・・・・!!」


――終わった。

 西村へ向けられた冷たい視線が、今度は自分に突き刺さるのを想像して、柊はその場にへたり込みそうになった。入口の扉を掴み、どうにか立っている。

 西村の告発に、隊員たちは互いに顔を見合わせた。

 教官も、役職のない者はその事実を知らないのだろう。困惑を隠せない様子で、柊を見つめるばかり。

 事情を知るつばさ伊織いおりは、どう誤魔化せばいいか言葉を選んでいるように見えた。下手に庇えば、裏切られたと感じる隊員も出てくるだろう。慎重に応対しなければならない。

 そんな中、最初に反応したのは、小隊で二番目に背の高い玉置たまきだった。

 玉置は長い前髪をはらりと手で掻き上げ、値踏みするような目を柊へ向ける。


「そういうことだったのか、柊」

「あんた、少しは話が通じるようやな」


 不敵に笑う西村に対し、玉置は柊を見つめたまま白い歯を覗かせた。


「この小隊一の色男をオレと競う、という宣戦布告だな?」


(――この人、なんかとんでもない勘違いしてる)

 柊が呆気に取られている間に、玉置は勝手に一人で盛り上がっている。


「恥じることはないさ。オレも、薄々気づいてたよ。柊はオレと同じ、全ての乙女を幸せにしたいと願う男――だろ?」

(違います)

「分かってるさ。オレたちダブルギアは全員、神に選ばれし少年兵・・・。この基地に、可憐な乙女などいない――それが、世間の知る事実だ。オレたちの願いは、誰にも理解されるものじゃない」

(俺は、あなたの言ってることが理解できません)

「だからこそ、敢えてオレはおまえの挑戦を受けよう」


 いつの間にか近寄ってきていた玉置は、「ちょっとごめんよ」と言って西村を脇へ退かせると、目を丸くする柊の右手を取った。


「久しぶりに出会えたぜ。男として生き、男として戦場に散る覚悟を心から決めた、漢の中の漢に――」

「は、ははは……」


 そう言って、がっちりと固い握手をさせられてしまった。まるで、永遠のライバル宣言でもしたような扱いだ。

 ちらりと周囲に視線を向けてみる。美咲を始め、多くの隊員は呆れ半分で笑いを堪えていた。


「玉置さん、佐東さん、そういうのは休み時間にしてちょうだい」

「佐東さんって、やっぱりそっち系・・・・だったんだねぇ」

「初日からオレって言ってたし。ま、納得といえば納得か?」


 宇佐うさが目を輝かせているのも気になる。


「柊さん……!」


 宇佐だけではない。柊に対するものか、玉置に対するものかは判別つかないが、キラキラと目を輝かせる隊員は何人もいた。

 やがて、頃合いをみて伊織が話に割って入った。


「見た目が男らしい、ってことなら、あたしが一番じゃないのか?」


 伊織は、柊が男であると知りながら黙ってくれている貴重な存在だ。恐らく、玉置の話に乗るふりをして、話題を逸らすつもりなのだろう。

 狙い通り、玉置はノリノリで応じてくる。


「ふっ キミはただ、背が高いというだけじゃないか」

「悪いが、前衛最強はあたしだ。いざというとき、後衛の玉置や柊は、他の奴らを守れるのか?」


 その言葉に、それまでつまらなそうに時計を見ていた柳沢やなぎさわが振り返る。


「はぁ? 強さが男らしさだったら、アタシが一番に決まってんだろ。佐東なんざ、この拳一つで沈めてやんぜ!」

「なんで俺なんだよ。伊織や玉置さんは?」

「うっせ。後回しだ、後回し!」


 それまで黙って見守っていた翼は、周囲をそっと見渡した。

 呆れ顔で笑う者、目が♡になっている者、訓練中だぞと苛立つ者、西村を冷たい視線で睨む者――どうやら「柊が男」という西村の告発は、ただのノイズとして処理されたらしい。

 西村にとって良い状況とは言い難いが、ひとまず、柊に関する問題はなさそうだ。

 柳沢と玉置が、「漢の中の漢とは」について言い合いを始めると、美咲が軽く手を叩いて注目を集めた。


「はいはい。小隊長がいないからって、みんなフザケすぎよ」

「ああ、すまない、美咲さん。少々、ハメを外しすぎたようだな」

「けっ」


 軽く微笑んで元の位置へ戻る玉置と、不機嫌なのを隠そうともしない柳沢。

 そして、薄笑いで誤魔化している柊。

 準備体操へ戻ろうとする隊員たちに、西村は再び柊を指差し、声を荒らげた。


「あんたら、頭にウジでも涌いてるん? それとも、こいつに弱みでも握られてるんか?」


(弱みを握って脅迫したのは自分のくせに……)

 西村に指さされ、柊は肩を竦めた。

 すると、美咲は心底つまらなそうな顔でため息を吐いてみせた。


「くだらないこと言ってないで、準備体操してちょうだい。せっかく訓練場へ来てくれたんだから、遅刻したことは大目にみてあげるつもりなのよ」

「だから! こいつはほんまに男やて――」

「西村さん、昨日渡した座学のテキストをよく読んでおいてね」


 そう言って、美咲は伊織や柊を軽く見やった。

 十七年間、小隊に所属した全ての隊員が、天照大神の加護を受けた少女だ。伊織のように背の高い隊員がいれば、柊以外にも自警団予備科から来た隊員は何人もいる。

 男にしか見えない容姿なら、小隊長の榊を筆頭に何人もいる。そもそも、地下世代は全国的に中性的な子どもが多いのが特徴だ。

 そう説明しながら、美咲はそっと目を細める。あまり好意的ではないまなざしだ。


「見た目や能力で差別もしないけど、特別扱いもしないのがこの小隊なの。だから、あなたが体力に自信がなかったとしても、自分が生き残るために、自分で努力するしかないのよ」

「うるさい! ……何も知らへん癖に……」


 訓練場を飛び出そうとした西村を、大きな影が妨害する。

 両手を広げてブロッキングしたのは、二人の後を追ってきた榊だった。


生駒いこま、西村と佐東はこの通り見つかった。時間だ、近接訓練に入れ」

「分かりました」

「まだ本調子ではない隊員が多い。加減に気をつけろ」


 隊員たちは、声を揃えてそれに応じた。

 榊を睨みつける西村、唖然としている柊、そして心配そうにこちらを見ている翼を順番に眺め、榊は小さく息を吐いた。


「臨時四班班長、新人教育係、及び新人の西村……事情を聴取する。小隊長室へ来なさい」

「はい」

「は、はい」

「嫌や、うちは――」


 これ以上、西村がここにいても、他の隊員の怒りを買うだけだ。

 そう思って、柊は彼女の背を軽く押した。


「行こう。あの、俺だけじゃなくて、翼も呼ばれてるから」

「うちは戦ったりせぇへんからな!」

「ここで怒ってても、みんなの邪魔になるだけだし」

「うるさいっ だったらうちを京都へ帰せばええだけやんか!」


 駆け足でやってきた翼と目を合わせると、二人で西村の背を押す。半ば無理やり押し出す形で、三人は訓練場の外へ出た。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る