【短編】過去十年間をやり直す機会を差し上げます。〜 十年前の選択 〜

手嶋ゆっきー💐【書籍化】

十年前の選択

「あなたは、善良なる人間です。

 しかし、いつか、その善良な心は壊れてしまうでしょう。

 我々は、あなたの心が壊れる前に、過去十年間をやり直す機会チャンスを与えます。

 その機会チャンスを生かし、人生のやり直しをしてを取り戻すのです」


 突然、男の前に現れた天使は、そう告げた——



 ******



 フラフラと会社に通い、勤勉に働いている様を演じる日々。

 演じる姿の裏側で、男は孤独だった。

 いくら寂しくても、空虚でも。

 他人を騙し、自分を騙し、元気に生きているように男は振る舞っている。


「さすがに疲れたな……」


 男はそう思いながら、仕事からの帰り道を歩く。

 その道中、一歩、車道側に飛び込めば全てを終わらせることができるだろう。


 でも。

 それは、しない。


 男は自嘲気味に、口元をいびつに緩めて歩く。



「我々は、あなたの心が壊れる前に、過去十年間をやり直す機会チャンスを与えます」

「は? 何を言っているの? お前……そんな、まるで天使のような格好をして、なぜ俺に話しかける? 十年前に戻れるだと?」

「信じられないのは分かりますが、嘘ではありません」


 彼が天使に会ったのは、35歳の誕生日だった。

 生活をしているというには、とても物が少ない質素な部屋。

 男以外の荷物や写真は無く、彼が今孤独であることを示している。


 そこに、頭の上に輝く光輪があり、白い羽が生えた少女がいた。

 少女の年齢は十六、十七歳くらいに見える。


 天使が放つ凜とした涼しい声。

 その声には、底知れぬ説得力があった。

 しぶしぶ、男は彼女の紡ぐ言葉を信じることにする。


「本当に十年前に戻れるのか?」

「はい。ただし記憶は全て失われます」

「それでは、全く同じ十年を過ごすことにならないか?」

「はい。そのため、あなたの過去に干渉し行動を変化させます。十年前に出会った、この女性のことは分かりますよね?」


 天使が念じると、男の頭の中に一人の女性が現れた。

 長い髪を後ろで束ねた、華奢な美しい女性だった。


「ああ。よく知っているとも」

「この女性に出会わずに過ごす機会を差し上げましょう。恐らく、あなたの十年は大きく変わるでしょう」

「そうだろうな……」

「さて、どうしますか?」


 男は、天使の目を鋭く見据えた。そして声を絞り出すようにして天使に聞いた。


「なあ、そんな力があるなら……過去に戻って彼女の病気を治せないか?」


 その彼女とは、男の妻だった。

 出会ってから十年。

 交際を通じて仲を深め、結婚をして連れ添う。


 子供はいないものの、二人の生活は幸せに満ちていた。

 しかし、彼女は生まれつき心臓の病を抱えていたのだ。


 出会って六年後に倒れ、やがて入院。


 男は働きながら入院費用を稼ぎ、それ以外の全ての時間を妻に会うことに費やしていた。

 そして、彼の過酷な日々は一ヶ月前に終わったのだ。


 彼女の死によって。


 次第に衰弱していく妻と会う。

 それは、男にとって拷問に近いこと。

 病院から帰ると、男はいつも朝まで泣いていたのだ。


 残り時間が確実にすり減っていく。

 その事実を会うたびに、突きつけられる。


「残念ながら、病気を治すことはできません。あなたが救済の対象なので、他人であるその女性には干渉ができないのです」

「そうか……。俺に会わなかったら彼女はどうなるんだ?」

「心配はご無用です。あなたが支えた分は、女性の家族が支えてくれるでしょう」


 男は目を閉じて考えた。


 もし、好きになった女性がもっと体の丈夫な女性だったら、今頃幸せに満ちた生活を過ごせていただろうか?


 結婚しなくても好きなことをして生活できていたら、今よりもっと良い人生を送ることができただろうか?


 光を失い、音を、全てを失った妻。

 彼女を抱き締め、看取った記憶。


 その記憶は消えず、身を引き裂かれるような痛みが、消えることなく男の精神をすり減らし続けている。


「とても辛い思いをされたのですね。その痛みからも、開放されるでしょう!」


 天使が後押しした。半ばされるようにして、男は過去の十年をやり直すことに決めた。


「では、十年をやり直します。ちなみに初めて会った時のことは覚えていますか?」

「……確か、アイツは花を買おうとしていたんだ。だけど道に迷っていた。俺は花屋への道を聞かれて、お勧めの店に案内をしたんだ。そこは俺の両親がやっている店というオチだ」

「うふふ。随分良い顔をされるのですね。では、あなたは足早にその場を去るように干渉します。そうすると彼女は別の人に道を聞くことになるでしょう」

「分かった」

「では、良き十年を」


 天使が男の頭に手をかざし、記憶が消去された。

 そして、十年という時間をやり直す——



 時間が巻き戻った。


 十年前の、男が妻となる女性に会った日。女性は花屋を探していた。

 しかし、天使の操作により男は足早に立ち去り、女性は他の者に花屋の場所を聞くのだ。


 これで男の運命は大きく変わるはずだった。

 しかし、その後に続く光景を目にして……天使は驚きの声を上げた。


「記憶は消えているはずなのに、どうして?」


 男は天使の妨害を蹴散らし、確信しているかのように女性のもとに辿り着いたのだ。

 この時間軸では男は女性のことを知らないはずなのに。

 いや、もし記憶が残っていたのなら男は出会いを避けているはずだ。なのに、どうして?


 出会った二人は笑顔でその場を去って行った。


「これが、あなたの選択なのですね……」


 周囲をまぶしい光で照らし、光輪と羽をまとう少女は、その言葉を最後に姿を消したのだった。




 十年後——


「お久しぶりです。私のことは、覚えていませんよね?」

「は? 何を言っているの? お前……そんな、まるで天使のような格好をして、なぜ俺に話しかける?」


 男の前に、再び天使が現れて言った。


「あなたは、この十年をやり直したのです」

「やり直した?」

「はい。不思議なこともあるもので、私も驚いています。記憶は確実に消されていたようなので、安心しましたが……」


 男は一ヶ月前、妻を看取っていた。

 生まれつき心臓が弱かった妻を。


 やり直したのだ、前回と同じ十年を。

 全く同じ人生を。


「私の力では、あなたの運命を変えられなかった。こんなことは初めてです」


 でも、それにしては男の様子が随分違う。顔つきは穏やかになり、覇気すら感じられる。

 部屋も以前のように荒れていない。何より、生前であろう妻の写真が美しく飾られている。

 何枚も何枚も。男は妻を失った今でさえも、孤独ではないことが窺える。


「あなたは……幸せだったのですね?」


 男は顔を上げ、天使を見つめた。

 かすかに蘇る繰り返しの記憶。

 魂に刻まれた記憶。

 あの出会いの日から十年、男を突き動かしていた記憶のかけら。


 やがて全てを理解した男の両頬を涙が伝う。

 男は確信したのだ。


 は、間違っていなかったのだと。


「ああ。辛かったけど、それ以上に幸せだった。他の人生なんて、考えられない」



 ******



「知らない? そうですか。分かりました。ありがとうございます。……困ったなあ」

「ちょっと待った! 急にごめん……話を聞いていたのだけど、花屋を探しているのかな? よかったら案内するけど?」

「えっ? じゃあ……お願いしてもいいですか?」



「好きだ。付き合ってもらえたら」

「はい。私からも……お願いします」



「私が花屋さんを探していたとき、どうして急に話しかけてくれたんですか? ちょっと強引でびっくりしましたよ?」

「不思議なことに体が勝手に、そうするのが当然のように動いたんだ。それに君も迷わずついてくるなんて、不用心じゃないか?」

「私も、そうするのが当然のように感じました」

「じゃあ、お互い様だな!」

「ふふっ。そうですね」



「はい、誓います」

「はい、誓います」



「今日も来てくれてありがとう! 嬉しい。でも、少し疲れていませんか?」

「ううん、君の顔を見ると、疲れなんて吹き飛ぶよ。調子はどう?」



「ごめんね……こんなになって」

「謝る必要はないよ。俺は、ずっと側にいる」



「あなた……どこにいるの?」

「ほら、ここにいるよ。これから……ずっと、ずーっと一緒にいるよ」




「さようなら。またいつか会おうな。

 たとえ……何度、人生をやり直したとしても……


 君を見つけ……

 君を選ぶだろう——」






————————————————

【後書き】


お読みいただきありがとうございます!


★で称えていただいたり、フォローいただけると嬉しいです!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【短編】過去十年間をやり直す機会を差し上げます。〜 十年前の選択 〜 手嶋ゆっきー💐【書籍化】 @hiroastime

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ