魔界があるとどうなるか

 人間の敵対している一大勢力として悪魔や闇の軍勢があります。


 彼等は魔界という場所に住んでいますが、魔界自体は別の大陸丸ごとか別の次元に存在する世界などで、人間とは完全に勢力を分けている場合がほとんどです。


 何らかの理由で人間の世界に侵攻していて、両者ともに明確に敵という認識を持っています。

 

 今までに書いてきたすべてのモンスターは、この闇の軍勢の一部である場合も多く、自然界にいる動物や物体が瘴気や悪意によって凶暴化、モンスター化するという設定をとる世界も珍しくありません。


・魔界という存在があると人間社会はどう変わるのか

・モンスターと人類

・宗教と政治体制

・まとめ


-----


・魔界という存在があると人間社会はどう変わるのか


 魔界とはどのような世界でしょうか。 

 魔界には魔王がいて、魔族は実力主義によって上から下まで位階が決定づけられています。王と言いつつも世襲制をとっている様子はなく、君主制とは言えないでしょう。


 秩序のなさというイメージなのか、暴力や独裁に対する恐怖なのかはわかりませんが、魔界は独裁制を取るように描写されることが多いでしょう。

 社会性を持たない実力主義によりすばやく国内統一がなされるために、外に向かおうとする意思が形成されるのです。


 多くの魔族は魔力を糧とするために、食糧を消費する必要がありません。居住環境も不明です。そのため基本的な社会体制が見えることはあまりなく、他のモンスター同様どのような生産活動をしているかはわかりません。


 対して彼らの人間に対する興味は尽きることがなく、どうにか人間を支配したり滅ぼそうと必死です。悪神、闇の神の尖兵としての使命感や、戦いや人間のネガティブな感情、人間の持つ魔力などに魅力を感じている場合が多いでしょう。




 こういった悪魔等の明確な敵対勢力が存在することで人間社会はどのような変化をするでしょうか。


 社会を見るときには、いくつかの項目に沿っていくと分かりやすくまとめられるのではないか、というのは今まで書いてきた通りです。


 政治、軍事、経済、技術、宗教、思想が主な要素として挙げられるでしょう。


 これらにファンタジーの三大要素(だと思われる)魔法、冒険者、モンスターを加えてみたときに、果たして中世はどのような社会になるのかというのが本小説の全体にわたってのテーマとなっていました。


 今まで様々な事柄でこのことに触れてきましたが、今回は簡単なまとめのようなことを試みてみたいと思います。もちろん例外は山のようにあるので、今まで通り、例の一つとしてみていただければと思います。



・モンスターと人類


 レコンキスタやウィーン包囲の時のキリスト教系国家を見ていると、国家間の争いはモンスターという巨大な敵勢力によって起こらないか、比較的緩やかになるのではないかと考えれます。

 それが人類規模で起こるというのは史実と大きく異なる点です。異なる国家間で支配の正当性をめぐって争うということがなくなるのです。


 人間のみを問答無用で殺しにかかってくる生物はこの世には存在しません。

 モンスターがいつ、どのような形で、どんな目的で生まれたのかはわかりませんが、彼等がいることで人間集団同士の交流は困難になり、逆に団結を強めます。

 人間同士の争いによって生まれた剣は、ファンタジー世界では違う目的のために生み出されたのではないかと考えられます。


 また、モンスターは経済の流通にも支障をきたす恐れがありますが、少なくても史実レベルの流通は確認できる世界が大多数でしょう。


 つまり隊商は防衛力を身につけなければなりません。

 なんらかの軍隊を使うわけですが、これが国家的な軍事力なのか、私的な軍事力なのかということは、冒険者という職業の成り立ちや性質を決定づけるのに重要な分水嶺だろうと思われます。



 モンスターという存在によって生み出された冒険者という職業層は、中世にかかわるもろもろを変える可能性があります。

 まず騎士の権力の低下です。その武力によって存在価値が認められているので、そのお株を奪うかのような冒険者によって、騎士の地位は低下することでしょう。


 また、闘争に関わる技術は進歩するという特徴があります。現実世界ならば火砲の需要によって鉄鋼技術が大きく進歩しました。


 冒険者の性質的に、重さという枷は無視できないものになるでしょう。鎧やクロスボウ、大砲などといった金属製品のレベルは史実よりも大きく劣ったはずです。


 しかし、補助技術としての魔法も加味しなければなりません。もし鉄を容易に溶かすことができる炉が魔法によって完成したならば、製鉄技術はむしろ安定していたでしょう。加えてオリハルコンやミスリルといった架空金属の存在によって、鉄鋼技術の進歩は未知数なものになっています。


 とはいえ、需要の低さのために鉄に関するノウハウの蓄積は史実から大きく遅れるのは間違いなさそうです。将来的に、産業の米、鉄は国家なりといった言葉が生まれるほどの世界にはならないだろうと考えられます。


 ほかの金属はどうでしょう。

 例えば悪魔には銀の武器が有効とされることも多いために、銀という分野は大きく進歩するかもしれません。もちろん銀は高価なために、疑似的な銀や代替資源の研究といった分野の研究が早くから進められる可能性もあります。



 軍事力の高さは発言力の高さに直結します。

 冒険者やそれらを統率する冒険者ギルドは大きな発言力を持つことが考えられます。


 彼等は自由な存在として描かれることがありますが、それも武力の高さ故でしょう。

 一方で、王、領主、役人といった、国の上に立つ人々は、冒険者をどうにかして従わせなければなりません。


 彼等を支配できるかできないかで、社会体制の成熟度にも差が出てくるでしょう。

 フランスカペー王朝は早期から中央集権を目標にし、それに成功しています。イギリスでは同時期に弱いながらも官僚制が誕生しています。

 中央集権という分野では東洋が一歩先んじていましたが、近世の幕開けの種となるいくつかの要素は、すでに欧州中世にも登場しているのです。


 普通に考えれば圧倒的武力を持つ冒険者や勇者が政治的にも優位に立ちそうですが、王侯貴族にも望みは残されています。



・宗教と政治体制


 悪魔という敵対勢力が登場することで、支配体制がどのように変化するかは様々でしょう。

 襲撃がどの程度の期間されていたのかというのも重要です。イタリアの都市国家が傭兵に対して迷ったように、始めは今の状態が一時的なものなのか永続的なものになる可能性があるのかということは分からないのです。


 緊急事態には、非日常的な社会体制が敷かれることが度々あります。軍事政権などはクーデターによってその地位を得て、軍事力を盾に強力な統制を行います。社会が危機に瀕した際に、一時的に作用する類のものです。例えるなら、病気の時に発熱するようなものでしょう。もし度が過ぎたり、時期が長ければ崩壊してしまいます。

 突発的な魔族の襲撃の際に、冒険者出身の人物がこの役目を負う可能性は低くないでしょう。



 一方で魔族による攻撃が長期化している状況ならば、宗教の存在は見過ごせません。

 より実践的な儀式によって発言権を格段に強めているであろう宗教は、政治にも影響を及ぼすことでしょう。勇者も神が力を授ける場合が多く、宗教の力が史実より弱いことは、特筆されるべき事柄がない限りないでしょう。

 むしろ冒険者は宗教の面では弱く、王侯貴族は宗教に支配体制維持の活路を見出すかもしれません。


 史実中世にて宗教の力が強まると、王は自らの権利のよりどころを神秘に求めるようになります。イエスキリストに習ったのか、癒しの力を持っているのだ、と誇示するのです。

 すでに宗教が十分に民の心に浸透していたために、神聖性や霊威と王を結びつけることは容易かつ有効な手段でした。


 王権は神から与えられたものだから国王最強というわけです。他の王に比べて、より強い根拠が必要になっていくので、こういう話はどんどん強化されます。

 また、王権は宗教的な説話や儀式によってその権威を保障されるのですが、その結果、宗教団体が持つ権力、教権も強くなります。

 これを王権神授説といい、絶対王政につながっていきます。



 宗教がより強い力を持つであろうファンタジー世界であれば、同様の流れが起きる可能性は高いでしょう。

 武力を持つ冒険者に対する、王侯貴族の強力な一手となりそうです。

  

 この流れを分かりやすく証明する大きな要素が一つあります。

 お城の宝物庫にある、数々の一級品です。


 伝承がある、高い効果を持っている、とんでもなく貴重であるなどなど、様々なお宝をファンタジー世界の国王は所持しています。

 そしてそれは実際に王自らの手によって、使用、もしくは貸与され大きな成果を上げます。


 史実でも権力を示すかのように、数々の品が宝物庫に蓄えられてきました。

 敵地で分捕ってきた品や、王が趣味で作らせた品もたくさんありますが、"伝説を持った一品"というのも存在します。

 剣であったり、指輪であったりと様々ですが、これらは王権神授説の小道具として使われたという一面を持っているのです。


 史実ではどれもこれもおとぎ話の域を出ない根拠の乏しい物品ばかりですが、ファンタジーに登場する宝剣などは、実際に闇を打ち払ったり癒しの力を持っていたりするので、確実に王の権威を強化したことでしょう。

 さらにそれを国王が貸与する、授けるという形を取れば、冒険者を従える事も夢ではありません。



 逆に神秘を起こす宗教団体は、王権の大きな敵になるかもしれません。

 というのも、王権の根拠が揺らぎ始めるからです。奇跡の保有によって、王権よりも教権が強くなれば、神権政治が登場することになります。

 ファンタジーにおける神秘や奇跡とは、回復魔法や闇を打ち払う道具です。どちらも宗教とかかわりが深いものですが、国王はなんとか奪取しなければ未来はありません。


 王権神授と神権政治は字面の印象は似ていますが、物語にすれば全く違った雰囲気、描写になりそうです。



・まとめ


 悪魔や闇の勢力、モンスターが登場することで、このような変化が起こることが予想されます。

 

 もちろんこれらは、人間界と魔界がいつどのように接触するかで変わってきます。勇者という存在を考慮すれば、さらに複雑になっていくことでしょう。

 太古から中世に至るまで、ずっと人間の敵対勢力として悪魔やモンスターが存在していたと考えるならば、すべてが変わってくるかもしれません。


 なにしろ常時戦争体勢になるのです。人々の社会体制、思想に重大な影響を及ぼすでしょう。

 例えば人一人の価値を考えるとき、戦える力が今現在あるかどうか、これから期待できるか、というのは重要な基準になりそうです。余剰生産がどのタイミングになって生まれるかもわかりません。迫害や略奪がどの程度起こるかも謎です。


 宗教的な儀式や聖典が全時代、全地域で一貫した内容になり、悪魔についてのノウハウが蓄積された研究書としての一面を持つこともありえます。武器や戦術が、すべて対悪魔仕様になるかもしれません。



 よくネットの文章講座では、"物語序盤に世界観をだらだら説明してはならない"と言われているのを目にします。

 その理由としては読者がついていけない、だれる、無意味、覚えきれない、自己満足といったものが、読み手視点で挙げられています。


 本小説的には、それに加えてこれだけの項目で矛盾点を生み出してしまう危険性を付け加えておきたいと思います。

 神代の時代から悪魔と争っていて、神の尖兵として人間がこの世に遣わされたとしようものなら、大変なことが起きてしまうでしょう。


 哺乳類の身体が左右対称であるということが、進化の過程で哺乳類が魚類から枝分かれしたことの一つの根拠となっていると言います。

 では人は猿から進化したのではなく文字通り神が創ったのだとする世界では、人類は本当に左右対称の身体で二足歩行をしているのでしょうか。

 すべてがそういう話になってくるのです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る