さらば、弱き者たちよ
第60話 父の教え
――五年前、京都シェルター居住区。
体育館のような広場に、次々と担ぎ込まれていく人々。
血の臭い、赤子の泣き声、あちこちからあがる怒号と叫び声の中、衛生局に属する医師や看護師たちが駆けずり回っている。
「バイタル下がってるで!」
「輸血用の血液が足らなすぎるんや」
「くそっ 知事は何やってんだ。無事な住民を献血ルームへ集めろ、ってアナウンスはしたんか?」
人外の力を
排気や水質汚染による居住環境の悪化。慢性的な物資不足。生き残るために特化した法改正による、倫理観の歪み。しかし、人々にとって何よりも身近で恐ろしいものが、地下ゆえに逃げ場のない火災だった。
皮膚表面の殆どに熱傷を負った患者の手首に、黒のタグが付けられる。
トリアージ――治療の優先度を表す命の指標において、黒は「死亡群」とされる。既に死亡している、もしくは明らかに蘇生の可能性がないことを意味した。
「おかあさんっ おかあさあぁんっ」
「おい、ちょっと待て!! うちのはまだ生きとるやろ」
血走った目で掴みかかる男へ、白衣の職員は真っ青な顔で叫んだ。
「放してください! 治療を待つ患者が、何百人、何千人といるんです」
「うちのもその“治療を待つ患者”やろが! 皮膚移植でもなんでもあるやろ」
「そんな旧時代の設備が、まだ残ってるとでも思ってるんですか!?」
黒焦げの胸元は、僅かに動いているように見える。
だが、それも職員の目には断末魔の痙攣として認識された。
「骨も残らないくらい高温で焼かれた人もいるんです。生きている間にお別れが言えるだけ、マシだと思ってください」
「死体扱いのどこがマシなんや。貴様は鬼か、鬼畜か!」
殴りかかった男を、自警団の団員が取り押さえる。そんな光景が、広場のあちこちで見られた。
京都シェルター北部の化学プラントで起きた爆発は、塗料に燃え移り、二十四棟の地下建造物を灰に帰した。
死者六千人、重軽傷者は三万人ともいわれるこの災害は、地下へ退避後最悪の火災として全国に報道された。
慢性的な物資不足は、絶望的なまでに医療水準を低下させていた。地上時代ならば助かった命が、塵のように吹き飛んでいく。
広場の片隅に横たえられた少女も、そんな一人だった。
製造部予備科に進学したばかりの彼女は、出火したプラントの隣の紡績工場で職業訓練を受けていた。だが火災の知らせを受けるのが遅れ、同級生三百人と共に蒸し焼きの状態で発見された。
辛うじて息をしていたため救護施設まで運ばれたが、専門家でなくとも彼女の優先度は「黒」と分かる状態だった。
小刻みに震える指先、浅くゆっくりとした呼吸、垂れ流しの涙と涎。さぞかし美人だっただろうと思われる様相も、白目をむいた状態では悲壮感を増すばかりだ。
そんな少女の傍らに、スーツの上に白衣を重ねた口髭の男が、力を失ったようにペタリと座り込んだ。
口髭の男は人目もはばからず涙を流し、ピンク色になった少女の手を握りしめた。高熱を発してるのか、蒸されたせいか、全身が酷く熱い。だがそれは、まだ辛うじて彼女が生きている証拠でもある。
「
父親の声に反応もなく、少女は小刻みに震えている。
「怖かったな、熱かったな。けど、おとんがおるさかい。なんも怖ないで」
「……
同僚と思われる若い男が、父親の肩をとん、と叩く。
「
「すまへんな。父一人、娘一人の父子家庭やさかい。私がついとってやらな」
同僚の男は、嗚咽を堪えるようにして去っていく。だが父親は、振り返ることも、溢れる涙や鼻水を拭うことさえせず、娘の痙攣するくちびるを見つめていた。
ヒュッ と喉が鳴るたび、これが最後の呼吸では、と手を握る指に力が入る。
「しんどいなぁ、痛いなぁ」
「…………」
「おとんが医者やったら、綾乃を助けたれたのかもしれへんのに。こないに必死に息してるのに、なんにもしたれあらへんなんて」
ぐちゃぐちゃになった視界の中、少女の閉じた
ああ、いよいよなのだろうか。
受け入れがたい現実を否定するように、口髭の男は何度も首を振った。
「綾乃、死んだらあかん。おとんを独りにしいひんでくれ」
痙攣するようなくちびるの動きに、少女が何かを言おうとしていると気付く。
はっと目を見開くと、男は咄嗟に娘の口もとへ耳を寄せた。
「なんや、綾乃。おとんはここにおるで」
寄せた耳へ、ひゅーひゅーという喉の音に隠れるほど小さな声が届く。
「の、喉……渇いた」
「水か、水やな! すぐに貰うてきたるさかい、頑張るんやぞ」
口髭の男は広場脇の給水所へ走ると、借りたコップに水を注ぎ、娘のもとへ戻った。
せめて最期の願いくらい、叶えてやりたい。だが、それまで娘は生きててくれるだろうか――。
息を切らして戻ってきた男は、娘の様子に息を呑んだ。
生きたまま蒸され、ピンク色に腫れあがっていたはずの肌が、幾分か落ち着いた色になっていた。
それだけではない。熱気で弾けてしまったのか、めくれていたくちびるの皮も、息苦しさから掻き毟ったと思しき首筋の爪痕も、いつの間にか出血が止まっている。
「……あや、の?」
ゆっくりと、娘の傍らへ腰を下ろす。
すると黒髪の少女は、まつ毛のなくなった瞼を開いて父親を見上げた。
「お父さん……」
弱々しくもしっかりとした言葉に、口髭の男は、しばらく黙っていた。
やがて、静かに、というように自分のくちびるへ人差し指を当ててみせる。それに対し、娘も大人しく頷いた。
男は注意深く辺りを見渡した。
大丈夫、誰も自分たち
「黒」のトリアージ、つまり実質上の死亡宣告を受けた者など、この広場だけでも何十人といる。
本来なら、「黒」を付けられた後に医師が死亡診断をしたら、速やかに遺体安置所へ移されるはずだ。だが、数千人はいるであろう被災者の数に対し、圧倒的に医者の数が足りていない。結果的に、「黒」の患者は放置されていた。
口髭の男は、死に瀕した我が子を抱きしめるような素振りで、そっと娘の耳元へ口を近づけた。
「……綾乃、死んだふりをするんや。誰にも気づかれたらあかん」
「なんでや」
「多分、おまえは
訝しがるように、娘が目を細める。
「せやったら、ダブルギアどす、って言うたほうが、治療を優先してもらえるんちゃうん?」
しかし、父親は表情を険しくするばかりだ。
「おとんが、
「うん」
「せやから、他の
男は白いものの混じり始めた口髭を震わせ、小さく首を振る。
「ダブルギアの戦闘員なんかになったらあかん。上層部は、戦闘員を使い捨ての駒としか見てへん。運動神経の鈍いおまえなんて、
「……う、嘘や」
「嘘やあらへん。そやさかい、覚醒したことは絶対に誰にも知られたらあかん」
そうして会話する間にも、徐々に少女の呼吸は楽になっていく。ひゅーひゅー、と鳴っていた音も消え、掠れていた声も、元の高いトーンに戻っていた。
「もし、ほんでも兵隊に取られてもうたら、うちはどうしたらええの?」
恐れるようにくちびるをきゅっと噛む娘へ、父親は低い声で囁いた。
「拒否するんや、なんもかも」
「なんもかも、って?」
「全部や。戦うことも、同じ立場になる戦闘員たちも、上司も、訓練も、出撃要請も、基地のルールも――中途半端はあかん。なんもかも、全部を拒否するんや」
そう言いながら、白衣のポケットに入っていたカッターをそっと取り出す。
キチキチと鳴らしながら刃を出し、トリアージのタグを切る。黒色のタグは、口髭の男のポケットへしまい込まれた。
「そこまで拒否しとったら、関わるだけ時間の無駄や、と諦めてくれるはずや。戦闘員は、毎年何人も覚醒するさかい。後は、守秘義務に同意のサインして、京都へ戻ってくればええ」
ええな、と言い含める父を、じっと娘は見上げた。
父一人、娘一人の父子家庭ということは、彼女にとっての家族も父だけだった。
「……分かった」
「起きれるまで回復したら、おとんと一緒にここを出よう。それまで、死んだふりをするんや」
娘は頷く代わりに、黙って瞼を閉じた。
父親も、あたかも臨終の娘を励ますような顔で、娘の手を握り項垂れる。
それは今から五年前の、京都シェルターでの出来事だった――。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます