第4話 助教さんとバイト先のニンフ
翌日、手紙鳥を見たらしい赤間君は、おそるおそる研究室にやってきた。僕は彼の姿を見つけるとミーティングルームに呼び出すことにした。研究室で指摘してもよかったのだけれど、おそらく不名誉なことなので僕もちょっとだけ気が引けたのだ。
「君、このラテン語の論文、自分で翻訳した……?」
僕が困った顔でそう訊くと、赤間君は一瞬目を泳がせてから答えた。
「えっと、えーっと……はい」
「ほんと? ほんとうに?」
僕は再度尋ねる。生徒の語学力くらい、大体把握している。それにそぐわないから僕は彼をここに呼んだわけで。
「すみません、どっか間違ってました?」
つじつまを合わせようとしたのか、彼はそう口にした。ため息をつく。
「間違ってたっていうか、ほぼデタラメだよ」
「え、ええ!?」
「君がラテン語を得意にしていないのは知ってるよ。でもいつもの君ならここまで酷いラテン語にはならないからね……だから訊いてるんだよ。君、これ本当に自分で書いた? 正直に言ってごらん?」
少し逡巡した後口を開く。
「ば、バイト先にニンフ族のやつがいて、ラテン語得意っていうから……翻訳を手伝ってもらいました……」
「手伝って?」
「というか、ほぼやってもらいました、すいません」
観念したのか、肩を落として彼は言った。
「だろうね。それ自体はかまわないんだけど……うーん、じゃ、君、彼へのお礼をケチったんだろう。きっといたずらされちゃったんだな。」
「そっすね〜。合コン開いたら翻訳してくれるって約束したんで、先払いで合コンしたんすけど、メンツが気に入らなかったのかなぁ。あーあ、結局自分でやりなおしかぁ」
「だね。まあ、がんばって」
その時だった。ミーティングルームの扉が激しくたたかれた。
「先生ーーー!」
驚いて扉を開ける。青井さんだった。
「どうした!?」
走ってきたらしく、荒い息の下で彼女はやっと言った。
「アルカード君が……!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます